goo blog サービス終了のお知らせ 

おかもとまさこのごはんBLOG

管理栄養士/国際薬膳師 岡本正子
食べものと食べ方で人生は変ります。
おいしく食べて幸せになるお手伝いをします。

おお寒 こ寒 今日の出張料理

2024年01月16日 06時19分00秒 | 産後ケア出張料理
1月15日。
出張料理の仕事です。
1年ぶりにお伺いしたママさん宅です。

今日、作ったもの。


並びました。
食材は。

豚ひき肉
牛ばら肉
厚揚げ、卵
じゃがいも、玉ねぎ、にんじん
ほうれん草、ピーマン
キャベツ、かぶ、大根、大根葉、ニラ

今日もありがとうございました!

料理する楽しい気持ちが続いて。
こんなごはん。


朝は実家から一度家に帰りました。
朝食、昼食の準備して、8:30出発でした。

今日も歩いた15,000歩。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の出張料理初め

2024年01月10日 07時57分00秒 | 産後ケア出張料理
1月9日。
今年最初の出張料理の仕事でした。
月に1度のお伺いです。
今年もよろしくお願いします。

作ったもの。




鶏手羽元スープで七草粥風
スペアリブのシチュー
白菜とバラ肉のミルフィーユ鍋
金柑と卵のスープ
切干し大根煮付け
煮込みハンバーグ
白菜千切り
豚ロース甘辛焼き
じゃがいもそぼろ煮
にんじん、インゲンさっと煮
厚揚げ肉巻き ピーマンソテーと
手羽元煮付け
なすとピーマン、そぼろみそ煮
洋風厚焼き卵
蓮根餅
小松菜ごまあえ など

今日も活力鍋をフル回転させて作りました。
今年も創意工夫と作業の効率化で
楽しく作っていきたいと思っています。

帰宅して、次の講座準備を始めました。

晩ごはん。
冷凍してあったホワイトソースでクリームパスタ
作りおきの蓮根肉団子とほうれん草ソテー
今日も無駄なく、おいしく、いただきました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の出張料理初め

2024年01月10日 07時57分00秒 | 産後ケア出張料理
1月9日。
今年最初の出張料理の仕事でした。
月に1度のお伺いです。
今年もよろしくお願いします。

作ったもの。




鶏手羽元スープで七草粥風
スペアリブのシチュー
白菜とバラ肉のミルフィーユ鍋
金柑と卵のスープ
切干し大根煮付け
煮込みハンバーグ
白菜千切り
豚ロース甘辛焼き
じゃがいもそぼろ煮
にんじん、インゲンさっと煮
厚揚げ肉巻き ピーマンソテーと
手羽元煮付け
なすとピーマン、そぼろみそ煮
洋風厚焼き卵
蓮根餅
小松菜ごまあえ など

今日も活力鍋をフル回転させて作りました。
今年も創意工夫と作業の効率化で
楽しく作っていきたいと思っています。

帰宅して、次の講座準備を始めました。

晩ごはん。
冷凍してあったホワイトソースでクリームパスタ
作りおきの蓮根肉団子とほうれん草ソテー
今日も無駄なく、おいしく、いただきました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の出張料理 シアワセはいつも隣に

2023年12月13日 05時50分00秒 | 産後ケア出張料理
12月12日。
今日は出張料理の仕事です。
どちらのお宅もお子さまが可愛い。
ママさんも可愛い。

リクエストいただいて作ったもの。

トマトと豆腐と卵のスープ
蓮根餅
ミートソース
クリームシチュー
この4点に加えて色々作りました。



こちら側からも

スペアリブのシチュー
大根とにんじんの煮もの
 スペアリブと手羽中の煮汁と
 にんじん、玉ねぎのベジブロスで。
豚ヒレ肉、鶏ももは塩麹ローストに。
ニラ玉
大根皮のきんぴら
きゅうりとにんじん、ニンニク炒め
 味つけは生活クラブの白だしで
ポテトサラダ

