EKKEN♂

このブログは http://ekken.blog1.fc2.com/ に移転しました

同一話題のリンク無しTBがイクナイ理由

2005-07-08 | Trackback
 まぁすっかり旬の過ぎた話題ではあると思うのですが、どうせ数カ月おきに盛り上がるものでもあるし、gooブログにエラーが頻発している事もあって、それに絡めて書くのです。
 トロット夫妻のトラックバック技術仕様書に書かれた説明により、「リンクがなくても関連話題を集積する意味でのトラックバックは正当」と解釈、誰にも咎められる筋合いはない、と主張する人がいます。
 その解釈自体は概ね間違っていないとは思うものの、2002年に作られたと思われるこの考えを、ブログツールがこれだけ普及した現在もそのまま当てはめてしまう事に、僕はちょっと疑問を感じるのです。
 
 otsuneさんをはじめ、「リンク無しトラックバック」に何らかの嫌悪感を持つ人の多くは、「リンクのないトラックバックの全てが悪と言うわけではないが、それを制限する事で大部分のスパムトラックバックを排除できる」というような主旨の発言をされています。(そのような意味と思われるotsneさんや加野瀬さん他のコメントを、数箇所で見たのですが、メモを取っていなかったので、出典は忘れました。もし解釈が間違っていたらごめんなさい。加野瀬さんが言っていた、というのはもしかしたら「加野瀬さんなら言いそうだ」という妄想かもしれません
 リンクがなくても有意義なトラックバックは存在するのですが、それは極めて珍しい例であり、とりあえず「リンクの無いトラックバックは、その内容にかかわらず反映されない」となれば、業者ブログの宣伝トラバを含めて、大部分のスパムは消え去るだろう、という考えには同意です。仮にリンクのある有意義とは言えないトラックバックだったとしても、リンクがあることによって、単なる宣伝臭を和らげる効果もあると思います。
 ただし、リンクの有無だけに拘ると、記事の本筋には関係のないリンクを貼り付けることによって、宣伝トラックバックを正当化する理由にもなりえる事に注意が必要ですけど。
 
 ところで「リンク無しトラバ」、これを肯定する人の中には、「自分の所に送られてきたのなら、黙って削除すればいい、他人のところに送られたものについて、ギャーギャー騒ぐな」という意見もありましょう。曰く「自分と無関係なところのリンク無しトラバで、おまえに何か不都合があるか。迷惑がかかっているか」という論理です。
 この点については、トラックバックの質の問題他でも書いているのですが、直接的な関連性の薄いトラックバックが蔓延することは、「良質なトラックバックをも無価値にしてしまう」という点において、少なくとも僕は不都合であると考えています。
 また、どこのホスティング型ブログサービスでも言えることですが、ほぼ慢性的にサーバーが不安定で、記事の投稿はおろか、閲覧さえままならぬ状態になる事もしばしば。ブログと言うトラフィックが過剰になり易いシステムにおいて、受信者やその閲覧者にとって何の役にも立たないトラックバックを送らなければ、アクセスの集中によるエラーが、いくらかでも軽減できるのではないかと思います。(当方技術屋ではないので、無知をさらけ出している可能性もあり、この点についてトラックバックの増大とブログサービスのエラーとには、全く相関関係が無いのであれば、その点フォロー願います)
 
 「同じ話題だから」とリンクも無しにトラックバックを送ってくる人のほとんどは、ブログ検索を使って共通の話題について書かれたブログを探し、能天気にトラックバックをしてくるのだと考えられます。
 使い方として間違っている、とは言いませんが、そんなもの、共通の話題を書いたブログを読みたい人は、トラックバックを送った人が「相手のブログを探したのと同じ方法」でたどり着く事ができるんですよね。
 「同じ話題のブログ」を集積したいのなら、むしろ見つけたブログを自分のブログ内にリンクを貼って便利にするべきであって、ブログ検索を使えば誰にでも見つけられる程度のものをトラックバックする必要は無いのです。


 なんていうことは、これまでもたびたび書いてきたことなのですが、ちょっとしたアテツケで。
 
 ホンモノのトロット夫妻がなんと言おうが、僕の脳内のトロット夫妻(Ben Mohican Trott)は言っています。
 「今は優れたブログ検索があんだよ。いちいち同じ話題に触れているからって、くだらねー記事トラックバック飛ばしてくんなよ、ボケがッ!!」
 
 
 なお、僕のようにうるさいくらいにトラックバックポリシーを謳う事は、実はあまりオススメしません。なぜなら「えっけんのところにトラックバックを送ったら、何かと文句を言われそう」と相手が萎縮してしまい、ここの引用やリンクもある、有意義な記事からのトラックバックでさえもらえなくなったりするからです。

最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
負荷 (Shin@mohican)
2005-07-08 15:32:57
>ほぼ慢性的にサーバーが不安定で、記事の投稿はおろか、閲覧さえままならぬ状態になる事もしばしば。ブログと言うトラフィックが過剰になり易いシステムにおいて、受信者やその閲覧者にとって何の役にも立たないトラックバックを送らなければ、アクセスの集中によるエラーが、いくらかでも軽減できるのではないかと思います。



送らなければ負荷が下がりますが、送られなくなるわけではないですし、言及リンクのチェックをするようになるとかなりの負荷がかかりますよん。

返信する
●Shin@mohicanさん (えっけん)
2005-07-08 15:47:16
あぁ、philosophicalな人もモヒカン宣言されてたのですか・・・(と、ひそかに読んでいる事をアピール)



>言及リンクのチェックをするようになるとかなりの負荷がかかりますよん。



あははは、そりゃあそうだ。

言及検索は各ブログサービスの検索じゃなくてグーグルとか使った方がええんかなぁ?



僕はブログ検索結果をRSSで吐き出させて読んでますが。



まぁ、なんですか、言及される事を厭う人が多い中、トラックバックだけは送りたがると言うのも良くわからないのですが、これって別の層の人たちなんですかね?
返信する
はてなブクマカーのみなさま (えっけん)
2005-07-08 17:49:36
ハンドアックスの用意ができますた。
返信する
あり? (Shin)
2005-07-09 05:10:58
伝え損ねたかもしれません_o_

>言及検索は各ブログサービスの検索じゃなくてグーグルとか使った方がええんかなぁ?



>僕はブログ検索結果をRSSで吐き出させて読んでますが。



「言及リンクのチェック」は、トラックバック受信時に、送信元にあたる URL 上に自分への言及リンクが存在するかを自動的にチェックする処理、を指して書きました。はてなダイアリーがやってるやつです。

これは送信元 URL がアクセス不能だったりいろいろあると、チェック処理側をしっかり作っていないと DoS に成り得ますし、きちんと作ったにしてもなかなかに負荷と反応速度の低下を招きますね。

返信する
Unknown (びといん)
2005-07-09 15:34:32
>「今は優れたブログ検索があんだよ。いちいち同じ話題に触れているからって、くだらねー記事トラックバック飛ばしてくんなよ、ボケがッ!!」



 本音を言うと(というか、公言してますけど)、俺もその一言に尽きます。

 でもまぁ、ウダウダいうよりは、気に入らないトラックバックは黙って削除派です。



 解らない奴にはいくら言っても解らないですから。



 実際受信したトラックバックの半数近くは削除してますね。そんなに沢山のトラックバックがある訳ではないですけど(笑)。

 知り合いから送られてきたのでも、知らない人からのそれよりは多少譲歩しますが、関連性が皆無でリンクなしだったら躊躇なく削除してます。

返信する
記事まともに読んでいるのかな? (アキ)
2005-07-11 01:07:58
>「同じ話題だから」とリンクも無しにトラックバックを送ってくる人

 否定はしませんが、リンク云々よりも、私の書いている記事まともに読んでくれているのかなあ。コメントでも残して欲しいなあ。コメント欄で自分のブログアドレス残してくれると、読みにいくのに…

 自分の書いた記事の本質を汲んでくれると、とても嬉しい。
返信する
Unknown (LSTY)
2005-07-11 16:28:00
>言及される事を厭う人が多い中、トラックバックだけは送りたがる



 自分の記事読んでもらいたいんですよ、そしてただうなづいて欲しいんですよ。そんだけなんですよ、彼らの望みは。
返信する
●Shinさん (えっけん)
2005-07-11 18:43:29
了解です、仰る意味が分かりました。

送られたトラックバックが「言及のあるものか否か」をチェックする負担の事ですね。

そうですね、そうした負荷のほうが確かに高そうな気がします。



まぁ僕は言及の有無に関わらず、自分にとって面白い、自分のブログの閲覧者にとって有益な情報と思えば残しているんですけど、その閾値が低すぎるブログのトラックバックは読む気にはならないですね。

いずれにしろ寄せられたトラックバックの管理は大事な事じゃないかと思いました。
返信する
●びといんさん (えっけん)
2005-07-11 18:43:58
>気に入らないトラックバックは黙って削除派です。



結局それがベストだと思うんですよ。

相手とトラブルを起こさない為には、何も言わずに黙って削除。

ただ、天然で何の悪意も無くよこす奴もいて、ソレが誰にでも受け入れられるものと思っているところが困ったちゃん。

消しても気付いてもいないようだけど。



>知り合いから送られてきたのでも、知らない人からのそれよりは多少譲歩しますが、関連性が皆無でリンクなしだったら躊躇なく削除してます。



僕も知り合いのものでも、とってつけたようなトラックバックは削除ですね。もっとも、これだけうるさくトラックバックポリシーを謳っていると、「知り合い」はそんなトラックバックどころか、普通のトラックバックもよこさないですけど。そこまでウチに触れているのなら送ってこいよ、みたいなのを結構見かけます。
返信する
●アキさん (えっけん)
2005-07-11 18:44:22
>コメントでも残して欲しいなあ



僕はトラックバックを送ったことだけを通知するコメントは不要ですが、例えばリンクをしていないトラックバックをよこしてくる場合には、コメント欄にて何らかの(トラックバックを送ったということ以外の)通信があると、こちらの記事を読んだ事を感じられて好感度は高くなりますね。そうした事を行う人のトラックバックは、大体にして質が高いですし。

結局リンクの無いトラックバックを不快に思うか否かと言うのは、受信先の記事を読んだ事が感じられるか否かに通じると、僕は思います。

返信する