EKKEN♂

このブログは http://ekken.blog1.fc2.com/ に移転しました

アドバンスのアドバンテージ

2005-04-04 | goo BLOG
 gooブログでは無料版と有料版の二つのプランを選択できるのですが、僕の巡回先の人では、アドバンスが多いような気がするのですが、全ユーザーではどうなるんでしょう?
 
 僕は「タダで出来ることはタダで」が基本でして、こうした遊びにお金をかける事が、あまり好きではないのですが、複数持っていたブログを統一したいということと、それにはAmazonアソシエイトが使えることという条件のもと、一番活性化されているgooブログを残す為に、月290円程度なら負担しても良いかな、ということで、アドバンスにしました。
 実際、アドバンスをはじめてから、2ヶ月ちょっとの間に、相当額のAmazonの紹介料を取得しており(大部分がウルトラマンの花札なので、そろそろ激増期間は終了する予感)、実質負担はないものと思いますし、アクセス解析によって「どこで取り上げられたか」が分かるのは、意見を述べるブログ主として、閲覧者の反応を感じることができ、僕にとっては、アドバンス独自の機能は有効に使わせて頂いております。
 
 しかし、ユーザーの中には、お試しでアドバンスにした物の、無料期間の終了と共に解約した人も多いようです。
 
 ブログサービスを提供、ユーザーの囲い込みが、goo(NTTレゾナント)にどのくらいのメリットがあるのか分かりませんが、たかだか290円でも無いよりはあったほうがいいはずで、そのことを考えると、今のアドバンスには、ブログだけをする人にとってはあまり魅力が無く、gooはもうちょっと作戦を考えた方が良いと思うのですが、いかがでしょうか。
 アドバンスパッケージには、メール機能の強化や、動画のサービスなど、様々なメリットがあるのですが、メールアドレスはそんなにたくさんにいらないだろうし(gooブログではURLにIDが含まれるため、プライベートアドレスとして使いにくい)、動画に興味がない人も多いだろうし、ブログを運営するという点に絞ると、無料版との機能の違いがあまり変わらないのです。
 サーバーの維持管理だけでも、相当額のコストがかかっていることでしょう。
 実際、下記のように「収益は出ていない」という説を唱える方も多いと思いますし、僕もその通りだと思います。
 というのも、ライブドア、エキサイト、楽天、goo といったサービス各社は、ブログ事業だけでは利益が出ていません。

 日経BP ヒット中の「ブログ」、いかにお金を生むビジネスに結びつけるかが最大の課題

 ブログ事業の収入とは、どのようなものが考えられるでしょう。有料のサービスを使っているユーザーの会員収入。そして、ブログに広告を配信すれば、広告料収入が見込めます。ところが、これまでのところ、無料ユーザーが中心で、有料サービス収入は思うように伸びていません。広告配信も、今までのところ大きくはありません。
成果主義を自分の味方につける法:ブログ事業の成果主義1 「経営環境」

 gooブログは「まずユーザーを確保」しようとしたのか、無料版での画像フォルダ容量を3GBにまで引き上げました。その結果「実質無限」となってしまい、画像容量が足りないから有料版へ、というユーザーは期待できません。それどころか、画像容量が欲しくてアドバンスに変えた人にとっては、不満の種となったことでしょう。
 アクセス解析にしても、弱小個人サイトにおいて、結果を得られることで「面白い」ということ以外には、そんなにメリットがあるわけではないし、アフィリエイトだって、そんなに儲かる物でもありません。
 要するににgooブログアドバンスには、アドバンスならではのアドバンテージが足りないんじゃないかと思うのです。
 せいぜいカスタムテンプレにして、サイドバーに好きなバナーを貼ることが出来るくらいでしょうか。
 でもその程度のことなら、gooブログに拘らなければ、他所のサービスで無料で出来ることですし、テンプレートが豊富なことがgooブログの「ウリ」ですから、綺麗なデザインのテンプレを優先したい人にとっては、わざわざカスタムテンプレを選ぶことはなく、「アドバンスならでは」のメリットとしては、そんなに大きな物ではないなぁ。
 