次の2枚の写真はママさんから送っていただきました。



すごくいいな。
現物より、美味しそう。

伺ったら調理台に食材が準備されていました。


最近、仕事で大失敗しました。
義父母の介護で、うまくいかずに、怒鳴ってしまったこともあり、ちょっと気持ちが沈みがちでした。
でも、今日、調理していて気持ちがぐんぐん上がっていきました。
ありがたい、ああシアワセ。
自分は料理するのが楽しくてたまらない。
決してラクな仕事ではありませんが、毎回、発見と学びがあります。
何より、おいしいと喜んでくださるお客様がいらっしゃる。
それを伝えてくださる。
まだまだ、がんばろう。
今年の出張料理はこれで、おしまい。
沢山のママさんやご家族の皆さまと会えて、充実した仕事ができました。
ありがとうございました。

明るい気持ちで帰り道。

みかんがきれいね。

植栽の刈り込みが可愛いわ。

帰宅して、webマガジンの仕事少しして、請求書作ってポストまで。
図書館に行って、
原田マハの「モダン」を返して「たゆたえども沈まず」を借りてきました。
よくお邪魔するブロガーさんも読んでいるそう。
原田マハはアートものが好きです。
昨年は6冊読みましたが、今年はこれで3冊め。

今日するべきことは、全部終わった。
ごはん前にお風呂です。
数少ない趣味のひとつ。

色々、バスグッズ持っています。
今日はどれにしようかな。

ゆったりお湯に浸かって。
家族の帰りが遅いので、ひとりごはん。


帰宅の遅い家族のごはん。



今日もシアワセのごはんでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出張料理 実家ごはん 忘れられた自分だったり

2023年12月10日 06時04分00秒 | 産後ケア出張料理
12月9日。
デイサービスに行く義母の準備と見送り。
ひとり寂しそうな義父と昼ごはん。

夕方の義母のお迎えをお願いし、17時過ぎに帰ってきますと伝えて、いざ、出張料理へ。

下の赤ちゃんははいはいで、活動的。
大きくなりましたね。

今日の料理。


使った食材。
鶏手羽元
豚ひき肉
イワシ
塩さば
高野豆腐
小松菜、ブロッコリー、にんじん、ナス、
玉ねぎ、れんこん
かぼちゃ、じゃがいも、さつまいも、りんご
大根、トマト缶、ツナ缶

今日もありがとうございました。

さてさて、大急ぎで実家に戻りました。
門扉には鍵がかかっています。
多分ね、と思ったけど、帰ってくること忘れ去られていました。
仕方ないな、と思いながらリビングに入って行ったら、5時20分なのに、注射打ったと。
注射時刻も注射内容もだんだんわからなくなって、まわりでお手伝いしていますのに。
夫に見守りビデオを確認してもらったら、
注射していませんでした。
私はついつい怒鳴ってしまいました。
注射は必ず手伝う人がいる時打ちましょう、と
言っても無駄なんです。
でも仕方ないの。
介護っていつも自分が試されている。

結構暗い気持ち、でも気持ちをあげて。

自宅から持参した手羽元シチュー。
いただきもののうなぎレトルトパックで
うなぎご飯。


朝からケアマネさんと連絡取り合い。
介護保険の期限が切れるので、更新手続きがあります。
夫ともスケジュール調整の相談もしたし。
ケアマネさんが、本当にすぐ行動してくれて
頼もしい限りです。
兄弟夫妻に12月の介護当番の確認の事務連絡を
しましたが、誰からも返事ないのは寂しいけれど。

今日もヘトヘトながら充実して1日が終わりそうです。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出張料理 張り切る

2023年11月28日 19時48分00秒 | 産後ケア出張料理
11月28日。
義父母のサポートがなかなか大変で、月に2回のお伺いを1回にしていただいているママさん宅が何軒かあります。

今日も1か月ぶりにお伺いしました。
卒乳して、ぐんと少年っぽくなった末っ子ちゃん。
孫のように可愛いです。
すっかり慣れてくれて、抱っこさせてもらえました。ふんわり気分です。

今日も張り切りました。

奥左から
豚ヒレ肉の塩麹ロースト
牛タンシチュー
豆腐とトマトのかき玉スープ
麻婆なす風
豚バラと根菜たっぷり炒め
じゃがいもそぼろ煮
パプリカとキノコのソテー
チキンピカタ
ごぼうしぐれ煮
ブロッコリー茎とにんじん、ツナサラダ
味付け卵
野菜3種

こちらからも撮りました。

基本の盛りつけをするとママさんが青みなど添えて、きれいに仕上げてくださいます。

たっぷりの野菜


すごかった!牛タン1本。
2キロ近くあったと思います。

活力鍋が大活躍。
20分圧をかけてから煮込みました。
煮汁も全活用。

若いご家族のためのごはん作りは、私にシアワセをくれます。

意気揚々と、我がオアシス、テルメ小川に電車、バスと乗り継いでやって来ました。

介護のことで、思い悩むことが多く、身内でも意見が違い、軋轢があります。
いつも緊張して、リラックスができません。
オアシスはこの温泉。
自由に一人きりで、お湯につかり、体と心の緊張をほぐします。

そんなに上等ではないけれど、ゆったり蕎麦とビール。私には極上。

最高の癒しの時間でした。

明日も頑張ろう。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出張料理 実家ごはん

2023年11月26日 06時10分00秒 | 産後ケア出張料理
11月25日。
出張で料理作りに伺いました。
いつも思うのですが、出前料理で伺うお宅、
パパさんが家事を担っている姿、清々しい。

今日の料理。

上左から。
大根にんじんだし煮
 これは塩だけで
れんこんきんぴら だし昆布入れて
大根皮きんぴら
ほうれん草、卵炒め
さつま芋とりんごの茶巾絞り
五目切干大根煮
麻婆なす
ぶり照り甘酢 ねぎあん
筑前煮きのこ入り
筑前煮きのこなし
高野豆腐そぼろ煮
茹で肉団子にんじん、ほうれん草と
豚バラ肉のシチュー
鶏もも肉ソテートマト煮

今日もパパさん、お世話になりました。
今年最後のお伺い。
来年1月に、また、よろしくお願いします。

仕事が終わると実家に戻ります。
朝は、注射と義母のデイサービス送り出し、夫が来てくれました。
私は仕事で7時50分に家を出ました。
今朝4時前の義母、グルコース値40台という低値焦りました。
17時前にデイサービスから帰ってきた母、
とても元気。
楽しそうですが、父に申し訳なさを感じているようです。
先週の土曜日は作ったものに苦情を言ってあまり食べずに低血糖になりました。
今日は上機嫌で完食してくれました。


オーブン焼きの鶏胸肉のカツレツ
せんキャベツ、ミニトマト
チーズ入りポテトマッシュの焼きもの
かぼちゃのポタージュ
白ご飯70g。

日々をどうにか越えていくって感じです。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出張料理 おうちごはん  実家ごはん

2023年11月12日 05時46分00秒 | 産後ケア出張料理
11月11日。
出張料理の仕事です。
前回から間があいて、お兄ちゃんも赤ちゃんも大きくなりました。
お兄ちゃん、お気に入りの動物キャラクターの
話をしてくれました。

今日の出張料理です。


かぼちゃが好きなお兄ちゃんに。
かぼちゃ茶巾
かぼちゃさっぱりスープ煮
かぼちゃ入りクリームシチュー作りました。
テーブル左下はお兄ちゃん作の女の子の亀です。

汁ものは、手羽元とかぶのスープ。
圧力鍋で煮た手羽元はスープと甘辛煮に。
ベジブロスで、ニラ卵スープ。
シアワセそうなご家族をそばで拝見して、私も幸せ気分です。
どうもありがとうございました。

今日の朝。実家でごはんです。
両親はシリアル、私たちは、ご飯、みそ汁。

昨日は夫も実家に来て色々情報交換やらしました。
なにしろ、交替で実家に宿泊しているので、あまり顔を合わせる機会はありません。
全然、意見は合わないけれど、最新医療機器の使い方も習い、注射の取扱いも聞けて有意義でした。

今日は義母のデイサービス利用の2回め。
母が怒って、血糖値が上がったらしい。
怒りやストレスも血糖値を上げるのだそうです。
次々、問題出てきます。

お昼ごはん、これでいいですか。

義父に昼ごはん作って、午後の出頭料理へ。
楽しい時間でした。

今日のおうちごはん。


グツグツパスタ鍋
レタスオイル炒め
 この秋、レタスが安い。
 水耕栽培が栄養価高いです。
 外の緑葉、炒めて旨し。
ブロッコリーオーブン焼き
豚肉とパプリカのあっさり炒め

こうして、今日もおだやかに終わります。

ありがとうございます!
本当にね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出張料理と実家の低糖質ごはん

2023年10月28日 05時34分00秒 | 産後ケア出張料理
10月27日。
1ヶ月ぶりにおうかがいしたママさん宅。
赤ちゃんがスクスク成長して大きくなりました。

今日の料理。


カジキは照り焼きかぶら蒸し
鶏手羽元は電気圧力鍋で煮てから、ハチミツとしょうゆで照り煮
ひき肉は数種に使いました。
蒸し肉団子を作って、大根と煮もの
じゃがいもそぼろ煮
じゃがいもはサラダも
高野豆腐もそぼろあんかけに。
高野豆腐は豚薄切り肉と五目煮に。
厚揚げの煮もの
鶏肉は筑前煮
牛薄切り肉はあっさりビーフシチュー
切干大根煮付け
大根も下茹でして2種の煮もの
大根皮はきんぴら
だしとる時に一緒に茹でたにんじん2本と丸ごと玉ねぎ2個が大活躍しました。
豚薄切肉は、冷しゃぶとキクラゲと焼肉。
キクラゲもあちらこちらでいい働きしています。

手羽元のスープでかぶのスープ。

蒸し肉団子も入れました。

2時間半の仕事の後は実家へ。
最寄りのJR駅近くで、お昼ごはん。

色々買い物して帰宅しました。

今日は義母がお試しのデイサービスへ行くことになりました。
夫が時間を作って同行しました。
ここに至るまで、義姉やケアマネさんの尽力がありました。
私は15時に実家に着いて、義母をお迎え。
夫から様子を聞きました。
義母はあんな所に行きたくないと。
でも明るく言い合って、義父も「ボケ防止になる」なんて言ってくれて、少し希望が持てました。
夫にはパソコン持ってきてもらいました。
しなくちゃならない仕事がいくつかあります。

さて、晩ごはん。
2日間、高血糖で昨日深夜は400になってしまいました。
デイサービスに行って体を動かしたからか、帰宅した時は223ほど。
これはいいと思ったのですが、お三時のおやつでまた上がりました。

低糖質のもの選びました。

夫作の鯵のたたき
レタス、アボカド、ゆで卵のサラダ
なすと舞茸入りビーフシチュー
ご飯は60g。

いつも両親が喜んでくれるので、張り合いがあります。

実家にいると疲れ果てて、9時には寝てしまいます。
無事に終わってありがたい1日です。

父がいけた椿で心がほっとする。


明日は休み。
朝からしっかり仕事するつもりです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の出張料理とZoom会議

2023年10月25日 05時24分00秒 | 産後ケア出張料理
10月24日。
今日は定期的にお伺いしているママさん宅へ。

鍋のものは。


鶏のクリームシチュー
ロールキャベツ
トマトと卵のスープ。


オーブンヒレカツ
スペアリブ照り煮
鶏の塩麹ローストはオカモト定番。
千キャベツを添えて
鶏肉照り煮
里芋煮付け
ナスとピーマンのみそあえ
蒸しナスポン酢
ハッシュドポーク
ハンバーグ
ピーマンジュウジュウ焼き
きのこのソテー
海老のケチャップ炒め

今日もありがとうございました。

おうちごはん。
今日もスペアリブ。



自宅から行って自宅に帰れました。
夕方は、11月に伺う岩手の講座開催スタッフ皆さまとZoomで最終打ち合わせをしました。

今日も盛りだくさんの1日でした。

義父母のことで、外部の力を借りたいと思っています。
介護関連の窓口を義姉がしてくれていて、30日にケアマネさんと会うことになりました。
兄弟間でも、否定的であったり、無関心であったり。
次のステップに行けるといいな。
ほんと疲れた1日でもあります。。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出張料理とお花のお稽古

2023年10月11日 05時57分00秒 | 産後ケア出張料理
10月10日。
息子の家から、仕事先へ。
今日は出張料理に伺いました。

作ったものです。


リクエストいただきました。


お伺いしたら、パパさんのメモが冷蔵庫に
貼ってありました。

食材もパパさんが揃えてくださったそうです。
塩麹ローストチキンと野菜の旨煮。
なんと鶏もも肉は塩麹に漬け込んで、ご用意いただいてありました。

今日も楽しく作りました。
ありがとうございます!

午後はお花のお稽古です。
秋のアレンジ。

黒や紫の葉や実を使いました。

盛りだくさんな1日でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出張料理と義父母の結婚記念日

2023年10月08日 04時37分00秒 | 産後ケア出張料理
10月7日。
今日お伺いしたママさん宅で作ったものです。


手羽元は圧力鍋で煮て
甘辛煮 エリンギソテーと
かぼちゃとトマト煮

豚こま肉は
肉じゃが
ねぎと生姜焼き

豚ひき肉は
ミートローフ2本
なすミートソース

鶏もも肉は、筑前煮

鯵の焼き南蛮
ポテトサラダ
きゅうりとにんじん塩麹あえ


鶏ひき肉は肉団子にして
かぼちゃとクリームシチュー
 バターなしで片栗粉でとろみ

手羽元煮汁で、
えのき、レタスの卵スープ

今日は出張料理に行く前に自宅に寄って、
夫と10月の両親サポートのスケジュールを
相談しました。
夫は朝夕2回の日帰り介護、
私は宿泊で、夕と朝の介護です。

義兄夫婦、義弟夫婦も月に2泊ほどしてくれます。

パソコンを持ってきました。
実家でも仕事をするつもり。

今日は義父母の結婚記念日です。
昨日から両親はお祝いムード。

近くのお寿司屋さんから出前をとりました。
68年前の結婚式のこと、義父のアメリカ留学に義母が3人の息子を連れて、ついて行ったことなど、エピソードを私が提供。
母は、みんな忘れたとそっけない。
でもお父さんと結婚できて幸せだと言うのは
いつもと同じです。
おめでとうの晩ごはんでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出張料理で学ぶ 確認する 教材写真撮る

2023年09月30日 06時34分00秒 | 産後ケア出張料理
9月29日。
あさイチ番で、出張料理の仕事に出かけました。
iPhoneの調子が悪く、5時半に見たら、全く充電できていませんでした。
今日はする事が多いのです。
充電コード繋いで、iPhone を斜めに傾がせて、騙し騙し毎日充電しています。
とうとうダメか。。
夫が色々むきを変えたりして、どうにか充電開始しました。
8時40分に出かけるまで90%までいきました。

出張料理のママさん宅。
たっぷりの食材をご用意していただいています。

作ったもの。

肉と乾物が中心です。
いずれも冷凍保存しやすい食材です。

鶏手羽元は、茹でて丁寧にアクを取ってから、電気圧力鍋に入れて46分。
この時間には圧抜きの時間も含まれているようです。
手羽元は茹で汁がおいしいスープになります。
電気圧力鍋を使うのは、このお宅だけですが、何とか使って、調理時間を短縮しています。
はちみつとしょうゆで甘辛煮に。
豚バラ肉は冷しゃぶと焼肉。
ひき肉はハンバーグと高野豆腐そぼろ煮に。
豚の塊肉は、塩砂糖しょうゆケチャップを絡ませて、50分おいて、オーブンでローストしました。
乾物は。
高野豆腐、ひじき、切干し大根、きくらげ、干し椎茸、昆布、桜エビ。
野菜は。
玉ねぎ、にんじん、れんこん、ごぼう、ほうれん草、オクラ、ナス。
しめじとエノキは使えませんでした。

