おかもとまさこのごはんBLOG

管理栄養士/国際薬膳師 岡本正子
食べものと食べ方で人生は変ります。
おいしく食べて幸せになるお手伝いをします。

おめでとうのごはん

2019年10月27日 10時16分34秒 | おうちごはん
10月26日、産後ドゥーラ養成講座の仕事が終わって、いそいで帰宅しました。
お客様がみえるので、ごはん作り、張り切りました。


時間が足りなくて、満足できるできではありませんが。
金曜の薬膳講座で作った油揚げの里芋コロッケも。
お赤飯は、色々な作りかたがありますが、今回はまたいつもと違うやり方にしました。
10時間もち米を水に漬けておきます。
小豆は前夜にゆでておきました。
帰宅して、もち米をザルにあげ、小豆のゆで汁に1時間漬けてから、圧力鍋を使って。
ちゃんとしたおこわなら、蒸し板を使い蒸しますが、今回はゆで汁ごと炊きました。
小さな子どもがいるので、食べやすさや消化しやすさを考え、少々やわらかめの仕上がりにしたかったのです。

いつもは2人の我が家の玄関が賑やか。


お祝いなのです。

おめでとう。

今日の朝。
久しぶりの大家族ごはんでした。


また来てね。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 産後ドゥーラ養成講座『産前... | トップ | 今日は芋が主人公  助産院... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。