夫婦で楽しむナチュラル スロー ライフ

日々の生活、男の料理、庭仕事、気になった事など気ままに綴っています。

みかん狩り

2013年11月22日 | お出かけ
私は毎日暇人ですが、父ちゃんは町会の仕事をお手伝いしているのでいろいろ忙しい。
今日は久々に二人とも暇だったし、お天気もよかったので伯母さんの家に出かける。
伯母さんの家は高速道路で1時間半くらいの所にあります。
風がないので東京電力東扇島火力発電所↓の煙突の煙もまっすぐに上ってます。

今日は上りの渋滞が無く1時間程で到着です。
伯母さんの家から雪をかぶった富士山が見えました。

今日はミカン狩りです。伯母さんに家の庭にあるミカン、これだけ採れました。
 
以外と甘い。カラスにかなり突かれていたので突かれたミカンを半分に切って
木の枝に刺しておきました。カラスもウグイスもこれなら食べ易い。

ミカンを取った後、父ちゃんは庭木の剪定、私は室内の掃除。

今日は夕方近く迄伯母さんの家の庭仕事。帰り道の高速道路から富士山がきれいに見えました。


菊の花がたくさん咲いていたので持ち帰り伯母さんの仏壇に供える。

日本では菊の花は仏花として仏壇やお墓に供える事が多いですが、これは外国でも
仏様(亡くなった人)に供える花のようです。フランスに行った時、知人のお宅に
招待されたので「何かお土産を持っていこう」と思い現地に長くいる友人に
「何を持っていったらいいか?」聞いたら「お宅訪問の時、一番喜ぶのは花だよ」と
云われた。近くの花屋でお花を買っていこうと思い花を選んでいると
「菊の花は持っていっちゃダメだよ。菊の花はお墓に供える花だから」と云われた。
「へぇ~、菊の花はこちら(ヨーロッパ)でも仏花なんだ」と妙に納得した覚えがある。
そう云えばベネチアのヴァポレット(水上バス)乗り場でお墓の島(サン・ミケーレ島)
行く人が菊の花束を持っていた。菊の花はいい匂いがするので洋の東西を問わず亡き人へ
供える花なんでしょう。

帰りが遅くなったので今日は「角上」に寄ってお寿司を買いました。
一日ご苦労さんでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イッセイ・ミヤケのショルダーバッグ

2013年11月21日 | 買い物
ヤフオクで斜めがけのショルダーバッグを買いました。
斜めがけのショルダーを探していたところヤフオクで良さそうなのを見つけた。
布製で大きさも丁度良さそう。オークション開始価格150円でした。4人の入札者で
380円で私が落札。送料入れて730円。今日届きました。

「こんな色だから買う人があまりいなかったんだろ」と父ちゃん。そうかも知れない。
オレンジ色は好きな色だし、布製だから汚れたら洗濯もできる。物もたっぷり入る。
今回も安い買い物でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

振り込め詐欺の電話?

2013年11月20日 | いろいろな事
今朝方防災無線で「市内に振り込め詐欺の電話が多発しています。注意してください」と
放送された。「相変わらず振り込め詐欺に引っかかる人がいるんだ」と思っていたら
昼時、電話がかかってきた。私が出ると
「あ、おばあちゃん?僕だけど」 と聞き慣れない声。
「僕ってだあれ?」 といったら
「嫌だな~、息子の名前忘れちゃったの?僕だよ」
「だから名前は何なのよ、名前云って」 と聞いてもいっこうに名前云わない。
「嫌だな~、お婆ちゃんぼけちゃったの?ところで今日は午後ずっと家にいる?」 ときた。
これはおかしいと思いつつ面白半分に相手してやれと思い。
「おばあちゃんぼけちゃってあんたの名前思い出せないよ、だから名前云いなさいよ。
ところで用事は何なの?」 と聞いたら
「品川駅に品物置き忘れてしまってさ、そっちに連絡がいくから家にいてほしいのだけど、いる?」
「いるけど、出かけるかもしれないよ。ところでさ、あんたの名前云いなさいよ」 と云うと
「お婆ちゃん孫の名前忘れたの」 とのたまう。さっきは息子といってた。ますます怪しい。
「お婆ちゃんぼけてきたから忘れちゃったよ。名前は?」 としつこく云っても敵は云わない。
「お婆ちゃん大丈夫?ご飯食べてる?」 と優しそうにいう。
「大丈夫だよ、ご飯もちゃんと食べてるし・・・ところでさ、家には息子も孫もいないんだけど
あんた誰?」 と云うと、その男
「えっ、これってMIURAさんの家じゃないの、間違えました」 と電話は切れた。
これは絶対振り込め詐欺の手口だと思いました。

この頃はいろいろな手の振り込め詐欺がある。注意しなければならない。
まず「息子」や「孫』と名乗ってきたら「○○ちゃんなの?」等と息子や孫の名前を云っては
いけない。名前を伝えてしまうと次からは「名前」を騙って電話して来る。
私は名前を云わずに「あなた誰」と向こうから名前を云うようにしむけた。何度聞いても名前を
云わなかったら「怪しい」と思った方が良い。
お金のある人はこんな連中に騙されてしまう。我家はお金がないので騙しても
出せる物(金)がないのでいくら振り込め詐欺の電話がかかってきても相手に出来ない。
振り込め詐欺の手口は巧妙になってきているので気をつけましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木の枝で作った何でもハンガー

2013年11月20日 | 手作り
今日の夕刊に「手作り文房具」という記事が載っていた。

 「家の形に切った角材にマグネットシートの屋根を付けると、クリップホルダーに
  木の枝をコルクのコースターに画びょうなどで裏側から固定すれば、輪ゴムなどを
  かける小物ハンガー」
になると書いてある。

我家ではこの木の枝で作った小物ハンガーがある。我家のはもっと大掛かりで
天井に届く程の木の枝(コブシの枝)を壁に取り付けてあり、
    
細かくて紛れ混み易い物をぶら下げてあります。

物忘れがひどくなってきたので何でもこの枝に引っ掛けておく。例えば毎日使う眼鏡
ネックレスになった虫眼鏡、アクセサリー、パソコン用接続コード、友達に貰った
クマのストラップ、大ちゃんがくれた万歩計等々、雑然と引っ掛けてありますが
これが結構重宝してます。切り取られたコブシの枝もお役だちです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭仕事と干しリンゴを作る

2013年11月20日 | ガーデニング
強い西風が続きましたが、少しは風が収まってきたので今日は庭仕事。
その前に父ちゃんは干しリンゴ作り。台風の影響で傷がついてしまった
大きめのリンゴ(シナノスィート)が安く売っていたのでそれを使って
干しリンゴを作りました。リンゴは16等分に切って干します。

強風が続いていたので庭仕事もする気になりませんでしたが、少し風も収まり
冬を前に父ちゃんは植木の剪定、私は散らかりすぎた庭の整理と鉢物の植え替え。

古い鉢の土は篩(ふるい)にかけて堆肥用に再利用。

だいぶ広々としてきましたが庭仕事まだまだ続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風の強い日は富士山がきれいに見える

2013年11月19日 | 自然
お天気が良いものの昨日、今日と昼間は風が強い。
風が強く晴れた日は夕焼けもきれいですが黒いシルエットの富士山がよく見えます。

夕空の黒富士です。少し離れた所に金星も輝いて見えます。
乾燥注意法が出ているので火の元には気をつけなければならない
季節になってきました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

血糖値が上がらないのは食事のおかげ

2013年11月19日 | 美味しい食べ物
昨日、糖尿病の治療薬が無くなったので掛り付けのF医院へ出かけました。
月曜日だったのでかなり混んでいて受付で
「少し待ち時間がかかりますがどうしますか?」と云われたが
待つより仕方がない。約1時間程で呼ばれた。
血糖値は指先をポチっと針で刺して血液採取、血糖値を測る。
「近頃あまり散歩もしていないので血糖値の値が良くないかも」といったら
看護師さん「113です」といった。
「あら、動かない割には悪くないじゃない、おしっこ(尿検査)もきれいだし
 血圧も正常。今迄のお薬でしばらく行きましょう」と先生。ホッとしました。

検査結果を父ちゃんに話したら
「食事管理が行き届いているおかげと思え」と云われました。
はい、3食食事を作ってくれている父ちゃんのおかげです。

それで今日の晩飯です。昨日鱈が安かったので、野菜たっぷりの鍋物。

我家で採れたゴーヤの炒め物

白菜の即席漬け

白菜の即席漬けは普通の白菜漬けより簡単です。
白菜四分の一をざく切りにして塩をふり(ボールか鍋の中で馴染ませる)
刻み昆布、鷹の爪(唐辛子)を刻んで混ぜ、ビニール袋に移し、お酢を入れ
空気を抜いてしばらく置きます。2時間程で食べられます。
柚子を入れても美味しくなります。サラダ代わりに幾らでも食べられます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学童保育の人数が増えてきた

2013年11月18日 | いろいろな事
今日の夕刊に学童保育の事が載っていた。
「学童保育のクラス定員を40人にする」指導員の質
高めよう。と出ていた。
学童保育とは留守家庭児童(共働きの親や事情が
 あって家に帰っても留守の家)の子供たちを
夕方迄預かり、指導員が保育する。

私は10年程前まで学童保育の指導員をやっていました。
娘や息子も手がかからなくなり
「家にいるなら学童の指導員やってくれない?」と市の職員に頼まれ
「資格も何もないよ』といったら、
「子供が好きだったら資格無くてもかまわない。放課後、
 怪我をしないように児童の面倒を見てくれればいい」と
云われ子供の面倒を見るのはそれほど好きではなかったが
「やってみるか」となり、それが定年迄15年も続けました。
私が学童指導員をはじめた頃は学童児(小学1年生から3年生)は
人数も少なく、16人程の学童児を2人の指導員(無資格)が
面倒を見ていました。
昔は共働き家庭が今程多くなかったので人数も少なかったのです。
子供が小学生に入ると母親も仕事を持つようになり学童に
入所する子が増え池田小事件が起きてそれ迄学童に
入れていなかった親も、子供を学童に入れるようになり
爆発的に学童の人数が増えました。
私が定年1年前に赴任した所は70人の学童児がいて4人の
指導員(殆ど無資格)で面倒を見るのですがてんやわんやの
大騒ぎでした。

今日、厚生労働省が学童保育について見解を発表しました。
その中で
「指導員の資格(保育士、幼稚園の先生)を求め
 指導員の質を高める」と出ていますが、そうなると
指導員の給料をかなり上げないと指導員は集まらない。
今、我が市では指導員は臨時職員というものの時給制です。
ですから若い人は生活出来るだけの収入は得られず、
指導員募集しても集まらず、指導員不足が続き、指導員を
やってくれる人は誰でも良しとなり、指導員の質の低下となっている。

厚生労働省がこんな発表してしまい、指導員不足にますます
拍車がかかり学童保育も大変だ~となります。が・・・
私が子供と過ごした15年間の学童指導員生活は、なかなか
楽しいものでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シチューに里芋を入れて食べる

2013年11月17日 | 季節の食べ物
毎日おいしい料理を作ってくれる父ちゃん。「しょいか~ご」で買ってきた
里芋を二日前から煮込んでいるビーフシチューに入れてみました。
シチューにはジャガイモですが、里芋もなかなかおいしい。

生のバジルを刻んでクリームチーズと食べる定番トマトサラダ

兄から貰った江戸野菜(品川蕪)を使って厚揚げと炊きました↓。
油少々で刻んだニンニクと刻んだ蕪、厚揚げを入れ炒め、麺つゆと醤油少々で味付け。

兄は珍しいものが好きなようで品川蕪を作っています。大根のように細長い蕪です。


品川蕪始めて食べました。なかなかおいしいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月の篆刻(てんこく)勉強会に行く

2013年11月17日 | 篆刻
篆刻の勉強会(石門印会)に打瀬の公民館迄出かけました。
10月の月例競刻、課題はひらがな(現代仮名使い)印
10月の第1席、
市原支部Kさん。  千葉支部の秀作Aさん、   Sさん、       Ntさん。
   
「せかいのふじさん」を刻したKさんはピースボートで何回も世界一周しています。
船上から見た富士山はきれいだったのでしょう。

「ほんとがいちばん」を刻したNtさんに「誰かに嘘つかれてるの?」と聞いたら
「食品偽造がひどいからだよ」と言いました。なるほどあちこちから出てきた
食品偽造のニュースを見ると「ほんとがいちばん」となる。

「おとはしぐれか」自由句をたくさん書いた行乞の山頭火の句です。
山頭火はたくさんの句を残しています。
「分け入っても分け入っても青い山」好きな句です。

「あきはゆうぐれ」は枕草子の「はるはあけぼの」から始まる
  秋は夕暮れ。夕日のさして山の端いと近うなりたるに
  烏の、寝どころへ行くとて、三つ四つ、二つ三つなど
  飛び急ぐさへあはれなり。
  まいて、雁などのつらねたるが、いと小さく見ゆるは、いとをかし。
  日入り果てて、風の音、虫の音など、はた言ふべきにあらず。

ひらがな印もなかなか力作ぞろいでした。私は指の具合が悪くイマイチ作品を
作る事が出来ません。11月の課題は賀状印。なんとか頑張ってみましょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好きなCM、嫌いなCM

2013年11月16日 | 映画 TV
TVで毎日のように流れているCMの中でブログ友達のanupam さんが先日
ブログのなかに「耐えがたいほど嫌悪感を感じるCMがある」と書いていた。
私もそのCMは嫌いで「こんな会社の製品絶対買ってやらないぞ」と思ってしまう。
たかがCMに好き嫌い云う程のものではないのですが、私がこのCMは最高!と
思うものが「東京ガス」のCM↓です。


このCMに出て来る「おばあちゃん役」は草村礼子さん。草村礼子さんは
映画「Shall we ダンス?」にもダンス教師「たま子先生」役で出演していた
なかなか味のある演技をした方です。
このコマーシャル何故かホンワカした気持ちになり、おまけに魚の食べ方の
作法迄教えてくれる。おそらく関東圏しか放映されていないのではないでしょうか。
いいCMはYouTubeにもしっかりと載せられている。

昔海外の「面白CM」を集めた作品を見た事がある。
その中で面白かったのは牛乳のCM
おばあさんが庭さきで椅子に座って編み物をしている。テーブルにはバッグと
牛乳瓶が置いてあり、編み物に夢中のおばあさんの目を盗んで若いこそ泥が
バッグを盗み出す。それに気がついたおばあさん、牛乳を一飲みして垣根を
軽々と飛び越え、こそ泥に追いつきバッグを奪い返す。おばあさんは何事も
なかったように編み物を続ける。牛乳の名前が大写しで出て終わる。
面白いCMでした。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

干しリンゴを作りましょう

2013年11月16日 | 季節の食べ物
今日の新聞に「干しリンゴ」のことが載っていた。

今頃の季節、干しリンゴを作るのに最適です。我家では毎年干しリンゴを
作っています。リンゴの種類は何でも良いのですが、我家は安いサンふじで
作っています。リンゴは16等分に切りビタミンC(レモン汁でもOK)を
振りかけ笊に広げ干します。

左から、干して1日、真ん中、干して3日目、右側、干して4、5日
あまり干しすぎると水分が無くなる。干して2、3日が美味しい。
ちょっとしたおつまみになります。

お隣の大ちゃんに「干しリンゴ食べた事ある?」といって食べさせたら
最初は首を傾げていましたが食べるうちに「うんめぇ~」となりました。
干からびた干しリンゴを竹串に刺してストーブで焼き、食べたら、これまた
「うんめぇ~」となりました。リンゴは生で食べる事が多いですが
たまには素朴な干しリンゴの味を楽しんでみてはいかがでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨が降っているのにきれいな夕焼けが見えた

2013年11月15日 | 自然
今日は午前中庭仕事、冬に備えて鉢物整理です。一日ではとても終わらない。
午後から雨模様になりました。夕方雨がぱらついているのに西の空が
やけに明るい。きれいな夕焼けでした。

雲のかかった富士山も見えました。

明日は晴れるのでしょうか。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ターサイとアサリの炒め物

2013年11月15日 | 美味しい食べ物
兄から「アサリ食うか?畑に取りに来い」と電話有り
父ちゃんが貰いにいってきました。今回のアサリは少し大きめです。

他に冬野菜の大根とターサイも頂いてきた。

早速今日の晩ご飯のオカズにターサイとアサリの炒め物を作りました。

アサリはよく洗ってオリーブオイルでターサイと一緒に炒めます。

ニンニクの欠片もたくさん入れます。味付けはアサリから出る塩味のみですが
塩こしょうで味を整えれば簡単美味しい炒め物が出来上がりです。

ニンニクも大きめに刻んでいれると美味しく食べられます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな所にパチンコ店が出来てしまった

2013年11月15日 | いろいろな事
先日の新聞折り込み広告に問題のパチンコ店開業の広告が入っていた。
いつも「しょいか~ご」へ行く時に通る道筋に出来たパチンコ店です。
その場所は以前は大手の工場が二、三あった場所です。景気が悪くなり
工場用地を手放し、大きなマンションが何棟か建ち。最後に残っていた
土地でした。工場が取り壊され更地になった広い場所に建物が建ちはじめ
「何が出来るんだろ」と思っていたらパチンコ店(動画)でした。よりによって
「こんな所にパチンコ店を作るなんておかしいんじゃない?」と思いました。

こんな所というのは直ぐ隣に「県立M高校」があるからです。
案内地図には隣にある「県立M高校」の名前は入れていない。
さすがに「こりゃ。まずい」と思っているからでしょう。
近隣住民が反対運動した時には計画書が受理され、時、既に遅しでした。
こんな所(県立高校の真横)にパチンコ店を作る許可を出したのは「県」なのか
「市」なのか詳しい事は分かりませんが、文教都市とうたっている市であるのに
おまけに近くに県立高校があるというのに「一体誰が建築許可を出したんだ」と
みんな思っているものの、出来てしまったらどうしようもない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする