すっきりと稲刈りが終わった田んぼがあちこちで見られる時期だ。先日、日本の農業を考えるみたいな番組がNHKであり、日本の非常に厳しい農業の現状が良くわかった。印象に残ったのは米の味比べで、①新潟産コシヒカリ、②カリフォルニア米、③中国産米を3種類、何も印もつけずスタジオのゲスト何十人かにたべてもらい、どれが「コシヒカリ」かというのを当てるというもので、だいたい3分の1ずつくらいに綺麗に分かれていたのには驚いた。1昔前は外国産米は美味しくないというのが定説になっていたが、今はまるで違う。値段はもちろん何倍もコシヒカリのほうが高いのでこれではそのうち太刀打ちできなくなる。どう考えてもコシヒカリのほうがうまいと思うのだが。イメージだけなのか、、、、、
追伸:高崎のこのあたりは以前より土地が肥え、日当たりも良いので美味しいお米の「日高米」といわれていた。よくこのあたりの農家の人が農協に出荷し、他の地域の米と混ざるのがもったいないといっていた。今、ここらで作っている品種は「ゴロピカリ」上州名物「雷」から来ている
本日の走行距離:6キロ。今朝は少し暖かい日だった。
不動産のことなら・タカサキホームズ
人気ブログランキングへ
追伸:高崎のこのあたりは以前より土地が肥え、日当たりも良いので美味しいお米の「日高米」といわれていた。よくこのあたりの農家の人が農協に出荷し、他の地域の米と混ざるのがもったいないといっていた。今、ここらで作っている品種は「ゴロピカリ」上州名物「雷」から来ている
本日の走行距離:6キロ。今朝は少し暖かい日だった。
不動産のことなら・タカサキホームズ
人気ブログランキングへ