先日Osさん宅の5月飾りを拝見した折、竹の器に
ご主人が折った、折り紙で作った兜が飾ってあった。

なかなかおしゃれと思っていたら
「明日作り方を公民館で教えます」とご主人。
聞く所によるとご主人は月に一度、公民館で
折り紙サークルを開催しているとのこと。
「参加してもいいの?」と聞いたら
「どうぞどうぞ、会費も材料費も要りません」という。
それではと思い、今日午後出かけました。
Osさんが折り方を教えてくれる。

今日は五月人形の兜の折り方を教わりました。
初めに基本の兜を折ります。複雑な折り方の兜

何度も練習してどうにか出来るようになりました。
折り紙なかなか面白い。指を動かして考えながら
折る。あっという間に2時間が過ぎました。
折り紙はボケ防止になるかも。
来月は何を折るか楽しみ。
ご主人が折った、折り紙で作った兜が飾ってあった。

なかなかおしゃれと思っていたら
「明日作り方を公民館で教えます」とご主人。
聞く所によるとご主人は月に一度、公民館で
折り紙サークルを開催しているとのこと。
「参加してもいいの?」と聞いたら
「どうぞどうぞ、会費も材料費も要りません」という。
それではと思い、今日午後出かけました。
Osさんが折り方を教えてくれる。

今日は五月人形の兜の折り方を教わりました。
初めに基本の兜を折ります。複雑な折り方の兜


何度も練習してどうにか出来るようになりました。
折り紙なかなか面白い。指を動かして考えながら
折る。あっという間に2時間が過ぎました。
折り紙はボケ防止になるかも。
来月は何を折るか楽しみ。