shuの花日記

山や近所で見かけたお花をエピソードを添えて掲載しています。お花の説明は主にウィキペディア、花図鑑を参考にしています。

クサシギ(白井市内)

2024-02-20 05:30:02 | 
先日散歩道で見かけたクサシギがまだいてくれた。ここで観るのは3回目になる。
1羽だけがここで越冬しているのかもしれない。

■クサシギ
Green Sandpiper

チドリ目シギ科クサシギ属
Tringa ochropus
草鷸/L22cm
ユーラシア大陸北部で広く繁殖し、冬季はアフリカ、中東、インド、中国南部、東南アジアへの渡りをおこない越冬する。日本では、旅鳥として春と秋の渡りの時期に全国的に渡来するが、関東地方より南部では冬鳥として越冬する。
体長約22cm。成鳥夏羽は、頭部から背中、翼にかけての体の上面が緑色味がかった黒褐色で、背と翼には細かい白い斑紋が散在する。腹からの体下面と腰は白い。嘴は黒く、足は灰緑色である。成鳥冬羽は、体の上面が暗い灰褐色で、白斑が目立たなくなる。雌雄同色である。
非繁殖期は、湖沼、河川、水田、湿地に生息する。海岸に出ることはほとんどない。渡りの時期でも群れは作らず、単独か数羽でいる。繁殖期は湿地に生息する。
食性は主に動物食で、水深の浅い場所で、昆虫類や甲殻類、貝類などを捕食する。植物の種子を食べることもある。(ウィキペディア)








少し先へ飛んだので付いていった。10mほど離れて樹の陰に隠れて撮影した。






今度は2mほど先の石の上に跳び移った。










餌を捕っているようなので、邪魔をしないように退散した。

撮影:2024/02/18

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ハイタカの♂とチョウゲンボウ... | トップ | みかも山公園を歩いてきました »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます^^ (attsu1)
2024-02-20 06:56:02
クサシギ、
3回目の出会いなんて、ここを縄張りにしているんでしょうね
何回か出会う野鳥っています。
縄張りもあるんですけど、その時に見えるところに
いると嬉しくなりますよね
今日は、また暖かくなりそうですね。
手袋いらなそうです^^;
返信する
attsu1さん おはようございます (shu)
2024-02-20 07:15:21
いつもコメントありがとうございます。
暖かいですね。
昨日が二十四節気の雨水だったのですが、啓蟄あるいはそれを通り越して春分ころの暖かさのようです。

さてクサシギは冬鳥もしくは旅鳥ですので、これだけ暖かい日が続くとそろそろ観られなくなりそうです。
最後にじっくり観られてよかったです。

今の季節はいろいろな鳥に出会えて、散歩していても楽しいです。
今日は少し遠出して、お花を観てきます。
目薬を差して、そして手袋は持たずに出かけましょう。
返信する
シギチドリは (fukurou)
2024-02-20 09:01:51
shu様
おはようございます。
今までシギチドリはほとんど撮ったことがなく、縁がないものとあきらめていました。
先日タシギを撮ってからイカルチドリも近くにいることが分かり、写真が撮れました。
これからシギチドリにもはまりそうです。(笑)
返信する
fukurouさん こんにちは (shu)
2024-02-20 16:29:59
コメントありがとうございます。
ご返事が遅くなり失礼しました。

初めて鳥の写真を撮ったのがシギ・チドリでした。
群れで飛んでいる写真でした。
半世紀近く前のことです。

シギ・チドリの仲間には旅鳥が多くいて、それらに出会えると嬉しいですね。
私は珍鳥を追いかけるのではなく、普段歩いている場所でそれらに出会える嬉しさを楽しんでいます。
ただしカモ類だけは別で、わざわざ遠くまで出かけています。
返信する
クサシギ (なつみかん)
2024-02-20 22:08:01
こんばんは~
シギの仲間、大好きなのですが実際見るのはイソシギばかり・・・
クサシギはお写真でみると少し大きめに見えます。
タシギほどではないようですが、やはり細長い嘴がいいですね!
何度も出会われているのは、ここを縄張りにしているのでしょうね~
羨ましいです。
返信する
なつみかんさん おはようございます (shu)
2024-02-21 07:12:40
昨夜コメントをいただき、ありがとうございました。
クサシギの体長は22cmで、タシギ(26cm)より小さく、イソシギ(20cm)に近いと思います。
今年初めて観ましたが、3度も観ているので、馴染みになりました。
クサシギは渡りの時期も越冬中も1羽で過ごすようです。
ですから縄張りというより、この場所が気に入って、ここで過ごしているように思います。
返信する

コメントを投稿