goo blog サービス終了のお知らせ 

夫婦で楽しむナチュラル スロー ライフ

日々の生活、男の料理、庭仕事、気になった事など気ままに綴っています。

父ちゃんの闘病生活 面会に行く

2021年12月21日 | 闘病
父ちゃんが入院している病院から呼び出しがあった。
「病状をお伝えしたいので夕方5時に来てください」との事。
今日は面会に行こうと思っていたところです。
先週面会に行って、その後の病状は全くわからずで
先生から何を言われるか心配でしたが夕方、大ちゃんの
お母さんと出かけました。
途中、Osさん宅の前でOs夫人と出会した。
「今から面会に行く。なんと言われるか
 心配」と言ったら
「ご主人絶対大丈夫!」と気合を入れてくれた。

病院の受付で申し出ると
「準備が出来るまでお待ちください」と言われ待つ事30分
ようやく先生と面会できた。
先生はパソコンを見ながら説明
「心配されていたいろいろな臓器の数値がだいぶ
 良くなって来ています。まだ痰が多いので管は
 外せていません。熱も下がって来ていています。
 栄養は鼻から管を通して直接食堂から入れて
 います。入院が少し長くなりますが快方に
 向かって来ています。苦しい中で笑顔も
 見せたので驚きました」と先生。
やれやれまずは悪い方ではなかった。少しづつですが
快方に向かっているので一安心。
父ちゃんと面会。父ちゃんは痰を取るため、相変わらず
管で繋がれているので話そうとするものの、息が抜けて
言葉にならない。話せないことがもどかしい。
こちらから一方的に話すだけ、父ちゃんは頷くだけ。
「Nさんが父ちゃんの作るジャムが食べたいから
 お砂糖を持って来てくれたよ」と言ったら
口を尖らせて笑った。
皆さんからたくさんのお見舞い品もいただきましたが、
美味しい食べ物は父ちゃんが食べられるはずもなく
私たちのお腹の中に入りました。

父ちゃんの病状は良くなって来ているものの、口を
動かして話そうとしても声が出ない。何を言っているか
殆どわからず意思疎通が図れない。父ちゃんも
もどかしく感じたでしょう。
「声が出るようになったら、たくさん話を
 聞くからね」と大ちゃんのお母さん。
「また来るからね」と言ったら父ちゃん手を振った。
面会時間外の面会でしたが30分ほど面会できました。
話せない父ちゃんの姿を見て、どっと疲れが出た。
と言うわけで今日の晩御飯は元気を出すために
大ちゃんのお母さんが作ったレイノーのお皿に
乗ったステーキです。

食べられていない父ちゃんに引け目を感じるが
こちらも美味しいものを食べて頑張らなければ
と思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする