
食数も少なく、ゆったり作った、さわやかごはんです。
・五穀ご飯
みょうがと赤かぶ漬けをみじん切りにして
混ぜました。
・もずくスープ
かつお節とこんぶのだしです。
もずくとねぎの葉先をたっぷり。
ごまを最後にふりました。
・春雨の煮もの
にんじんと油揚げ。舞茸を別にさっと煮て
添えました。
・にんじんと新玉ねぎのサラダ
たらことレモン絞り汁、マヨネーズで。
ブロッコリーをのせて。
・長芋と水菜の梅とホースラディッシュあえ
アスパラも入れました。
梅とホースラディッシュがさわやかです。
・キウイフルーツ、デコポン
庭のドクダミを小さな花器にさしました。
普通のドクダミと、八重咲きのと。
・五穀ご飯
みょうがと赤かぶ漬けをみじん切りにして
混ぜました。
・もずくスープ
かつお節とこんぶのだしです。
もずくとねぎの葉先をたっぷり。
ごまを最後にふりました。
・春雨の煮もの
にんじんと油揚げ。舞茸を別にさっと煮て
添えました。
・にんじんと新玉ねぎのサラダ
たらことレモン絞り汁、マヨネーズで。
ブロッコリーをのせて。
・長芋と水菜の梅とホースラディッシュあえ
アスパラも入れました。
梅とホースラディッシュがさわやかです。
・キウイフルーツ、デコポン
庭のドクダミを小さな花器にさしました。
普通のドクダミと、八重咲きのと。

爽やかな味で美味しかったです^^
素麺やおそばにも最近、大根おろしたっぷりかけて食べてます。
おろすのに力がついて、腕が太くなったような気が…(笑)
どくだみ茶は苦手ですが、お花はいいですね^^
ワイヤーなだけに、ワイヤープランツなど動きのあるものを生けても良さそうですね(苦笑)
それにしても毎度おいしそうですが、どうも私はキュウイの潔く切り分けられた感が気になって仕方がありません
鬼おろしを使っています。
これだと、もっとおいしいし、しかも、
ざくざくおろせるので、ラクです。
近々、ご紹介しますね。
SAKUさん、手作りなんですよ~。自分じゃ
ないけど。
ワイヤーがいかようにも動きます。
今度、つる性の草も活けてみますね。