四季の書斎 世界は破滅に向かっている。

永遠不滅の生き方を提供!

11月18日(水)のつぶやき

2015年11月19日 02時27分56秒 | 日毎起こること

「慰労会」と説明暴力団の資金集め隠しか NHKニュース nhk.jp/N4MH4KDW 在日朝鮮人の数は100万人いるという。その中で暴力関係者や生活保護者が相当数を占めている。これでは日本は朝鮮人に食い物にされているようなものである。竹島どころの騒ぎではない。



世界は戦争状態に突入した。

2015年11月17日 23時21分14秒 | 政治・経済
TBS i

乗客乗員224人が死亡したロシア旅客機の墜落について、FSB=ロシア連邦保安庁は「爆発物によるテロである」と断定しました。

プーチン大統領曰く、「容疑者がどこにいようと我々は捜す。地球上のどこにいようと発見し、処罰する」

 プーチン大統領は、関係当局に容疑者の捜索や各国に協力を要請するよう求めました。また、シリアでの空爆については継続し、今後さらに強化していくと強調しました。



シリア爆撃を強化するのはアメリカ・フランス・ロシア・有志連合の国、日本も参加するかもしれない。

そうなればアラブ諸国との対立も深まる。それぞれの国の思惑は違ってくるし、難民はさらに増加する。
その難民が一番流れ着くのがドイツ・フランスである。

必ずその中にテロリストとして育つ子供もいるであろう。既にテロリストの仲間もいるであろう。
イスラム国に参加するEUの青年も出て来るであろう。

争いがいつの間にか戦争になっている。既にフランスは『戦争宣言』を行った。貧しい若者が先ず徴兵される。
日本の若者が一番に狙われていることを知るべきである。

無価値の若者、何にも反応しない、日本の若者こそ、歩兵には向いている。
地上戦で日本の若者は将棋のコマの歩のように殆どは使い捨て「死にコマ」となって働くのである。

『若者よ、大死を抱け!』


先進国なのになぜ残業をするのか?

2015年11月16日 13時10分13秒 | 生存権・労働問題
ヨーロッパにはバカンスがある通常一ヶ月以上の夏休みが取れる。

それに比べて日本人は盆の4~5日である。
日本は金の使い方が下手なのである。

沢山働いて税金を搾られさらに働こうとする。
人間の厚みもなく、まるで暴力団のように精神は痩せている。

はたらけどはたらけど猶わが生活(くらし)樂にならざりぢつと手を見る。

明治からこの方、日本はほとんど進歩していない。
丁髷を落としたが、内面は何も変わっていない。

豊かな文化も無いし、しっかりとした建築物もない。
30年やそこらで景色が変わってしまう。
古いものを大切にしない。

それだから人間も大切にしないのである。

まるで18世紀のイギリス産業革命より非道い。
残業代は貰えない、休日出勤はご奉公である。
仕事の準備期間は無給だという。

それでも日本人は働き続ける。黙って黙って「おしん」になる。
お上のいうことは何でもハイハイ、一番自分たちを苦しめる自民党が好きなのである。

これではまるで猿から進化していない阿呆丸出しである。


日本は何となくほんわかムード!

2015年11月16日 07時33分24秒 | 文学・思想
寒くなってきたが、際立った事件も無く、単発では殺人も増えているが、大量殺人のようなテロは今のところ発生していない。

ただ、山口組の抗争が全国に広がるかも知れない。
以前の一和会の時は、大阪を中心に繰り広げられたが、今回は全国的に不穏な状況である。

お隣の娘がヤクザと一緒になって殺されたり、銭湯の隣のビルで発砲事件があったり、同級生の家の前でナイフでの殺人事件があったり、結構、際どい事件を経験してきた。

トラックに乗り込んでヤクザの襲撃もよく起きていた。

仕事先の海外でもテロ事件がすぐ近くで起きたこともあるし、事務所の同僚がまさにテロに巻き込まれて死亡した。エーゲ海のシージャックで殺された人も間近で起きたテロ事件である。

日本では経験することはあまり無いが、これからは危険は身近に迫っていると考えておいた方がよい。

自分の身を守るグッズとして、ガストーチがある。できれば野焼き用のトーチを車に積み込んでおくとよい。

新富士バーナー Do-Ga Kusayaki (ボンベ無し) GT-110S

これなら喧嘩を売られても相手を撃退できる。



11月15日(日)のつぶやき

2015年11月16日 02時31分07秒 | 日毎起こること

ダイアン・ケリー「知られざるペニスの解剖学」 youtu.be/u7SWcQaoaRQ


全国的な不正選挙まとめ。国家的な組織犯罪。イルミナティ?米国も関与。 youtu.be/4Q9phmCPzjU


歴史の不思議 3 宗教と科学の対立とイルミナティ youtu.be/BGOXU0csKzQ 天国と地獄を巡るローマの旅!


Barbara Fischer   A Companion to the Works of Gotthold Ephraim Lessing (Stud... ! amzn.to/1HPVpEo


フランスは積極的にイスラムの難民を受け入れているが、それがアザになっていることは今年の出版社襲撃事件で思い知ったはずである。ところがまだまだシリア難民を受け入れているが、彼らはテロリスト因子である。世界はその事に気づいてもよいだろう。特に日本は用心した方がよい。安倍が難民を受入。


何々をするのではなく、何々をしない人。 goo.gl/PqKiYw



何々をするのではなく、何々をしない人。

2015年11月15日 18時56分17秒 | 文学・思想
金儲けのためには何でもする風潮が世界を席巻している。
それをやりすぎると東芝やVWや旭化成のようになってしまう。

人は自分自身で行動することは難しい。組織に入った雇われ人は奴隷のように働かなければならないし、上の命令は絶対に近い。特に軍隊では上官の命令は絶対である。

古代中国の戦国時代にも軍隊や組織に所属しない思想家がいた。彼らは人知れず貧しい生活の中で暮らし思索し模索していた。

他人の命令はほとんど受けない。出世欲も無ければ名誉欲もない。とにかく思索した。別に偉がった態度もなく、どちらかといえば平身低頭である。

実ほど頭を垂れる稲穂かな!

そんな彼らであったからこそ、金さえ与えれば何でもやる芸能人やサラリーマンとは訳が違う。

株式会社マスコミ

2015年11月15日 11時28分22秒 | マスコミ全般
日本のマスコミは閉鎖空間である。

本当のことを伝えようとはしない。隠蔽しでっち上げ、隠匿してしまう。出しても短い記事や映像のみで、そこから産まれるのは、誤解のみである。

一体、マスコミ発表から安保法案を読みとれるであろうか?

ごまかし出鱈目のTV番組は相変わらず、『発掘!あるある大事典』である。

メイン司会(発掘!あるある大事典の司会者たち)

堺正章(1996年10月 - 2007年1月)
ヒロミ(1996年10月 - 2004年3月)
志村けん(2004年4月 - 2007年1月)
柴田理恵(2004年4月 - 2007年1月)

相変わらずこういう連中がTVをにぎわせている。

最近はTVも見なくなったが、そのかわりネットで海外のNEWSなどをみている。

海外では明らかに放送の内容が違う。時間を掛ける。内容を掘り下げていく。司会者も自由な意見を言う。もちろん限界はある。

結局、報道はその時々の事を放送するに過ぎない。

もっと深入りしたければ書物に当たるしかないが、それでも新刊にも注意が必要である。

あらゆる所に罠と捏造がある。情報は操作されている。
書物にもスポンサーがあり、著者が買収されていることは疑い得ないこともしばしばである。

何と言っても金の力はおおきい。事務所が金を貰えば所属タレントは従う。どんなCMにも出演する。特に日本の場合売れっ子の俳優でもCMによく登場する。彼らには自己というものがない。

われわれは知らず知らず情報操作されながら有りもしない世界を信じ込んでいる。




11月14日(土)のつぶやき

2015年11月15日 02時33分18秒 | 日毎起こること

パリのテロは始まりに過ぎない。安倍晋三の名において日本は十字軍に参加した。 goo.gl/bB8Qts


蟲シリーズのチョコレートを作った。これを口にくわえているところを写真に撮りたい。さて口に入れた途端、蟲は動き出した。そんなシーンの彼女を撮りたいものである。 twitter.com/plginrt/status…


「パリ同時テロ、修学旅行中だった学校は・・・」 News i - TBSの動画ニュースサイト news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne… 田舎の船田元&恵・作新学院は贅沢な修学旅行である。寄付金も高いし、我が儘バカ高校生が多い。添乗員さんご苦労さま!


