蛇口が取れた

4年半の杭州生活を終え、ついに帰国。現在、中国人化後遺症に悩まされ、好評リハビリ中。

中国お見合い事情

2010-01-30 03:11:16 | 杭州・杭州周辺
昨年末、恒例の公園カードとお寺カード更新に行った。
確認も兼ねて、お寺カードと公園カードを使って入場。

お寺カードは、発行所のとなりにある浄慈寺で、
公園カードは、万松書院という場所で使用した。
前者は何度も行ったことがあるが、
後者は実ははじめていった場所。

もともとは学問関係の場所であるのだが、
現在はそんなことよりももっと別のことで名を馳せている。
それは、「お見合いのメッカ」として。

なぜ、ここがお見合いのメッカなのか?
中国で有名な昔話の一つに「梁山泊と祝英台」と呼ばれるものがある。
これは、中国人なら誰でも知っている物語で、
中国版のロミオとジュリエットとも称される。
その舞台の一つとなったのが、ここ杭州の万松書院なのだ。

情報によると毎週末、ここでお見合い大会が開かれる。
多くの結婚したい適齢期の人たちやその親たちが訪れ、
それぞれ、本人や自分の息子・娘たちの写真やプロフィールなどを配り歩くらしい。
もう、めっちゃくちゃ真剣だそうだ。

中国では結婚適齢期に対する反応は厳しい。
日本ではもう「なあなあ」となり、
適齢期を過ぎてもそれほど騒がなくなったし、
そもそも適齢期なんて言葉は死後に近くなった。

しかし、中国は違う。
親のみならず、職場の上司など周りからのプレッシャーは過酷そのもの。
特に女性に対するプレッシャーは相当なもの。
そのため、テレビでのお見合い番組も大人気となっている。

本人の気持ちも考えず、
あれやこれやと人を紹介してくる。
日本人の私にさえ、「友達に独身の人はいない?」って聞いてくる始末。
国境を挟んでの、しかも言語の壁を無視しての紹介って、
ちょっと無理があるんですけど・・・・・。

とはいえ、中国のお見合いは日本のように堅苦しくはない。
二人でとりあえず会って、食事をする。
このとき、仲人みたいな人たちは同席しないのが通常。
それぞれの電話番号を教えて、お互いに連絡を取り合って、
あとは若い者たちが勝手にすればいいという考え。

もちろん、正装なんてしない。
食事をする場所もいたって普通の場所。
普通に二人でレストランで食事をするだけ。
もし、気に入ったらお互いで連絡を取り合う。

とまあ、こんなシステム。
だから、妙齢の未婚の女性で、
お見合いを経験したことのない人は、たぶん皆無。
私の周りでもホントによ~く聞いた話。

だけど、食事って実は合理的だよね。
食べ方って、育ちなんかが良く出るし、
お金をどのように支払うか、
また、店員さんたちにどのように接するか、
一体どのような店をチョイスしてくるか、
なんてことから、
その人の人間性や性格が一遍にわかってしまうから。

あ、そうそう言い忘れてました。
現在の中国女性の結婚に対する条件を。
それは、

「家があること、車があること」

これが最低ラインです・・・・・。
そのほか、食事を作るとか。

中国人男性諸君、もろもろがんばれ!