goo blog サービス終了のお知らせ 

白井 一裕 社長のブログ

梅干しが基本の日々。 死ぬまでチャレンジ!思ったこと、感じたことを綴ってみます。 

ゴジラとウルトラマンが、待ち受けしてくれました。外房有料道路高田インタ-下り

2022年09月29日 00時02分36秒 | 街造り

    

外房有料道路を下って高田インタ-を降りた一般道の交差点で、写真のような人形に、出くわしました。

最初は新種の案山子と思ってましだが、コロナ退治の人形みたいです。

見てる人も楽しいですが、この人形を作った本人が、一番楽しんでいると思います。

製作者自身も楽しくできるのが、いい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴミ箱 護美箱

2022年08月10日 00時01分16秒 | 街造り

犬の散歩で街中を歩いて、発見致しました。

ゴミ箱の横に、お花が添えてありました。

ゴミ箱は、絶対に必要だと思っているのだけど、やはりゴミ箱には、近づきたくないのが、本音。

でも、この光景を見たら、『ゴミ箱も、きれいな街の演出』と言う気持ちが、感じられます。

『いい街にしたい人が、たくさんいる街』 なんですね。

美しい村など
はじめからあったわけではない。
そこで美しく暮らそうという村人がいて、
美しい村になったのである
(遠野物語/柳田國男)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京ゲートブリッジ 恐竜橋

2022年07月27日 19時33分08秒 | 街造り

 

東京ゲートブリッジ 恐竜橋、渡ったら戻るだけ: 日本経済新聞 (nikkei.com)

仕事の帰りの駐車場からの光景です。

確か2頭の恐竜が向かい合わせに、なっている デザイン とか?

私の生活に、この橋があってもなくても、変わらない気がします。

が、日本経済や東京都の観光スポットには、大いに関係してくるのだと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浦島太郎みたいな街並み

2022年07月24日 00時03分23秒 | 街造り

 

ちょっと前(2020年11月13日)の街並みです。

街並みの発展に、巻き込まれることなく、自己主張しているのが、いいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉公園 令和4年7月2日

2022年07月04日 08時39分07秒 | 街造り

    

令和7月2日の千葉公園です。

ひまわりも大賀ハスも咲いてます。(写真1~3枚目)朝から市民が体操してます。(写真4枚目)

よく、誰もいない公園があると、公園の在り方が論議されますが、千葉公園は、市民と密着ですね。

汽車(写真5枚目)を見る事が出来るのは、ここの千葉公園と千葉市中央区の宮崎町の公園と茂原市の交通公園が触れます。

佐倉市の汽車はフェンスの中にあるので、見るだけ。と、記憶してます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする