ひとり紫苑・プチプラ快適な日々を工夫

書籍「年金五万円が教えてくれたお金の向き合い方」「あるもので工夫する楽しい節約生活」は9万部。工夫の毎日は続く。

瀕死のきものを蘇らせる――物欲を制す④

2014-10-08 08:37:03 | きものコーディネイト

 

着物熱の初期の頃に、うなされたようにゲットしたものの、箪笥の肥やしになっている着物。

まあ、断捨離してもいいのですが、なぜか未練がある。

そんなとき、ふと見た古いきもの雑誌。

 

 「美しいキモノ」の2010年秋号(アシェット婦人画報社)の

中谷美紀さまがお召になっている紬。

志村ふくみさんの娘洋子さんの草木染めです。

うん、似たような色合いのものがあったな、と探しだしたのはこちら。

 

もちろん似ているのは色合いだけで、名もなき無名の着物です。

それでいいの。

このきもの、どんな帯を合わせていいのか皆目わからず、放りっぱなしになっていたのです。

そこで、雑誌と同じように、黒の帯を合わせてみました。

うん、いいかも。

でも、この色合わせ、雑誌を見ないと思いつきませんでした。

このまま終わろうと思ったものの、置きコーディと実際は違うことがわかっているので、

プロでも難しい置きコーディの理由」

早速着用してみます。

うん、顔がない分、なかなかいい感じ。

中谷さんの美しさに目を奪われないよう、きものだけをアップしてみます。

似てません?

もうこれで臆することなく、着て出ることができるかもしれません。

ちょっと似ている、というだけで、この満足度。

ついでに、ほかの帯も合わせてみます。

うん、これもいいかも~~。

別の帯を置いてみます。

ブルーグレーの花織帯です。

こちらは少し優しい感じ?

 

でもやはり黒のほうが引き締まってますね。

 甦らせるコツは、やはり同系色コーディかもしれません。

 

 

市松の帯締めにひょうたんの帯留。

グレーの絞り帯揚げ。

 

 

はい、古い着物を蘇らせるのだって、「物欲を制す」方法の一つ。

だって中谷さんの着物、買わずに済んだでしょう(汗)??

「関連記事」

縞きもの、粋モダンの法則」

物欲を制す、見立てのワザ①②③」

きものコーディ」

 励みになります。

応援ポチ嬉しいです。 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「マッサン」の琥珀色の夢、... | トップ | ユーミン!の舞台&時計の帯留 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
同感! (ラジクマリ)
2014-10-08 09:12:46
こんにちは!
瀕死の着物のレスキューは、まさに今期の自分のテーマです!
コーデ力アップになりますね。
同色コーデでも素敵です。学ばせていただきます!
素敵! (anessa)
2014-10-08 12:15:23
紫苑さま

箪笥の眠り姫をこんなに素敵に目ざませるなんて。。。

なんて素敵なんでしょう!

っていうか、こんなにぴったりの帯があっても、案外

発想の転換するまでは気づかないものですよね~

これから、姫を大活躍させてあげてくださいませ。

追伸

ワタクシ的には、中谷美紀さんより紫苑さまに、確実に

一票入れさせていただきます(^。^)y-.。o○

似てます!!! (tomo)
2014-10-08 13:48:34
いい感じですよ~♪

臆するこのなんて全くなし!

背筋を伸ばして堂々とおでかけしてください。

箪笥レスキュー (紫苑)
2014-10-09 09:35:50
ラジクマリさま
コメントありがとうございます。きものをレスキューするというより、入りきらなくなった箪笥を助けてあげるほうがいいような気もするのですが、着ないと思っていた着物、着れるようになるのは嬉しいです。
堂々と、はい (紫苑)
2014-10-09 09:40:08
tomoさま
似ている、すなわちいいとは限らないのですが、またまた~、死蔵のきものを生き返らせるために着物雑誌はあるのかも、私のようなプチプラ派には(笑)
人違いかな? (紫苑)
2014-10-09 14:18:47
anessaさまのような素敵なブログをお持ちの方に、過分な褒め言葉をいただくと、ぜったいに人違いしているよなと思ってしまいます。顔隠しはうまいのね、わたし。

きものコーディネイト」カテゴリの最新記事