goo blog サービス終了のお知らせ 

Fsの独り言・つぶやき

1951年生。2012年3月定年、仕事を退く。俳句、写真、美術館巡り、クラシック音楽等自由気儘に綴る。労組退職者会役員。

桜紅葉

2022年11月15日 22時45分57秒 | 俳句・短歌・詩等関連

 明日は3℃ほど気温は高く、そして晴れるらしい。明日は休養日としたいが、そうもいかない。明日・明後日の二日間で21日の退職者会の幹事会に提出する資料作り、送付する資料をいくつか作らなければならない。
 やらなくてはいけないことは分かっていたが、それとなく先延ばしにしてきた。

 久しぶりに寒さを感じたので、ゆっくりと湯船で温まりたい。いつもより少し熱めにしたほうがよさそうである。

★桜紅葉しばらく照りて海暮れぬ      角川源義
★汝なき桜紅葉に還りける         加藤楸邨

 第一句、桜の葉の紅葉は一枚一枚見ると決して美しくはないが、夕日に照らされて明るく輝く。その映える時間は短いが印象深い。桜の二度目の輝きは春よりも短い。
 第二句、中国大陸から戻ると、旅行中に知人が病没していたことを聞いての作。敗戦の前年1944年10月の句。出征兵士の死、空襲による死など死の色の濃い句が並ぶ1944年である。「桜散る」などという称揚とはかけ離れた「死」が日常の時代。

 友人がツィッターに桜紅葉の美しい写真を掲載していた。たった1枚の葉であるが、印象的であった。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。