shuの花日記

山や近所で見かけたお花をエピソードを添えて掲載しています。お花の説明は主にウィキペディア、花図鑑を参考にしています。

シジュウカラの雛が誕生、そして夏のお花が咲いた

2019-06-28 09:16:28 | 日記(雑記帳)


シジュウカラの雛が生まれた。雨上がりの朝、オス、メスが数分~十数分間隔で餌を運んでいる。
巣から出る時は、雛の排せつ物をくわえている。
雛の鳴き声はまだ聞こえない。


昨日は終日留守にしたので、誕生は昨日だったのかもしれない。
これからしばらくはシジュウカラの子育てを見守ろう。

さて、どこに巣があるのかは分からないが、スズメの雛も誕生し、こちらは無事に巣立った。
我が家の庭によちよち歩きの子スズメが数羽来ている。


歩くのはおぼつかないが、上手に飛ぶことはできる。近づくと1羽は飛び立ち、もう1羽は草陰に隠れた。個性豊かなスズメの兄弟である。

夏の花はハイビスカス(ブッソウゲ)。居間の窓際に置いているが、写真を撮るのに玄関先へ出した。
冬の間を除いてお花を咲かせる常緑の園芸品種であるが、アオイ科フヨウ属の仲間でやはり夏のお花である。




夏のお花と言えばノウゼンカズラも好きなお花だ。まだ咲き出したばかりで、これから勢いを増していくことだろう。


ナツツバキもこの季節には欠かせない。こちらはそろそろお終いに近づいている。



コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« シジュウカラのオスのお仕事 | トップ | ぐんま昆虫の森に行ってきま... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
さっそく (fukurou)
2019-06-28 10:03:51
shu様
おはようございます。
さっそくありがとうございました。
5月のブログ見せていただきました。やはりかなり大きいですね。
これくらいの大きさなら、中に仕切りを入れてカメラを設置できますね。参考にさせていただきます。
以前の記録では1日1個ずつ卵を産んで、全部生み終わってから、温め始めるところまでは、カメラで確認しています。続きが知りたいもので。
返信する
fukurouさん おはようございます (shu)
2019-06-28 10:37:08
こちらこそ、早速のコメントをいただき、ありがとうございます。
最近は小型赤外線カメラが安価で手に入るようになり、しかもWiFi にも対応しているようですね。
素敵な映像が撮れましたら、是非ブログで見せてくださいませ。
返信する
shuさん、こんにちは (さざんか)
2019-06-28 11:46:58
シジュウカラの雛がかえりましたか。
そろそろかと思っていましたが、良かったです。
こんな情景をお庭で見られるなんて、最高ですね。
羨ましいです。
スズメの雛まで来ましたか。
shuさんのお庭は鳥には居心地がいいようですね。

夏の花も咲いて来ましたね。
ハイビスカスはうちで2番花が咲きそうです。
お宅のは立派な鉢で大きな株ですね。
うちなんか全部プラスチックの鉢です。(:_;)
ナツツバキは清楚で好きですが、一日花なので毎朝拾うのが大変でした。
ノウゼンカズラも咲いているのを見ます。
この花は暑い!というイメージですね。

明日はお出かけのようですね。
気を付けて行ってらして下さい。
返信する
さざんかさん こんにちは (shu)
2019-06-28 11:57:49
コメントありがとうございます。
ハイビスカスはひと月ほど前に咲き出しましたが、この頃は毎日のように花をつけています。
やはり一日花ですが、きれいに萎んで畳んだようにして落ちるので後片付けは楽ですね。
ノウゼンカズラとナツツバキは近所のお花です。
どちらも掃除が大変そうで、留守が多い我が家には向いていないと思います。
では、これから出かけます。
返信する
 (さゆり)
2019-06-28 19:44:12
シジュウカラは、四十雀と書きますから、雀より年寄り?な訳はないですが、どうして四十雀なのか分かりません。

もしかして、雀の40倍よく鳴くのでしょうか?
鳴き声を是非聴いてみてください。

雀は、四十雀に頭が上がらないのだろうかとも考えましたが、名前には何か意味があるのでしょうか?
単なる当て字でしょうか?考えたら楽しくなりました。
返信する
さゆりさん こんばんは (shu)
2019-06-28 21:13:13
コメントありがとうございます。
Wikipediaによると「和名は地鳴きの「ジジジッ」が「シジュウ」に聞こえることに由来する」とあります。
実際に聞いていて「ジジジッ」が「シジュウ」に聞こえたことはありませんが、昔の人の想像力に敬意を表しましょう。
ちなみに、ゴジュウカラという鳥もいますが、その名前の由来は、「シジュウカラより大きいから」かと思いきや、「むかしは四十歳で初老、五十歳で老人であったので、ゴジュウカラの青みがかったグレーの羽を老人に見立てたことから」との記載をネットで見ました。
名前の由来には諸説があるようです。
雀の字を当てるのは、雀が身近にいる同じくらいの大きさの鳥だからでしょうね。
いつもながら豊かな感性と想像力ですね。素晴らしいです!


返信する
G20 サミット 大阪 (カンサン)
2019-06-30 08:29:09
shuさんへ、大阪はここ3、4日間、全国からやってきた警察官でいっぱいです。幹線道路も封鎖されて、物流業者は大変です。
私のブログに"いいね"をありがとうございます。
きのう、ヤマセミを初めて見ました。なかなか見られない野鳥です。多くの府県で絶滅危惧種、準絶滅危惧種に指定されています。
shuさんは、蝶の写真を多く出されていますね。山や野原に出ると蝶も今の時期、よく飛んでいますね。
返信する
カンサンさん おはようございます (shu)
2019-06-30 08:47:19
コメントありがとうございます。
ヤマセミの親子の画像、とても素敵でした。永久保存版ですね。
かなり長い時間枝に止まっていたんですね。
カンサンさんが動けないで見入っておられた様子が目に浮かびました。
オペラの楽曲も素敵です。私はバッハやヴィヴァルディなどの後期バロックが好みですが、オペラの楽曲も時々聴きます。
カンサンさんのご趣味はどれも上品で素敵ですね。
ブログも洗練されていて、楽しく拝見させていただいております。
ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