goo blog サービス終了のお知らせ 

Fsの独り言・つぶやき

1951年生。2012年3月定年、仕事を退く。俳句、写真、美術館巡り、クラシック音楽等自由気儘に綴る。労組退職者会役員。

パウル・クレーの絵3

2011年07月06日 20時16分56秒 | 芸術作品鑑賞・博物館・講座・音楽会等
 パウル・クレーの展覧会で気に入った作品のひとつだ。
 クレーの絵はグラデーションが多用されている。この絵もグラデーションが見せる美しさが堪能できる。茶・うすい青・黒の三色のグラデーションである。
 クレーの絵に表れる矢印は注目点を示すらしいが、絵の中心点を表すといったほうがいいと勝手に思っている。この絵の場合は画面の中心点と同時に視覚の行方を誘っているようにも思える。
 矢印の先の人間のような形象の物や建築物のようなものが何の象徴だか私には理解不能だが、この矢印によって安定感が増していると考えられる。
 この絵、1922年作とのことで、クレーのバウハウスでの最も充実した時期の作品であるといわれている。確かに安定感がある。