今日は同じような写真が何度も出てきます。どうぞご辛抱をお願いいたします。
先ずは山に登る前に、二度上峠(にどあげとうげ)から見た浅間山です。
二度上峠は群馬県の高崎市と長野原町の境にある、県道54号線の峠です。標高が1380mあります。
この峠の名前は、草軽電気鉄道(くさかるでんきてつどう)の二度上駅(旧浅間駅)にあったスイッチバックに由来するもので、古いものではありません。
ここから駒髪山の登山道が出ています。
浅間隠山(あさまかくしやま)は標高が1757mあり、山頂は群馬県吾妻郡東吾妻町と長野原町の境にあります。
名前の由来は、中之条や東吾妻方面からみると、浅間山を隠してしまうことからつけられたとされています。
登山口は先ほどご覧いただいた二度上峠から、東に1kmほど下ったところにあります。登山道は最初カラマツの林の中を登って行きます。
標高を上げていくと、樹木がカラマツからミズナラに変っていきます。また、その後はブナやダケカンバも混じるようになります。
地図はもちろん持参しましたが、途中標識が多くあり、道に迷うことはありません。
また、山肌を保護するためにジグザグに登山道がつけられていて、急登がないので初心者でも安心して登れます。
ナナカマドの実が所々残っている外は、鳥が食べられるような実は見当たりませんでした。また、鳥の姿も見かけませんでした。
もうすぐ山頂です。
山頂からは浅間山がきれいに観えました。
山頂から撮った浅間山です。
こちらは山頂から少し下ったところで撮りました。手前の樹木が無粋なゴルフ場などを隠してくれています。
下りに撮った写真です。「出口」って何か変ですね。
カラマツ林がきれいでした。
浅間隠山から下山して、早めの昼食を済ませて、次に榛名山の掃部ヶ岳に向かいました。
掃部ヶ岳に登り始めたのが11時半なので、浅間山の写真は期待できませんでした。せっかく近くに来たので登ろうか程度の登山でした。
榛名山はカルデラ湖の榛名湖の周りにある山々の総称で、最高峰は標高1449mの掃部ヶ岳(かもんがたけ)です。
山頂付近を広葉樹の藪が覆っていて、展望はよくありませんでした。近くに実をつけたナナカマドが数本ありました。
山頂から浅間山が見えたものの、陽が高く写真としては全くダメです。少し下りたところで榛名湖がよく見えました。
同じ場所から撮った前橋市中心部と高崎市中心部です。
下山の際、野鳥の群れに出会いました。残念ながら手持ちのカメラでは上手く撮れませんでしたが、ツグミだったかもしれません。
下山後、榛名湖畔の榛名湖温泉ゆうすげ元湯で汗を流しました。源泉かけ流しのとてもいい湯でした。ちなみにこの日は、いいふろの日でした。
一日二山、けっこう疲れました。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
先ずは山に登る前に、二度上峠(にどあげとうげ)から見た浅間山です。
二度上峠は群馬県の高崎市と長野原町の境にある、県道54号線の峠です。標高が1380mあります。
この峠の名前は、草軽電気鉄道(くさかるでんきてつどう)の二度上駅(旧浅間駅)にあったスイッチバックに由来するもので、古いものではありません。
ここから駒髪山の登山道が出ています。
浅間隠山(あさまかくしやま)は標高が1757mあり、山頂は群馬県吾妻郡東吾妻町と長野原町の境にあります。
名前の由来は、中之条や東吾妻方面からみると、浅間山を隠してしまうことからつけられたとされています。
登山口は先ほどご覧いただいた二度上峠から、東に1kmほど下ったところにあります。登山道は最初カラマツの林の中を登って行きます。
標高を上げていくと、樹木がカラマツからミズナラに変っていきます。また、その後はブナやダケカンバも混じるようになります。
地図はもちろん持参しましたが、途中標識が多くあり、道に迷うことはありません。
また、山肌を保護するためにジグザグに登山道がつけられていて、急登がないので初心者でも安心して登れます。
ナナカマドの実が所々残っている外は、鳥が食べられるような実は見当たりませんでした。また、鳥の姿も見かけませんでした。
もうすぐ山頂です。
山頂からは浅間山がきれいに観えました。
山頂から撮った浅間山です。
こちらは山頂から少し下ったところで撮りました。手前の樹木が無粋なゴルフ場などを隠してくれています。
下りに撮った写真です。「出口」って何か変ですね。
カラマツ林がきれいでした。
浅間隠山から下山して、早めの昼食を済ませて、次に榛名山の掃部ヶ岳に向かいました。
掃部ヶ岳に登り始めたのが11時半なので、浅間山の写真は期待できませんでした。せっかく近くに来たので登ろうか程度の登山でした。
榛名山はカルデラ湖の榛名湖の周りにある山々の総称で、最高峰は標高1449mの掃部ヶ岳(かもんがたけ)です。
山頂付近を広葉樹の藪が覆っていて、展望はよくありませんでした。近くに実をつけたナナカマドが数本ありました。
山頂から浅間山が見えたものの、陽が高く写真としては全くダメです。少し下りたところで榛名湖がよく見えました。
同じ場所から撮った前橋市中心部と高崎市中心部です。
下山の際、野鳥の群れに出会いました。残念ながら手持ちのカメラでは上手く撮れませんでしたが、ツグミだったかもしれません。
下山後、榛名湖畔の榛名湖温泉ゆうすげ元湯で汗を流しました。源泉かけ流しのとてもいい湯でした。ちなみにこの日は、いいふろの日でした。
一日二山、けっこう疲れました。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。