十河城跡にたつ 称念寺副住職のブログ

高松市十川東町 浄土宗、称念寺の日常の様子や行事の紹介です。時々、十河城跡に関係することも書きたいと思います。 

別時念仏会、写経会でした

2022年12月21日 | 日記

今朝の夜明け前です

 今日の朝は冷え込み、墓地の水道じゃ口も何カ所か凍り付いていました。境内の水鉢にも氷が張っていました。

 しかし、風がなく穏やかな午前中になり、久しぶりに草刈り機を出し、墓地の芝生を刈りました。

 午前中は、3時間ほど外掃除ができました。

 午後からは、別時念仏会、写経会でした。9人でお勤めした後、念仏を20分ほどお称えしました。


10分ほどのお勤めの後、お念仏です

 この後、座敷に移動し写経、その後、納経のお勤めをして解散です。

 来月は、1月25日(水)、ちょうど法然上人のご命日に当たります。

明日は別時念仏・写経会です

2022年12月20日 | 日記
 ここのところ、膝の調子を考えて早朝のウォーキングを控えています。

 6時半過ぎに、墓地の見回りと「やすらぎ観音」のお参りに行っています。


早朝6時40分頃の「やすらぎ観音」

 今日、1月に納骨される方の戒名を彫った石版が入りました。


振り返ると本堂の方に月があります 空気が澄んで綺麗です


日の出前(7時前)の山門です

 明日は、別時念仏会(13:30~)・写経会(14:00~)です。今月は、一週早い第三水曜日で実施します。

 どなたでも参加できますのでどうぞお参りください。

 初めての方で興味がある方は、寺(848-4683)まで電話してください。 


膝の調子

2022年12月19日 | 日記

ショウワワビスケらしいです


ナンテンの実と本堂

 今年はセンリョウの実の付きが悪く、ナンテンはたくさんの実がついています。


青空と山門

 冷たい北風が吹く、時々小さな雪雲がやってくる晴れの一日でした。

 今日は月参りから戻り、整形外科に行きました。先週に続き、両膝にヒアルロン酸を打ちました。

 膝を悪くして2週間以上経ちました。病院に行き始めて徐々に良くなっています。

 境内の掃除ができるぐらいには回復していますが、屋根に上がっての檜の落ち葉掃除はまだ無理です。

 もちろん、正座はまだできません。お参りでは椅子を使わせていただいています。

 皆様も、調子が悪いときは無理をしないようにしてください。

長く続けられている祥月命日に参りました

2022年12月18日 | 日記
 昨日から気温が下がり、一気に真冬です。今日は、おまけに北風が強まりました。

 朝と夕方の本堂でのお勤めも厳寒の中です。



夕方、10分ほどでうっすらと雪化粧

 今日は、月参りや祥月命日に回りました。

 祥月命日を勤められたのは、それぞれかなり前にお母様から引き継がれたものだと思います。

 午前は52回忌、午後は44回忌、お父様の祥月命日です。振り返ると本当に長く続けてお勤めになられています。

 年に一度のご命日に、大切な方を思い出したり感謝の心を伝えたりする機会ですね・・・

四十九日法要

2022年12月17日 | 日記
 今週は平日にも法事が入り、6軒の法事がありました。

 今日は、午後から年内最後の法事に出かけました。10月末日に亡くなられ、七日参りを経て、今日の満中陰を迎えました。

 七日参りも、親族の方が次から次にお参りになられていましたが、満中陰の今日は、子夫婦、孫夫婦、ひ孫さんたち、姪夫婦と隣県からもお参りになられていました。

 お仏壇には、3段重ねのお餅にお饅頭、御霊膳、たくさんのお供えがあがっていました。

 準備に時間をかけられ、満中陰法要を丁寧に勤め、故人を供養しようとするお気持ちが伝わってきました。

 丁寧にしようとすると、大変手間のかかることですが、その手間が亡き方への大きな供養になると思います。

 皆様でお経を一緒に読んだり、お念仏をお称えしたりして、40分ほどで終わりました。

 法要終了後、小雨の中近くの墓地に納骨、その後分骨を寺の納骨堂に納めました。

 その後、本堂にあがっていただいて皆様で木魚をたたきながらお念仏をお称えしました。

 ひ孫にあたる、小さな子どもさんが一生懸命木魚を打ってくれました。

 皆様にとって今日一日が、大切な方への報恩の一日になったことを感じました。




夜ご飯の後、部屋の中でおねだり クー