教材用の写真も撮れて、ほっとしました。

帰宅したら、教材用写真をdrop boxに同期。
次の講座で使うパワポの投影資料を改訂します。

よく働きました。
夜はAmazonプライム・ビデオで『オリエント急行』観て、それから古楽器のアンサンブルを聴きました。
リラックスできた。
夜も義母が座り込んで、起き上がらせるのに苦労している夢を見ました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋分の日 今日の出張料理

2023年09月24日 07時48分00秒 | 産後ケア出張料理
9月23日。
午後は出張料理へ。
2人めのお子さまは4月生まれの可愛い赤ちゃん。矢島助産院の産後ケアをご利用くださっているママさんです。


鶏手羽元1kg
豚ひき肉500g
豚こま肉400g
鶏胸肉500g
甘塩たら4切
高野豆腐6枚
これらで主菜を作りました。
野菜は、キャベツ、にんじん、玉ねぎ、なす、ブロッコリー、大根、ピーマン、しめじ。
じゃがいも、かぼちゃ。
お兄ちゃんが畑で掘って来たさつま芋は大学芋風に。
梨と白キクラゲで葛煮を作ってデザートに。

手羽元の煮汁は、大根のだし煮とスープに使いました。

20種の食材で、18種の料理ができました。

帰り道。

彼岸花を見ました。
今日は秋分の日。
猛暑の夏でしたが、ようやく涼しくなってきました。


おうちごはん。

鯖の焼き南蛮
鶏胸肉の塩麹漬けの唐揚げ
きゅうりのクミンソテー
息子の作った煮もの

食材の値上がりはすごいです。
主菜食材は3人分で1,000円ほど。
買い物にも工夫しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出張料理の楽しみ 高血糖とのたたかい続き

2023年09月20日 05時26分00秒 | 産後ケア出張料理
9月19日、だと言うのに日中は34度になりました。

今日は出張料理の仕事です。
出来上がりを上から撮りました。



窓側から。


こちらは、ママさんの夫さんから伝授の写真撮影法で撮りました。


今日はお兄ちゃんたちのリクエストで作りました。
ひき肉料理が多いです。
ミートソース
じゃがいもそぼろ煮
麻婆なす風 辛くない
鶏のクリームシチュー
牛肉とごぼう煮付け
手羽中オーブン焼き かぼちゃも一緒に
かぼちゃ煮付け
さつま芋とインゲン豆甘煮
たたききゅうり
パプリカとキノコソテー
ささみ酒蒸し
などなど。

こんな風にご準備いただいています。


元気な末っ子ちゃんは作った料理を意欲的に食べてくれるのです。
今日も楽しくキッチンで仕事させていただきました。

今日は実家から来て、実家に帰ります。
義母の高血糖が続いています。
朝もセンサーから受信するグルコース値は356。
外でもチェック。
夫も義兄夫妻も義弟も値を見ているはず。
仕事から帰って見ても、400超え。
センサーのグルコース値は400以上は計測できません。
母を促して、実際の血糖値を測ってみました。
14:10、539でした。
焦りました。
糖尿病内科クリニックに電話して相談しました。
インシュリン注射の内容が変わって2種混合の1本になりました。
特定看護師さんの指示により、以前打っていたノボラピット5単位打つことに。
2時間たった夕食時にもグルコース値は下がらず、400超えです。
義母は以前は食事もなかなか進まなかったのに、今は食欲旺盛。
ちょっとエネルギー過剰かしらと思います。
今晩のごはん。


おろしハンバーグ 
マグロ山かけ
にんじんポタージュ
白ご飯60g
梅酒1杯

都度都度、思い悩む内容の違いがはなはだしい。

8時30分にようやく333に。
あ〜、疲れた。

で、自分の時間。
この頃iPadが楽しくて。
夜は仕事でレシピ案をまとめて、仕事先に送りました。
パソコンとは全然違います。
文字入力がほんと下手なんです。
でもAmazonで動画も観られるし。
おー、バッテリー残量10%。
じゃあ充電しようと、自宅から持ってきた充電コード繋げようとしたら、がが〜ん。
iPadの充電コードではないっ。あちゃ〜。

こうしておバカなワタシの1日が終わるのであります。ほんとアホ!




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする