座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

悪魔の植物★今日の動画★正ちゃんと6月の花

2024-06-09 23:43:41 | 今日の動画

★ご訪問ありがとうございます★

ランキングのポイント順位を確認
していただけるとうれしいです。
                    
にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ   

身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介
「アナベルのリース2020(1)」
「アナベルのリース2020(2)」
「アナベルのリース2019」
「アナベルのリース(1)基本の形3種」

 

日ごとに濃い青色になっていく
アジサイ・クレージーテンシアです。

今日はくまが休みでした。
朝から、「今日プランツ抜くんやろう?」
と、言うので、?と思ったら・・・
ワイヤープランツのことでした。
ブログ見たのかしら?
名前、半分だけ覚えたようです(笑)
でも、あいにくの雨。
予約していた美容院でカットを済ませて
お昼ご飯を食べて様子を見ていたら何とか
雨がやみました。

南の外廻りにワイヤープランツの壁が
できています。
お天気がよくないですが、
動画を撮ってみました。


今日の動画 <2024.6.9>

ワイヤープランツと格闘

 

引っ張ると、とても長いツルもありました。
長いツルは、使い道があるので取って
おきます。

取っておく分と捨てる分を分けながら作業。

ばりばりと引き剥がすと緑の下の方は
こんなでした、
しかし、しっかり絡んでいて、とても力が
いりました。

中には葛ツルくらいの太いものも
あってびっくり。

内側の余分なものを抜いたくま
表の方もやってくれています。

他の植物の中にも入り込んでしっかり根を
下ろしていて、抜くのは容易ではありま
せんでした。
観葉植物の寄せ植えの中にちょっとだけ
入っていたりするのは可愛いですが、
地植えすると、このようにいつの間にか
びっくりするくらいはびこって、とんでも
ないことになります。

抜いても抜いても、少しでも根が残って
いると(茎からも発根します)、あっと
いう間にすごいことに。まさに悪魔の植物。
うさぎガーデン三大悪魔の植物のひとつ
です。ちなみに他の2つは、オキザリス
ノウゼンカズラです。繁殖力が半端なく
旺盛ですが、他の2つはいずれもお花は
とても美しいです。

うさぎガーデンでは少々もてあましている
ワイヤープランツですが、いつも拝見して
いる北国の方のブログでは、家の基礎を
大雪から守ってくれる植物だそうで、
大事にされているようでした。
葉の緑はとても美しいので、全部は抜かずに
外回りのこの部分のグランドカバーとして
残しました。というか、全部きれいに抜いて
しまうことは多分、不可能と思われます。

ワイヤープランツが、すっかり覆っていた
ギンモクセイが現れました。枯れないうちに
ワイヤープランツを取り除けてよかった。
ワイヤー梯子が見えます。
内側が流木のコーナーのあたりです。
今、茶色の部分も、根がしっかり残っている
ので、夏の間には、また緑に戻ることと思い
ます。

雨がまた降り出してひどくなってきたので、
細かい部分まで終わりませんでしたが
片付けて引き上げました。
捨てなかったワイヤープランツの使い道は
また、お天気がよくなってからご紹介
します。

雨でお花が散っているランタナチェリー
セージ。手前の青い花はラベンダーセージ
です。

「しょうちゃんの小道」の道路側入り口
付近のレモンマリーゴールド斑入り
ランタナ

入り口横ではガクアジサイが咲いています。
矢印は次に咲くユリの蕾2種。

           

< 思い出写真館 >

お散歩に行くといろいろなお花が咲いて
いた6月でした。
6月の白い花とかも特集したっけ。

公園のアガパンサス
なぜかうさぎガーデンアガパンサス
ちゃんの写真が見当たりません。
撮らなかったのかなあ・・・

いつもお散歩に行くとちゃんが
お花が咲いているよと教えてくれました。
これはエリゲロン。別名は源平小菊

このお花はへメロカリス(多分)。
ちゃんとのお散歩は、花に出会うお散歩
でした。

ちゃんの応援もお願いします にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

< 今日のおやつ >       

血糖値が高いので、普段はチョコなど
とんでもないくまですが、今日は頑張って
くれたので特別に。
先日の友人からの宅配便に入っていました。

こちらも。
プリッツは、限定販売のご当地バージョン
が、いろいろあるようです。
こちらでは辛子明太子バージョンを見た
ことがあります。この牛タンプリッツを
食べたらビールが飲みたくなりました~

それでは皆さん、またお会いしましょう。
いつも応援とコメント、そしてフォローも
ありがとうございます。


 当ブログはランキング参加のブログです。
いいね」「応援」は、下の画像を
   クリックしてくださいますよう
 お願いいたします★

◆正ちゃんからのお願い◆
下の「花・ガーデニング」の画像をクリックして
応援してくださいね           
花・ガーデニングランキング

 

 

両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

手作りの庭をご紹介しています。
 うさぎガーデン全体の様子はこちらを
 ご覧くださいね。↓
「上から見た南の庭とアプローチ」
「上から見てみました(2021.3.29)」
  (現在とは少し違うところもあります)

また遊びに来てくださいね~

座敷わらし犬とうさぎガーデン - にほんブログ村

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夏から秋の花を植える★モグラ... | トップ | テラスの花たち★アフターガー... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (すみれママ)
2024-06-10 10:30:58
紫陽花のほんとのブルー、きれいだねー。
紫がかったブルーになる時もあったりするしね。

うわぁ、ワイヤープランツのモサモサがほとんど無くなったけど、またモサモサに復活するの?
凄すぎる生命力だわ。

柿の種チョコ、甘いのとしょっぱいのと両方とれる。(笑)
あ、牛タンプリッツ、いつも自分の分を買うの忘れるのよ、今日買ってこよ。
返信する
すみれママさんへ (うさぎ)
2024-06-11 13:02:17
これ、頂いたときとほとんど同じ真っ青な色になったわ。
元々そういう品種なのか、青色肥料のせいなのかはわからないけど。
鉢植えなのよ。鉢植えで半日陰に置いています。

ホントにすごいよね。
南側で日当たりがいいのでよけい茂るみたい。
日陰でひっそり育つイメージだけどね。
根がしっかり残ってるから、またそのうち緑になると思う。
ただ今回はかなり減らしたので、元のようになるには数年かかると思うけど。

牛タンプリッツは、絶対ビールのおつまみよ。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

今日の動画」カテゴリの最新記事