金子勝×大竹まこと×室井佑月:もんじゅが廃炉にならない理由 youtu.be/R6LETKm8R7k


The Alex Jones Show (VIDEO Commercial Free) Friday November 6 2015: John... youtu.be/ucs0tiM-xBQ


Benjamin Fulford: Oct 5, 2015: Cabal resorting to extreme threats as the... youtu.be/2j_RJ-_d2Xo


メアリー・ローチ「あなたの知らないオーガズムに関する10の事実」 youtu.be/7jx0dTYUO5E?li…

?list=PL9133CCF626BB069C



選択とは自分を奴隷化することである。

2015年11月14日 22時19分44秒 | 事件・事故・自殺
誰かを好きになることや、何かを食べたくなることは、必ず自分が選択した事ではない。

何かに夢中になりそれで画家や音楽家や作家になるというのは自然の勢いである。

ところで人間と言ふのはいろいろな事を想念し、選ぶという事をやり出す。何処の大学に入って、どこの企業に就職したい。できればそこのトップに躍り出るなどという願望を持つ。

そういう意味でなくともどんな部屋を借りたい。キッチンはこうでなくてはいけない。畳間でなくフローリングがよい。壁はこういうデザインの壁紙で窓はアルミサッシの三重ガラスがよい。などと考えていると行動するのに時間が掛かり、ああでもない、こうでもないと、自分を束縛することが多くなる。

端的にいうと人生は自分の思い通りにはならないが、情報が多くなると他人の思い通りに操られることは多いのである。

選択は直感力を弱め、優柔不断な人間を作り上げる。映画でもそうだが直感力をもったスパイや刑事、検察などが事の真相を突いていく。

本質を見極めて物事を考えるにはエベレスト登頂を考えてみるとよい。
高山の登頂には危険が付き物である。必ず何らかの痛みが伴う。パックツアーのような快適な空間や時間を提供して貰える事はない。その変わり登頂の喜びは一塩である。あるいは後世に名を残せる僥倖に預かることもあり得る。

登山道具は命を守るための道具であり、この選択は理に適っている。たとえばアパートや住宅を建築するのに元は沼地を選ばない。杭を打ち込むには固い岩盤の上で無ければならない。そうしなければ旭化成のような大問題になってしまう。

もし登山道具を好みやファッションで選ぶとしたら、危険は増大する。安全を基準にするにしても万全ではない。高所登山はそれほど過酷な道である。

慥かに、学歴は人生を安全にするかもしれない。炭坑夫よりも国土交通省の役人の方が安全でいられるかも知れない。無理に強いた勉強は必ず自らを失っていく。日本の受験にはそういう危険が伴う。詰め込むのは必ずしも悪いことではないが、出来損ないの教授たちの書いた教科書を詰め込むのと、3000年も続いている旧約聖書を暗記するのとでは訳が違う。

リンカーンは新約聖書とシェークスピアーはすべて暗記していた。

日本人も価値あるものを暗記する方向に行かなければならない。
訓練は強制である。これは金儲けとは違うのである。
登山者は訓練無くして登頂が出来ないという意味において。




パリのテロは始まりに過ぎない。安倍晋三の名において日本は十字軍に参加した。

2015年11月14日 21時48分55秒 | 政治・経済
 沢山人が集まるところは感染症伝播やテロの目標にさらされている。日本ではオリンピックが一番危ない。難民にはイスラム国の兵士が必ず偽装している。ドイツもパリよりも更に多くの人々が危険にさらされるであろう。

 十字軍の日本は安倍晋三が日本人をターゲットにさせたのである。忘れるな日本人よ! すでに日本人はイスラム国によって日本人が処刑されている。

海外の日本人観光客のバスが狙われていることも考えておくべきである。





ドイツがいくら金儲けをしても拠出させられる金は莫大である。

2015年11月13日 04時38分57秒 | 政治・経済
ドイツはプロテスタントの国であり、工業先進国である。
作る物も日本製品と違い可成りの利益を出す。

VWが排出データの捏造で倒産するかも知れないと言われている。
そういう中、難民の受け入れや、ギリシアへの支援が重なっている。

どはこの先ドイツはどういう道を歩むのか、まさにヒットラーの到来を渇望する時期に来ている。

つまり先進工業国が辿る運命は過酷である。

金持ち国の責任追及という訳の分からぬ国連人権派の圧力も並大抵のものではない。

日本だって同じような圧力に屈して、海外へ拠出する金は年々増えている。
それに比して国民の生活は苦しくなるばかりである。

今や物価の上昇率は世界で異常な数値を来している。
材料の物価高騰だけではない。
外食産業も値上げが相次いである。

これで給料が上がるのは輸出産業の上場企業くらいである。
つまり輸出と輸入のバランスがかなり崩れている。

飛行機で言えば左翼が上がり右翼が下がっている状態である。
こうなると失速は確実である。

国民の悲鳴が聞こえないのは厚い壁に守られた国会の中だけである。

ああドイツよ、ベルリンの壁が崩れなければこういう運命にはならなかったのだ。

11月11日(水)のつぶやき

2015年11月12日 02時29分52秒 | 日毎起こること

この国の図書館が機能しているのは国会図書館だけである。地方の図書館は娯楽施設になっている。 goo.gl/g9eZRO