goo blog サービス終了のお知らせ 

shuの花日記

山や近所で見かけたお花をエピソードを添えて掲載しています。お花の説明は主にウィキペディア、花図鑑を参考にしています。

中秋の名月とシソの花

2023-09-30 06:58:43 | 日記(雑記帳)
昨夜は中秋の名月。ベランダにカメラをセットして月の出を待った。
撮れたのは月の出から10分間ほどで、その後は雲に隠れてしまった。


シソが咲き出している。「紫蘇」の名は食中毒の治療薬としてシソの葉が使われたことに由来している。
涼しくなり始めたこの時期、食中毒が一番多く起きている。油断は禁物だ。


おまけの花はタマスダレ。肥料も上げていないのにどんどん増えている。ヒガンバナ科の花は元気なものが多いみたいだ。