自然のシャワーを浴びながら:パート2

定年後の主人と晴歩雨読の日々。同じタイトルのニフティのブログ の続きです。

いきいき展ー後期

2024-02-24 | イベント
羽村市のプリモホールゆとろぎで開催中のいきいき展の後期。
すでに23日から始まっていて、昨日23日には霙交じりの雨だったにもかかわらず
116人の方が観に来てくださったという。
今日当番の陶芸サークル仲間から聞いた話。
でもって今日はというと午後3時で125人との事だった。
後期の作品展は陶芸、水彩画、写真、フラワーアレンジメントが展示されていた。
高齢者在宅サービスセンター「いこいの里」で活動している講座の展示。
コロナ禍前はいこいの里で展示していたが、コロナ禍以降はゆとろぎに場所を移して。

陶芸サークルは初心者クラス、経験者クラス、自主クラスと分かれている。
もっと長くやっているグループの陶遊会などもある。
私は自主クラスだけどなかなか上達しないまま、上のクラスに押し上げられていった。
指導者の渡部先生は上のクラスになるにつれて、指導に来て下さる回数が減る。
でも何年やっているか?なんて事は、作品にあまり関係ないように思えた。
初心者クラスの中でも光る作品があったり、その逆も信なり。

毎回作品展で思う事だけど、個性的な作が多くて楽しめる。
そしてもう一つ思うのは、熱心に取り組んでいる人の作品が光っている事。
中には同じような器を幾つも作って、まさに極めているという感じの人も。
意表を突くような作品もあって、こんなのも作れるの?というのも。
作品展は宝の山みたい。

写真も水彩画も私の好きな分野なのでじっくり鑑賞。
陶芸で一緒のS氏の大胆な構図と色彩の写真。
やっぱり自然現象とか太陽、雲、月などの写真が好み。
偶然に撮れたのか?あるいは狙った必然のタマモノなのか?
ブログ用にたくさん写真を撮るので、写真展が勉強になるし楽しみでもある。

水彩画も力作が並んでいた。

夢中に何かに取り組む事って少なくなってきたから、私にとって大事な時間。
粘土をこねたり形成したり装飾したりしている時間は貴重なひと時。
一心不乱に好きな事に没頭できる時間というか……。
各講座の1年間の成果が表れている作品展だった。

明日25日(日)の午後3時まで プリモホールゆとろぎ展示室にて開催中。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

賑わってた山頂

2024-02-24 | 登山ハイキング
昨日の悪天候さらに明日も雪の予報が出てたりして。
そんな気象情報に敏感なメンバーが集まって来てた浅間岳山頂。
孫のこっちゃんと一緒に到着した山頂は、すでに賑わってた。(アセビ)
こっちゃんが数えてみたら19人、さらにあまり顔を見ない人もやって来て。
10時近くで4度しかなかったが、大勢の山仲間でホットな山頂だった。
山の会、山頂仲間、さらに福生から来たというおじさん3人組。
聞けば3人共85歳、83歳、82歳という。(ナンテンヒイラギ)
名付けて Eighty Brothers なんだって、シャレてる~。
浅間岳山頂から赤ぼっこまで歩く予定だと言ってた。
私たちは小作方面への稜線を歩いて、途中の分岐から山の神がある突端まで。
一昨年こっちゃんも一緒に初日の出を見た場所だ。
山仲間のみんながジングウテラスと呼んでいる場所でもある。
眼下にチューリップが咲く時期、カラフルな景色が広がる。
まるでパッチワークのようなチューリップ畑が。
今日のジングウテラスからはスカイツリーも見えていた。
急坂を一気に下って車道に出て、小作駅へ。
コンクリ道になったら二人してクシャミ連発。←花粉症
家に帰り着く頃には鼻が壊れ、嗅覚が完全にヤラレテいた。
裏庭のフキノトウが顔を出していたので天ぷらにしたが、味がイマイチ分からず。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする