四季の書斎 世界は破滅に向かっている。

永遠不滅の生き方を提供!

大学は出たが借金だけが残った アメリカも日本も環境は良く似ている

2009年08月24日 21時53分55秒 | 日毎起こること
日本とアメリカは同盟国である。同盟国であるが、主従関係が揺らいだことはない。
親分のやりたいとおりにやっていただくのが、子分の務め。

ブッシュ大統領の面前でどじょう掬いをした小泉前首相は、奉納金を満貫にして持って行ったかわりに、奨学金を借りている学生たちに高い利息を取り立てた。

核はあってもなくても密約なんです。
朝鮮戦争・ベトナム戦争・湾岸戦争・コソボ戦争・イラン戰争・アフガニスタン攻略まで、何でも戦争と言えば日本の基地がベースになっている。
アメリカにとってすべての兵器を貯蓄するところが前線基地である。
なんでもござれです。

いくら兵器があっても兵隊が居ないと困るのが軍隊。
軍隊に入れば、君たちは高い授業料を払うことができ、多額の謝金も返すことができる。

利息が高い方が軍隊に導きやすく、密約があっても無いというほうが、重みがある。
国家の方策とはそういうものである。


毎日.jp

核持ち込み:「いろんなやりとりあった」外務次官

 外務省の藪中三十二事務次官は24日の記者会見で、日米密約に絡む米艦船の核持ち込みについて「昔は(日米で)解釈の違いについて、その時々の話はあった。かつていろんなやりとりがあった」と述べた。

 外務省は密約を否定する立場を堅持しているが、「密約を公開する」としている民主党が政権を獲得する可能性が高まっていることをうけ、核持ち込みをめぐり日米間で交渉があったことを認めることで柔軟姿勢を示したとみられる。

 日本政府の公式見解では米国との事前協議の対象になる「核持ち込み」は核搭載米艦船の寄港も含まれるが、日米密約では「寄港は含まれない」とする解釈で合意している。解釈を巡る当時の日米交渉を認めたのは「核持ち込み」について公式見解と異なる解釈があったことを認める意味があり、民主党政権に備え、密約を秘密合意ではなく、解釈の違いと主張する布石の可能性もある。

 藪中氏は米国が91年以降、水上艦艇に核兵器を搭載していないことを指摘し「今の時点で(解釈に)差はない」と述べる一方、民主党が政権獲得時に密約の再調査をするとしていることについても「今この時点で特に具体的に考えていることはない」と述べ、選挙後の対応には含みを残した。【須藤孝】
【関連記事】

* 鳩山代表:核密約、政権獲得後「米国で調査し国民に説明」
* 長崎原爆の日:与野党党首の「核」発言相次ぐ
* 被爆者:核持ち込み密約問題で政府に抗議文 長崎の5団体
* 民主党:日米地位協定の改定方針後退 「09年政策集」で
* 民主党:岡田幹事長が米国防次官と会談 安保で議論平行線

毎日新聞 2009年8月24日 20時32分



毎日.jp
http://mainichi.jp/life/job/news/20090824ddm013100036000c.html

安定した仕事のない状態が学ぶ環境を不安定にしている。それでも女子生徒は「養護学校の教諭になりたい。卒業までに大学の学費をためたい」と語る。ただ奨学金は頼りにしにくい。小泉政権後、奨学金制度の有利子化が進み、大学卒業時で多い人は500万円近い借金を背負う。





新型インフルエンザ 遂にチリにて人から鳥へ感染

2009年08月24日 20時58分43秒 | 日毎起こること
一番恐れていた人から鳥への感染が確認された。
一獣医によるとそれほど危険な広がりはないように言われているが、用心にこしたことはない。

先ず、食料と水と照明器具、ラジオ、電池は備えておきたい。
キャンプ用のガスランプなら生活用に使える。
ガスボンベで使用するガスコンロも必要であろう。
災害用にゴムボートなども用意するとよいかもしれない。
家族4人ほどが乗れるゴムボードにガスコンロを載せ、ガスランプの下で、すき焼きをするなどはおつなものである。

毎日.jp
http://mainichi.jp/select/world/news/20090822dde041040025000c.html

新型インフルエンザ:人から鳥へ 南米チリで初の感染

 【メキシコ市・庭田学】南米チリ政府は21日、人間から七面鳥に新型インフルエンザが感染したとして、七面鳥飼育場2カ所を隔離した。AP通信が伝えた。新型インフルエンザは、人間から豚への感染例はあるが、人間から鳥類への感染が確認されたのは初めて。種を超えた感染により、ウイルスが強毒化する可能性も指摘されている。

 新型インフルエンザウイルスには、人、豚、鳥を起源とする遺伝子がある。チリ政府はウイルスは変異していないとしている。

 現在真冬のチリでは、今月15日までに約35万人の新型インフルエンザの感染疑い例があり、うち1万2175人の感染が確認。128人が死亡している。
 ◇強毒化可能性低い--大槻公一・京都産業大教授(獣医微生物学)の話

 鳥の体内で強毒化するインフルエンザウイルスは「H5」か「H7」型で、今回のウイルスのH1N1型が強毒化する可能性はあまり高くないだろう。このため公衆衛生上の脅威は低いと思われるが、七面鳥から、さまざまなウイルスを媒介できる豚に感染し、それが再び人の間で広がる恐れはある。やはり感染拡大防止が大切だ。
【関連記事】

* 新型インフル:人から鳥への感染、チリで初確認
* 新型インフル:定点報告数、8都府県で2超
* 中日:2軍トレーナーが新型インフル感染と発表
* 新型インフル:流行期入り 厚労省「経験ない状況に直面」
* 新型インフル:国がワクチンを一括買い上げへ

毎日新聞 2009年8月22日 東京夕刊