goo blog サービス終了のお知らせ 

おかもとまさこのごはんBLOG

管理栄養士/国際薬膳師 岡本正子
食べものと食べ方で人生は変ります。
おいしく食べて幸せになるお手伝いをします。

「親子のためのお菓子作り」カラフルバレンタインチョコ

2012年02月05日 17時53分41秒 | 食育講座
武蔵村山市教育委員会、生涯学習の講座で、お菓子作りをしました。
可愛いハート型のカップチョコです。

お母さんと、年少さんから5年生までの女の子と男の子。
11組が参加してくださいました。

チョコを刻んで湯煎にかけます。
初めて包丁を使うお子さんもいます。


チョコが溶けたら、コーンフレークを混ぜて、カップに
入れます。


上手にできるかな。


アザラン、グミ、スプレーチョコをトッピング。

職員さんにも作ってもらいました。

お上手、お上手。

カップチョコができあがったら、冷蔵庫に入れ、今度は
お片付け。
チョコのついたボールやスプーンもていねいにぬぐって。


環境を汚さないようにお手伝いしてもらいます。


皆さん、上手にできました。
お話ししながら、ちょっぴりいただき、残りはお父さんに
あげるのかな。
ラッピング用の袋に入れて、にこにこお帰りです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立春の日の助産院ごはん

2012年02月04日 17時25分00秒 | 助産院のごはん
寒さのなかにも日差しに明るさを感じます。
今日は、立春。
矢島助産院も赤ちゃんの可愛い泣き声が響いています。

・青じそご飯
  青菜、柴漬けを混ぜ込みました。
・のっぺい汁
  大根、ごぼう、にんじん、里いも、竹輪、ねぎ。
  とろみをつけた煮ものみたいな汁です。
・高野豆腐のロールキャベツ
  大きなキャベツで高野豆腐を巻きました。
・菜花の白あえ
  かぶの葉、にんじんと。
・りんご、みかん
今日も野菜たっぷり。

こんな助産院のごはんレシピが、2月3日に創刊された
ママのライフスタイル誌『Neem』に連載されます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『Neem』(ニーム)創刊

2012年02月04日 17時09分56秒 | 掲載誌
おしゃれなママむけ雑誌『Neem』(ニーム)が創刊
されました。


私も、「助産院の命を紡ぐごはん」というページを
いただき、レシピを連載します。

お手にとってくださいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薬膳講座  今日はミルク粥 

2012年02月03日 22時00分37秒 | 薬膳講座
保谷駅前公民館での連続薬膳講座も今日が最後。
テーマは「ストレス解消と免疫力アップの薬膳」

・ミルク粥 <補気健脾>
  白菜、そら豆、ハム、牛乳、胡桃、パセリ
  理気のものばかり使うと、気を消耗します。
  寒くて乾燥しているので、潤燥のものを取り入れました。
・金柑スープ <行気解鬱>
金柑と卵、トマトのスープは、気の巡りをよくします。
・サングリア風フルーツポンチ
  香りのよい果実たっぷり。理気作用があり、気分良好に。
  活血作用のある、スパーリングワインを少々入れました。
・コーン茶

沢山のご参加、ありがとうございます!!
また、お目にかかりましょう。

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本鉄道の旅

2012年02月02日 21時38分30秒 | 日記
BSで、「鉄道・絶景の旅」「全国百線鉄道の旅」と
ババ鉄、垂涎の番組2本立て。

北海道、釧網線。SLいいなあ。

おっと、テレビとはいえ、撮り方が雑ですぞ。

「全国百線鉄道の旅」は、電車の仕様、種類の説明がていねいで、
電車が走る姿をひたすら見せてくれるので、好きです。
駅舎や駅ホームもたっぷり見せてくれるのです。
電車も好きですが、駅も大好き。


岩木山をバックに走る津軽鉄道、

駅に着きます。

休みがない毎日なので、テレビで旅した気分。
本物を撮りたいけど、こんな最高の撮影スポット、
素人では行くの無理ですね~。

リビングのテーブルにPCをおき、仕事しながら。。。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『AERA with Baby』

2012年02月01日 18時58分28秒 | 掲載誌
今日は『AERA with Baby』4月号のお仕事。
昨日は準備に専念しました。
特集でページ数が多く、撮影点数もとても多数です。

離乳食を初期から順に作りました。
10g、20gなどという分量がなかなかの存在感。

材料や道具。

製氷皿を買ったのは20年ぶりくらいでしょうか。

小さなおにぎりが可愛いです。


編集部の方とライターさん。


スタイリストさんの準備した器の数々。


今日は6人も来てくださって、贅沢な撮影です。

お疲れさまでした。
発売は3月15日。楽しみですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする