FEEL ambivalence

毎日、いろんなことを思います。
両極端な感じで。

両面価値。
同一対象に対する愛憎共存。

今欲しいもの。

2007-05-30 22:25:04 | ろぐ
煩悩全開、ダメダメ。

欲しいものがありすぎて困る。

今日は暖かくて過ごしやすい一日だった。
陽気に誘われて洗車なんぞしていたら。
車のヘッドライト、HIDにしたいなー、とか。
でもその前にヘタってるサスとショックを換えたい。
あー、でも車載オーディオもぼろぼろなんだっけなー。
マフラーもちょっと太目の低音が出るのに換えたいな。

うー。
車だけでいくらかかるんだろ。

一つため息。

部屋へ戻り、PCを立ち上げつつ。
あー、新しいノートPCが欲しいなー。
中古でいいかなー、とか。
(こないだ手に入れたノートPCは親父が使ってる。)
なにより、オフィス2007のスタンダードが欲しい。

はぁ。


どれにしろ、今すぐ!ってモノじゃないからいいんだけど。
なんでこんなに欲しいものってあるんだろう。
意外と、時間が経つといらなくなったりして。





本当のところ。
今一番欲しいもの。



それは…、



一緒に映画を見に行ける友人、かなー。



うわっ!悲しー(ToT)。。。

まっけるもんかー!

その幕が下りるとき。

2007-05-28 22:33:20 | ろぐ
果たして、カーテンコールは起こるのだろうか。
ZARDのボーカル、坂井泉水さんが不慮の事故で亡くなられた。
『負けないで』のころからよく耳にしていたし、謎に包まれたミステリアスな横顔も好きだった。
独特のメロディーラインと透明な声。

その証を忘れないように。

ありきたりの言い方になってしまうのだが、本当に惜しい。
もっと、もっと、歌を聴いていたかった。

 ご冥福をお祈りいたします。


同日、松岡農水大臣が自殺を図り、亡くなられた。
疑惑を生み出し、苦しい答弁を繰り返して周囲にかばわれた末の自殺。
命を絶とうとするまで悩みぬいたということだろうけれど、それでも、なにか遣る瀬無い。
亡くなられた方に対し、無礼だとは承知なのだが。
国民の信を得、懸命に働いている議員であるならそのような最後は許されないのではないだろうか。
これで、「なんとか還元水」の決着がついてしまうのか。
これでは認めたも同然ではないのか。

年寄りが政を司ることに、これ以上失望することはないけれど。
恥を重ね、それでもしがみついている姿が醜くて仕方がない。


舞台の幕がいつ、どうやって下りるのか。
それは誰にもわからない。
惜しまれながらか、嘲笑を浴びせられながらか。

緞帳が下りるとき。
ぼくは胸を張って人生を謳歌したと言えるだろうか。

生まれてくるとき、自分は泣き、周囲は笑い。

亡くなるとき、自分は笑い、周囲は泣き。
そうありたい。


生きること。
死に向かって生きること。

ふと、考えてしまうそんな一日。

タブブラウザを変えてみよう。

2007-05-25 23:31:10 | PC関係
このところパソコン関係の話ばっかりしてるような…。
ま、いっか。

ブラウザ、ここ2年くらいずーっとLunascapeを使ってました。
ところが、ここ何ヶ月か調子が悪い。
慣れているマウスジェスチャが手放せず、惰性で使ってきたけれど。
今日は固まるし落ちるし、もうサイアクなリアクションだったので、ついに堪忍袋の緒が切れました。

変えちゃる!

仕事先のバイト(大学生)からSleipnirがいいっすよー!と聞いていた。
Lunascapeだって国産じゃい!と妙な意地を張って今まで使ってこなかったけれど、ついに本日より乗り換え。

うーむ。
マウスジェスチャさえ慣れたものにしてしまえばこっちのほうが使いやすそうではないか(笑)
しかも、ちゃんとJava script動くし(笑)
いままではうまく動かなかったんだよね。

こういう細かいストレスは積み重ならないようにしたほうがいいんだな、と実感。
使ってるときのストレスがまったく違うんですよ。

このブラウザはカスタムし甲斐がありそうなので、しばらくはちまちまいじってみます。

食わず嫌いって良くないんだなー。反省。

DonutPを使っていた頃が懐かしい。
ネスケ→IE→DonutP→Lunascapeだもんなー。

職場で10年前のPCを触ったりする機会があって、ハードの進歩にびっくりするけれど、考えてみればソフトも負けず劣らず激変してますね。

何気なく使っているのに、背景は広大だな。

ジャンクPC、メモリ増設。

2007-05-24 23:20:42 | PC関係
職場にある、ザオリクをかけて生き返らせてみたPC.
(むしろ、ザオラルか?(笑))

MKからもらった256MBメモリの増設にチャレンジしてみた!
公称値では最大が256MB。それ以上の増設はムリ!?ということで。

早速起動。…ぽちっとな。

ぶーん…。

Windowsを起動しています…。

個人設定を読み込んでいます。

で。
無事に起動!メモリも380MBに!
やったー!!無事に越えられない壁を越えた!
次はもう片方も256MBにチャレンジだなー。目指せ!512MB!!

動作はかなり改善されたもよう。
アプリケーションはすばやく起動するし。
心なしかネットも早いような。あ、これはプラシーボかも。
とにかく、Win2000にメモリ384MBってのはかなり快適。
ネット見られりゃいいやっていうレベルならこれで十分。
Lunascapeも動くし。
もしかしたらGoogleデスクトップもいけるかな。厳しいかな、メモリ。
DVDだって見れちゃうぞ。あ、焼けないけど。
バックアップはCDでとりゃいいか。

…。
Vistaを売らなきゃいけないお店でなにやってるんだか。。。
というツッコミはおいといて。

自作、というかむしろレストア(?)は楽しい。
動かないマシンを動くようにする、その過程がいい。



ちなみに。
Windows Vista Home Basic(Celeron 430 1.73GHz)にメモリ512MBを積んである某ノートPCよりもかなり早いし軽いです。
時折ぐずったりしますが、まぁ、Win2kですから。

いつからこんな、贅沢なスペックでも足りない!という流れになってしまったのであろうか。

効果テキメン。

2007-05-23 22:56:21 | PC関係
さぁ、テキメンを漢字で書けるかな?(笑)

こうですね。



覿面



さて、本題。
最近、HDDの調子が悪かったんです。
自宅PCですけど。

ちょっと前にHDDが飛びまして、あわてて320GBの増設をしたのですが、飛んじゃったHDDもフォーマットしてなんとか使っていたわけです。
ところが、増設したHDDも最近挙動不審。
原因はいったいなんなのだろうか。。。
あれこれ原因を探っていたのですが、ようやく判明。
です
S.M.A.R.T情報をひたすら解析するまでもなく、単に熱による劣化だったようです。
温度のログだけ見てみるとひどいときで60度近くまで上がってました。
そりゃおかしくなるわな。

そこで、HDD用の冷却ファンを取り付けてみることに。
使っているマシンの筐体はタワー型ですが、HDDベイは結構特殊な形。
縦に2基入れるような鉄の箱になっています。
2基使ってしまっている現状では、冷却ファンを取り付けるスペースがない。
しばらく悩みましたが、HDDベイを力ずくで加工することにしました。
ラジオペンチでぐりぐり。

何とか増設完了。

それから温度を記録しつつ1日動作させてますが、HDD温度は41度が最高値。それより上昇することがなくなりました。
うひょー、こんなに効き目があるなら早くつければよかった。

新しく購入するPCは自作にしてみようかな。
市販のいじれないPCよりはいいような気がしてきた。
楽しそうだよね、自分で作っていくの。


最後に私信。
無事にメモリ届きました。
さっそく明日出勤したら取り付けます。
うまくいったらブログにアップします。

渦を巻きて白き虚空に消えるモノ。

2007-05-20 22:13:21 | 占い


嘘動物占い

知人のブログに載っていたのでやってみた。
結果はタイトルのとおり。
『渦を巻きて白き虚空に消えるモノ』

ぶ(笑)

…そうですか。
血液型はそういうものまで相関を導こうとするのですか。

理解しようと努めても、理解できないと思っていたけれど、それは誤解ですね。ぼくが周囲を理解できないんじゃない。ぼくが周囲から理解されない、ということだったんですか。




ただ。

白き虚空に消えるのなら、少しさびしいけれど、そんなエンディングもありだななんて思ってみたり。


でも、動物占いなのに、動物じゃないのはやっぱり悲しいです。。。

エンドユーザの視点から。

2007-05-19 23:21:47 | PC関係
先日発生したFLET'Sの大規模障害。
翌16日は自分が休みだったこともあり、木曜に出勤したときにはそれほど問い合わせもクレームもなく、とりあえずほっとしていた。
お店に問い合わせがないということは、そこまで大きなトラブルになっていないということだろう。
障害発生時は飲んだくれていたし、帰宅したら普通にネットが使えたので個人的にはなにも起きていないのと同じことだったのだが。
お店のスタッフの話では1時間から2時間くらいはやはり不通だったらしい。ただし、ニュースになっているような6時間にわたるような規模の障害ではなかったとのこと。
とにかく良かった、と安心していたのが今日の朝まで。

今日になってお客様から問い合わせがあり、復旧した後、断続的に不通になるとのこと。フレッツ113をご案内したのだが、いつ掛けても話し中でつながらないらしい。
とにかく急いでNTT秋田代理店に相談しても、電話口のスタッフは「自分らも113に相談しますので。。。」とまるでヒトゴト。


いいかげんにしろ!!!
誰のせいでお客さまが迷惑をこうむってると思ってるんだ!
至急手配します、くらい言えないか?

と電話口の方に言いたかったけれど、さすがにそうもいかず。それでも口調はかなりキツかったなー、自分。大いに怒り、少し反省。

聞けば、お客様は何度もNTTに問い合わせているのだが、いつもつながらなくて、なまじあきらめつつ、電気屋さんでNTTの方を見かけたから相談してみた、とのこと。
とにかく、その場からもう一度フレッツ113へ。
今度はつながった。
すぐに対応をご相談して頂いて、事なきを得たけれど。

いくらなんでもユーザをたらいまわしにして、すみませんの一言も出ない営業っていったいなんだろう。
社告を出したり、Bフレッツの販促に努めたりするよりも、もっとすべきことがあるのではないだろうか。そりゃ、ほぼ絶対に潰れない会社だろうから、勤めている人にしてみればこれほど安心感のある会社はないだろうけれど。
ぼくはNTTを信頼しているし、現場で頑張っている方々を尊敬している。けれど、障害が発生したときの対応次第では顧客の信頼を失ってしまうのではないだろうか。電話に次ぐライフラインと化したIPネットワーク。障害はニュース速報で報じられなければならないくらい重要な案件ではないだろうか。
現場のぼくらに少しでも対処の情報が落ちてきていれば、対処できることもあるだろうに。

板ばさみの感情に悩まされつつ、それでも、上には噛み付く気概を持って現場を支えていく所存。切りたきゃ切れ。お客さま志向で何が悪い?

で。
もう一件。

「マイクロソフトのアップデートをしたら動きが遅くなりました。。。」とノートパソコン持参のお客様。
確かに起動してもおかしい。さっぱり動かない。
右クリック→20秒後にメニュー→タスクマネージャを起動→30秒後にウィンドウが開く、という状態。
例のごとく、svchost.exeが99%に。
一時パソコンをお預かりすることにして、そこから格闘すること2時間。
メモリが256ということもあり、かなり苦労してパッチをあてた。それが昨日。
今日はお客様がご来店されたのでメモリ増設の話をして、512MB増設。
動きが見違えた。
やっぱりメモリはケチっちゃいけない。というかノートン入れてXPで256ってのが間違っているのか?

というか、そもそも。
アップデートでバグなんか出すなよ。さいてー。

ストレスなく使うんだったら2000で十分だったんじゃないか?
今の職場にある2000はかなり快適に使えているし。


シェアが大きい会社は責任も大きい。
NTTにしろ、マイクロソフトにしろ、トラブルを出したらキチンと後始末をすることが大事。
ネットに対応策を公表して終わり、ではなく、扱っているであろう販売店には通達を出すべきではないだろうか。
現場と上で信頼関係がなくなってしまったら、結果、お客様にも伝わらないと思うのだが。


ま、正規の電気屋さんの店員ではないので好きなことを言っているけれど。


とにかく。
商売は手広くなるとエンドユーザの顔が見えにくくなる。
くれぐれも顔の見えない商売をしないように気をつけないと。


さぁ、明日はVistaとXPをつないで転送!
初めてなので緊張する。トラブったらどうしようか。
ま、これが好きで働いてるんだけどさ。

まるで、代わりの涙のよう。

2007-05-19 00:43:34 | ろぐ
ここ最近、朝に新聞を広げたくない。
悲しいことばかりが紙面を踊り、ぼくの胃は縮こまってしまう。

ここに書くことすらはばかられるほど残虐な未成年の犯行であったり、
命を救おうとして、命を奪われた警察官がいたり、

どうして一日の始まりにこんな悲しい出来事を知らねばならないのか。
知りたい人がいるであろうから伝えるのがメディアの役割なのだろうけれど。

もう、こんなニュースは知りたくもない。

雨は冷たく降り注ぎ、それはまるで誰かの代わりに大粒の涙を流しているかのよう。


正しいこととはなんだろうか。

尊いとはどんなことだろうか。

殺された人の人権と殺してしまった人の人権は優劣がつけられるのだろうか。

命を奪う行為を正当化できる軍隊を持つことは、果たして正しいことなのか。



今回の立てこもり事件に関して。
怒りと無念を押し殺しつつ、同僚を殺した犯人に説得を試みた警察官の方々に敬意を表する。しかし、県警上層部の執った指揮が本当に正しかったのかは大きな疑問だ。そして、マスメディアの報道のあり方は果たしてあれでよかったのだろうか。

立て続けに悲しい、そして恐ろしい事件が起きて、どこか感覚が慣れていくような、そんな気がして、背筋が寒くなる。

もうたくさんだ。

いったい、この国はいつから狂ってしまったのだろう。
どこまで狂っていくのだろう。

ただ、毎日をあるがままに、一生懸命。
それがぼくのできること。

二日酔い。

2007-05-17 00:13:27 | ろぐ
先日は大学の後輩が秋田に帰省してきたので、一緒におでかけ。

初めて男鹿(おが)半島の先っぽまで車で。
水族館に行きたい!という希望を聞き、早速。
男鹿水族館、その名もGAO。
白くまのごうたくんがかわいかった。
人間の言葉を理解しているような行動が不思議。飼育員のおにいさんが声を掛けるときちんと反応してた。
結構でかいのね、白くま君って。

ペンギンたちの水槽で1時間ぐらいにらめっこ。
なぜ彼らはあんなにも愛らしいのだろうか。

秋田市に戻ってきて、素敵なカフェで晩御飯。

で、大曲まで後輩を連れてきて、いつものお店へ。
後輩はすぐに帰らなきゃいけなかったけど、まー、次もあるでしょう。

で、ぼくはといえば。

後輩を連れて開店と同時にお店へ。
一人、カウンターでぼんやりしつつ。
お店を出たのは看板が消える時間。

オープンからクローズまでという快挙を達成した。

ちょっと飲みすぎたけれど、それよりも何よりも、
夜を素敵に過ごせたことが幸せだった。

やっぱり、素敵なお店はいいねぇ。

リサイクル?

2007-05-13 23:29:31 | PC関係
集められたジャンクPC。
彼らはもう、捨てられるだけの運命。

それは、かわいそうなんじゃないか?
ということで。
電気屋さんの自分のデスクで活用してみることに。

ジャンクPC1号機はWindows98、Celeron700MHz、メモリ64MB、HDD8GB。
2号機はWindowsMe、PentiumⅢ、メモリ128MB、HDDなし。
うーん。
何とかしなきゃ、と思いつつしばらく放置だったのだが。

先日、Windows2000をインストールしてみることを思いついた。
ごそごそ探し出したセットアップディスクをセットしてみると、無事に1号機が起動!
おおお、と喜んだのだが。
ここで余計なことを思いついた。
2号機にHDDを移植すればPentiumマシンになるんじゃね?

早速やってみることに。


…。
ワクワクしているときって、どうしてアクシデントが発生するのだろうか。
HDDとCDドライブを接続しているIDEケーブルの、差し込むコネクタ部分が壊れている!(プラスチックのツメが欠けてた。)
で、時すでに遅し。
はらりとケーブルがコネクタから剥がれ落ちた。
うはー、どうしよ。もう戻らない。

で、作業は中断。

翌日以降、IDEケーブルを入手してやってみることに。


本日はここから。
早速IDEケーブルを用意してHDDを移植。
ところが筐体が特殊で、うまくHDDが収まらない。
どちらもNECの古いPCだったのだが、いやはや参ってしまった。
仕方がないので、テキトーにHDDを固定して何とかガタガタ言わないようにさせて、ケーブルをつなぎなおし、いざ、起動。
…。
……。
だめだー。

あ、CDドライブのコネクタが外れてるよ。

接続を点検して、もう一度つなぎなおし、再度。
今度はうまくいった。
Windows2000のファイルのひとつが壊れている、との表示なので、修復。

待ち時間30分。

どうかなー。

うーん。修復したのに、うまく行かない。
起動画面のあと、ブラックアウト。
…。

今日はここで時間切れ。

明日はまた続きから。


自分の仕事が19時までなので、お店が閉まる20時までの1時間ぐらいが勝負。
ここ3日くらいは毎日、こんな仕事後の楽しみを堪能中。
うーん。明日こそ、無事に起動させて使えるようにしたいなー。

あ、いらないPC133のメモリをお持ちの方へ。
ご寄付をお待ちしています(笑)