
本日早朝、五月のようなさわやかさです。
グーブログ、
終わるとなるとなぜか
力が出ない~~?
終わる、との言葉は
いつも寂しさが伴う~~。
いろんなことの節目という気がします。
新しいことに挑戦しよう。
最初にやることは
捨て活ですね。
少し前から
「終活・捨て活」に
励んでいます。
部屋の整理はともかく
一度に捨てると
お金がかかるもんだ。

着物を入れていた収納箱。
これはリサイクルセンターに
持っていけば受け取ってくれますが、
車がない。
ゴミ処理に。
ゴミ処理券は結構高くつく。
残りの着物や捨てるに抵抗がある洋服は
寄付のために宅配に。
宅配代にもお金がかかる。
お金がないと
断捨離はできない~~。
小金が出ていく~。
よく「無料で破棄します」とのチラシが
入っていますが、
下手に連絡すると怖いし、ね。

どうにかボケが撮れるようになった。
次は玉ボケかな。

朝の太陽が池に映る。
色がうまく出てないですね。
捨て活、
モノを買えば、
当然それを捨てる日が来る。
お金もかかる。
それを考えると
モノを買うのも躊躇いがでる、
これはいいことです。
これからは小まめに
捨て活やっていきます。
先に捨てても
早めに捨てても
結局は同じ。
「散る桜、
残る桜も散る桜」
好きなんです、この言葉。
モノへの執着がどんどんなくなる。
身も心も
すっきりしたい。
というわけで、
最後までお付き合い、
ありがとうございます。