shuの花日記

山や近所で見かけたお花をエピソードを添えて掲載しています。お花の説明は主にウィキペディア、花図鑑を参考にしています。

2時間の散策で23種の野鳥を観察(白井市内)

2024-03-15 05:30:10 | 
3月11日は穏やかな日和で、午前中にクルマで市の北側へ移動して2時間ほど歩きました。歩数は7400歩でした。
この日観た鳥は、ハシボソガラス、ヒヨドリ、ムクドリ、ツグミ、ホオジロ、カシラダカ、スズメ、アオジ、オオカワラヒワ、モズ、キジバト、ハクセキレイ、コガモ、カルガモ、コブハクチョウ、オオバン、バン、アオサギ、コサギ、トビ、ノスリ、キジ(♀)の23種と、不明の1種でした。

普段撮らないカラスですが、逆光気味でも撮れる鳥です。
 

ヒヨドリ、ムクドリも普段はほとんど撮りません。
 

ツグミは最近よく見かけます。このところ我が家の庭にも毎日のように来ています。
この日も何度も観ました。ワンショットだけ撮りました。周りにホシノヒトミがたくさん咲いていました。


ホオジロは小さな群れで藪の中にいるのを何度か観ました。なかなかうまく撮れませんでした。


次はカシラダカのようでした。小さな群れがサクラに止まっていました。





■カシラダカ
Rustic Bunting

スズメ目ホオジロ科ホオジロ属
Emberiza rustica
頭高/L15cm

次は名前が分かりませんでした、目の上の眉斑あるいは側頭斑が見えません。スズメとも違うようです。
写真はこのショットだけです。


次はスズメです。50羽ほどの群れでいました。



■スズメ
Tree Sparrow

スズメ目スズメ科スズメ属
Passer montanus
雀/L14cm

続いてはアオジです。小さな群れで藪の中にいるのを観ました。
最近よく撮っているので、証拠に撮ったこの1枚だけです。ピントが合っていませんね。


続いてはオオカワラヒワだと思います。10羽ほどの群れが川沿いのサクラに止まっていました。


次はモズです。2ヶ所で観ました。この個体は草の茎に止まって、地面に下りて、再び草の茎に戻ってきていました。もう1羽はサクラの樹にいました。


続いてはキジバトです。ムクドリと一緒に畦道で餌を探していました。


ハクセキレイは遠くにいるのと飛んでいるのを観ました。写真は不鮮明なので載せません。

この後は水辺にいた鳥です。
先ずはコガモの群れです。別の種のカモが混じっていないか観ましたが、いないようでした。
 

カルガモは遠くにいたので、写真を載せません。
次はコブハクチョウです。2羽を観ました。下の写真の個体は嘴の色が淡く、こぶも小さいので若鳥のようです。



■コブハクチョウ
Mute Swan

カモ目カモ科
Cygnus olor
瘤白鳥/L152cm

続いてはオオバンです。20羽ほどの群れが水辺にいました。



■オオバン
Eurasian coot

ツル目クイナ科
Fulica atra
大鷭/L39cm

その次はバンの若鳥です。久しぶりに観たので嬉しかったです。







■バン
Common Moorhen

ツル目クイナ科
Gallinula chloropus
鷭/L32cm

アオサギを2羽、コサギを1羽観ました。写真は載せません。

続いては猛禽になります。
先ずはトビです。飛んでいる姿を何度も観ました。樹に止まっているところ、畑に下りたところも観ましたが、遠くなので写真はありません。




次は100mほど先の電柱に止まっていた猛禽です。写真は拡大しています。ノスリの若鳥ではないかと思います。


最後はキジですが、クルマで移動中にすぐ目の前を飛ぶ♀を観ました。写真はありません。また♂の鳴き声を2ヶ所で聞きました。
その他、ウグイスの鳴き声も数カ所で聞きました。

2時間も歩いたのに7400歩しか歩いていませんでした。
attsu1さんが仰るように、散歩というより一人探鳥会になりました。

撮影:2024/03/11
コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする