syuの日記・気まま旅

気まま旅・syu散歩・富士山麓のこと、
気ままに記録しています。

ゲートブリッジ 東京湾の変貌

2012-03-14 | syu散歩

「新木場」江東区の南東部、東京湾岸14号埋立地、隣が夢に島で、深川に有った木場の木材関係企業が1970年移転され、木材流通基地として整備された。
ゴミの人口島の「夢の島」は、緑の運動公園と木材の貯水場、へりーポート、水上バス、フエりーふ頭等で変貌している。水上バスは、運河と臨海コースがある。

   

「都立夢の島公園」新木場駅目の前、広大な43.3万m2。特徴は、ユーカリや桜などの樹木が植えられて、緑の多い公園である。

ユーカリはオーストラリアからコアラを誘致する際に条件を付けられたので、都内でユーカリを生産する必要があり当初はユーカリ畑があったが、
現在はその役目を終えている。
園内のユーカリ樹はそのときの名残で、日本でも最大のユーカリ林が楽しめる。園内には野球場などのスポーツ施設がある。
現在は野球場は区の管轄、公園の施設として、バーベキュー広場があり、宿泊機能を備えた総合スポーツ・文化施設、熱帯植物園等様々な人気施設がある。
また、夢の島の近くの最終処分場に遺棄されていた「第五福竜丸」の展示館があり、現在では反核の象徴にもなっており、多くの人が訪れる。

夢の島公園入口 歩道橋下は国道357号線
  

芝生の面積、5万平方メートルで、ユーカリ、フサアカシア、アキニレ、マテバシイ、クスノキ、カナリーヤシ、ヘデラ、クロマツ、
ナガミヒナゲシ、ハコベホウズキ、ハタケニラなど。
昭和6 3 年に熱帯植物館が開館され、館内は熱帯と亜熱帯の植物を集めたドーム型大温室を中心に、映像ホール、情報ギャラリー、
イベントホールなどから構成されている。温室の熱源は隣接する新江東清掃工場の余熱を利用。入館料 250円 65歳以上120円。

夢の島公園からスカイツリー   公園内
  

「第五福竜丸」展示
昭和51年オープン。第五福竜丸と付属品、資料5千点、入り口に久保山愛吉氏の記念碑があり、館内一杯に福竜丸が絞めていた。
昭和29年アメリカが南太平洋ビキニで水爆実験し、その海域で焼津の漁船第五福竜丸の乗組員全員が被災し、半年後久保山さんが死亡した。入館料無料。

                                              久保山さん
    

1996年、民間有志・和歌山県民・東京都民運動によって海底から引き揚げられ、展示館の脇に展示された。
総トン数 - 140.86t。全長 - 28.56m。幅 - 5.9m。馬力 - 250。速力 - 5ノット
福竜丸を主題とした作品で、事件の5年後の1959年に新藤兼人監督によって映画が作られ、事件の半年後に死亡した久保山愛吉を宇野重吉が演じている。

 
  

新名所「ゲートブリッジ」が完成した。今回の散歩の目的はゲートブリッジを見る事である。若洲と外側埋め立て地を結ぶ
海上橋やく2・6kmで、
大田区城南島の二期工事が繋がると約4.6kmになり羽田空港が近くなる。

ゲートブリッジ 右エレベーターで上階へ   橋から見た下界             ブリッジ     
    

高さはレインボーほどはないが橋の強度を増す構造になっているとか、それでもエレベターで上階に出ると木場の木材置場が小さく見え
大型貨物船も模型に見えた。

橋の上 車道                東京湾に入港している大型船                      
  

車も気持ちよさそうに走り、歩道もたっぷりして、完成した「東京スカイツリー」634mが良く見えた。木場を知らずして東京を
語れない。

橋の下 海に浮かぶ歩道     上から見た歩道          スカイツリー
    

恐竜が向かい合ったような形をしていることから「恐竜橋」とも呼ばれているらしい、東京湾の海上からの眺めも楽しむことができ、
天気の良い日には、富士山も見ることができ、夏の風物詩両国隅田と江戸川の花火のスポットになるだろう。

橋の下 若洲ゴルフ場



今回で下町深川・木場・ゲートブリッジは終わります。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