goo blog サービス終了のお知らせ 

shuの花日記

山や近所で見かけたお花をエピソードを添えて掲載しています。お花の説明は主にウィキペディア、花図鑑を参考にしています。

コカマキリ

2020-11-05 18:49:56 | 昆虫・クモ


3年程前まで、我が家の庭に、体長10cmほどのオオカマキリがいた。毎年子孫を残し、住み着いていた。
それがいつの間にか姿を見かけなくなった。

先週、テニスコートで捕えたのが写真のコカマキリだ。体長は6.5cmほどでオオカマキリよりは明らかに小さい。
放っておくと誰かに踏みつぶされそうだ。捕まえて我が家の庭に離した。

コカマキリの見分け方は、前脚の内側に黒い帯があることだ。
https://www.nacsj.or.jp/official/wp-content/uploads/2008/07/ss2008_manual-2.pdf

下の写真からその特徴がよくわかる。


コカマキリは昨日まで玄関先にいたが、今朝はどこかに姿を隠してしまった。
果たして子孫を残してくれるだろうか?




来週に入ると一層冷え込むそうだ。昆虫たちも冬の備えに入ることだろう。
果たして、春に我が家でカマキリを見ることはできるだろうか・・