1月28日。

気温は低くても日差しが春めいています。

リクエストは、粗挽きチキンメンチカツ。

今日も楽しく作りました。

のんびり帰ってきました。
今日も月1回お伺いのママさん宅へ。
行く途中。
冬ばら。けなげです。

気温は低くても日差しが春めいています。
まわりを見ながら歩みもスローに。
こんなお地蔵さまを見ました。

きれいにお世話されています。

きれいにお世話されています。
由来が横に書かれていました。
昭和34年、この近くで、小学生1年生の
男の子2人が、車の事故で亡くなったのだそうです。
地域の住民の皆さんが、菩提のために建立した
お地蔵さまなのだそうです。
今日の料理です。
ついついママさんと話が弾んで。
食の大切さ、ママさんのお母様が作ってくだ
さった料理や食生活から学んだ事。
介護の事や、キッチングッズの事などなど。
学ぶ事が多いです。

リクエストは、粗挽きチキンメンチカツ。
沢山作りましたよ。
オーブン焼きなので、ヘルシーです。
和食中心のご希望で、煮ものを色々作りました。
切干大根煮付け
ひじき煮
焼き大根の煮もの
手羽中の甘辛煮
コトコト肉を煮て、煮汁は美味しいだしと
なり、他の調理にも活用しました。
かぼちゃあっさり煮
大根皮のきんぴら
大根、にんじんの皮を使います。
大根、にんじんの皮を使います。
大根に付いていた少しの葉の部分も。

大根を焼いています。

大根を焼いています。
向こう側は手羽中を茹でている鍋。
右は、だしの鍋に入れて水煮にしている
にんじんです。

今日も楽しく作りました。
帰り道、今年初の紅梅を見ました。

春近し、ですね。

春近し、ですね。
農家のハウスの上の青空。

小学校脇の、クスノキの上の青空。

小学校脇の、クスノキの上の青空。

のんびり帰ってきました。
我が家の庭、今年はワビスケが驚くほど
咲き誇っています。

落ちた花もありますが、まだまだつぼみが

落ちた花もありますが、まだまだつぼみが
いっぱいです。
穏やかな1日でした。