goo blog サービス終了のお知らせ 

白井 一裕 社長のブログ

梅干しが基本の日々。 死ぬまでチャレンジ!思ったこと、感じたことを綴ってみます。 

第66回目の献血出来ました。松戸献血センター 令和元年8月25日

2019年08月29日 00時02分18秒 | 献血

なんか痛々しい感じの写真です。が、66回目の献血を終える事が出来ました。

(病院の入院患者は、さらに医療器具が付いてさらにピコピコ音がなって、さらに痛々しい・・・)

今年はこれで1200ccの献血が終わってしまったので、400ccの献血は終了となりました。

お菓子やドリンク食べ放題飲み放題。献血により痩せるどころか、お菓子のバターでかえって体格が良くなります。

今回は初めての松戸の献血センターです。何とか松戸に用を作って来ました。

千葉県にある献血センターで行ってないのが、柏だけになりました。

次回は柏で会いましょう!(誰と会うんですかね?)

ちなみに、内部の写真撮影は禁止されております。よって他の人とか器具が写らないようにすると言う条件で撮りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

献血65回目に感謝状と記念品を頂きました。令和元年8月

2019年08月07日 07時32分39秒 | 献血

30回・50回・70回で記念の賞状を頂けるのですが、65回でももらえると献血の時に聞いておりましたが、頂ける事が出来ました。

(頂けるのに3ヶ月位時差があったので、聞き間違えかな?と思った)

成分献血は1回しかやった事が無い為、400CC献血は1年に3回しか出来なく、70回献血はもう少しなのですが、時間がかかります。

献血センターに行くと、輸血によって助かっている患者さんの感謝のメッセージ文が掲載されております。

匿名ですので、誰かはわかりませんが、献血しているこちらも、役になっている献血 とわかるとうれしいものです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成最後の献血が出来ました。 第65回目献血。 H31年4月14日 千葉モノレール献血センターで

2019年04月17日 00時06分00秒 | 献血

良く巷では【平成最後…】と言われてますが、別に世の中が終わる訳でもありません。

それでも、1年3回(400cc献血の場合、約4ヶ月間を献血の間を空けなければなりません)しか献血できませんので、

白井にとっては、平成最後の献血になります。

無事に65回献血が出来ました。献血運動によって、助かる人がいるって事は、嬉しい事です。

写真1枚目が400ccの献血状況。

写真2枚目が、参加賞と年2回以上献血した賞と、飲み放題・食べ放題達。

タバコと一緒で健康で無ければできない献血の話でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第64回目の献血 H31.01.04 いつもの400CC 

2019年01月05日 00時01分32秒 | 献血

正月から飛ばしました。第64回目の献血!

昨日の1月3日より4日の仕事はじめの方が空いているとの事。

「外人の看護師さんは増えてきましたか?」

『病院には、いるかも知れませんが、赤十字(たぶん献血をしている機関か?)には、ハーフは見た事ありますが外人は、まだですね』

老健施設には、外人の介護してくれる人がいると聞いてましたが、看護師はまだいないのかも知れません。

「外人の献血希望者っているんですか?」

『献血前に受付でしている質問書(日本語)に答えられれば、誰でも献血出来るみたいです』

こんな会話をしながら献血をしてました。

1枚目写真は、なんでにこやかでない顔なのか?の献血が終わった直後の写真。

3・5・6枚目写真は、粗品の写真です。

4枚目の写真は食べ放題のお菓子と飲み物。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする