平均寿命が1番長い都道府県が今年も男女とも「長野県」に輝いた。男性80.88歳、女性85.34歳と最下位の青森県より2年前後長いと言う結果になった。寒冷地で塩分の多い食事を摂るというような共通点はあるが、長野県はかなり前から県をあげて「減塩運動」を展開したのが功奏したとの事。ただ、最近の傾向で気になるのは平均寿命の男女差が年々大きくなってきている気がする。このままいくと10年くらい女性のほうが長生きにする時代も近いのではないか
この差は拡がる一方だ、、、、、、、、、、何れにしろ長生きに越した事はないが、更に健康で長生きの指環である【健康寿命】を伸ばしたい
やはりいくつになっても健康が1番大切なことデス
追伸:青森県は喫煙率が全国で1番高いとの事だった、、、、、、、、
本日の走行距離:0キロ。
昨日、前橋の不動産業者のゴルフコンペ&懇親会で今朝は走らず
不動産のことなら・タカサキホームズ
人気ブログランキングへ



追伸:青森県は喫煙率が全国で1番高いとの事だった、、、、、、、、
本日の走行距離:0キロ。

不動産のことなら・タカサキホームズ
人気ブログランキングへ