 gooブログとしては「とにかくユーザー数を確保したい」のでしょうが、ユーザーの獲得戦争は、僕は無意味な気がします。「こんなサービスだから、gooブログを選んだ」という独自性を求めた方が、開設したユーザーの固定化に繋がるんじゃないかしら。
 僕が数あるブログサービスの中からgooブログを選んだのは、
閲覧がサクサク出来て軽い。
 最近は相変わらずエラーが多く、そのことがユーザーの不満に繋がっているようですが、gooブログの改善対応は、他所のサービスと比べて早い方だと思います。
アダルト禁止
 アダルトフィルタが装備され、利用規約上、アダルトはお断り。現実にはかなりの数のアダルトブログも存在してるけど、定期的に「取り締まり」にあっている模様。
商用利用禁止
 これはアドバンスの登場によって緩和されましたが、それでも他所のサービスに比べて、ガツガツした商売根性ミエミエのブログは少なく、gooブログ同士のスパムトラックバックは殆どないです。
 ユーザーの絶対数を増やすのが目的であれば、アダルト禁止・商用禁止、javascript不可といった制限はなくし、「なんでもあり」なサービスにした方が良いはずなのですが、それではユーザーの満足度には際限がなくなってしまいます。
 逆に「gooブログだったら、こんな事が出来る」というメリットを生かせないものか、と思うのです。「じゃあそれは何なんだよ」と言われると、なかなか思いつかないのですが、とりあえず、javascriptを使えない、というのは閲覧する上での安心感が高く、gooブログには今後とも使えない措置をとり続けていただきたい物です。
 
 
 あー。
 
 長々書いていたら、標題の「アドバンスのアドバンテージ」に全然到達しませんでした。
 っていうか、何書こうとしていのか、サッパリ忘れてしまった。
 最近、こんなのばっか。
 
 gooブログのアドバンスには、お金を払ってまで使う魅力が少ない、ということを書こうと思っていたのですけど、僕は結構有効に使わせてもらっているしなぁ……

 この記事、人事コンサルタントな人にトラックバック送るけど、いいんだべか?

ブログの編集に、フリーのHTMLエディタをオススメします

2005-04-04 | 便利ツール
 最近、またアクセス過多が原因と見られる、記事の更新エラーが頻発するようになりましたね。
繋がりづらい・・・ (hirokubo777)
2005-04-01 21:41:57


記事を投稿しようとして2回も「ただいま・・・」のオレンジメッセージが出た。

うーーん、こまったなぁぁ・・・


Unknown (aquarellisute)
2005-04-02 09:28:59


エントリーが丸ごと消滅するのは仕様ですか?
メモ帳にコピペしたり無駄な労力が増えるので、
勘弁して欲しいです。

gooブログ スタッフブログ:表示処理の遅延について

 スタッフブログに寄せられる、「いちいちコピーをとるのは面倒」という、この手のコメントを読むたびに、「でも記事が飛んでしまったときに、いちいち始めから書き直すのは、もっと面倒だよね」と、僕は思うのですが……
 この「記事が飛んでしまう」現象、何もgooブログに限ったことではないです。他所のサービスや、掲示板などでも(gooブログほど頻出はしないと思うけど)、わりと良くあることです。
 「すべて選択」→「コピー」がそんなに面倒なこととは思えないのですけど。
 
 それはともかく、gooブログの編集画面、いつも言ってますけど、使いにくいですよね。
 使えるタグが少ないし、必要最低限の機能しかありません。
 そこでオススメするのがエディタはじめますた(BY ブログはじめますた)ですけど、gooブログで使えるタグが、ほぼ網羅され、クリップボードへの保存も出来るこのエディタ、gooブログのデフォルトとして採用して欲しいくらいなのですが、あいにく、自分の使っているデザインにCSSまであわせることは不可能です。
 そこでこんなの作ってみました。

クリックで拡大画像が別窓で開きます

 
 この画像、このブログの画面に似ていますけど、サイドバーの表示項目が違いますよね。
 実はこれ、HTMLエディタのプレビュー画面なんです。
 自分のブログのHTMLから、必要部分を書き出し、スタイルシートを参照させることで、投稿した時とほぼ同じ画面を見ることが出来ます。
 僕のブログのHTMLは、カスタムブルーのサイドバーの位置を変えているので、このままでは他のユーザーには使えませんが、例えば、シンプル系のカスタムテンプレの場合だと、こんなふうにすることが出来ます。

クリックで拡大画像が別窓で開きます

 シンプル系の場合、左か右のデザインを入れ替えても使えますが、両サイドバータイプでは何故かプレビューが正常に表示されませんでした。

 使っているHTMLエディタは、ez-HTML。ほかの物でも構わないのですが、「保存しなくてもプレビューできる」のがオススメ。
 HTMLを書き出せば、他のデザインのテンプレでも対応できます。
 ソースを表示して、いらない部分を削り取れば良いのですが、結構手間がかかるので、テンプレを頻繁に変える人には不向きかもしれません。
 
 この雛型をアップしようかと思ったのですが、たぶん需要は少ないと思われるし、gooブログ、HTMLファイルをアップできないんですよねぇ……
 
 編集画面が改良されるといううwさもありますが、Exciteブログのように、プレビューボタンを押すことで、今使っているデザインで表示されると便利ですよねぇ。、