goo blog サービス終了のお知らせ 

夫婦で楽しむナチュラル スロー ライフ

日々の生活、男の料理、庭仕事、気になった事など気ままに綴っています。

10月の茶会に行く

2021年10月16日 | 遊び

午前中はお掃除ボランティアにに行って

午後から月に一度のお茶会に行きました。

いつものメンバーが集まりIさん宅での茶会です。

茶会と言っても堅苦しい茶会ではなく、茶道好きが

集まってお稽古をしながら茶の湯を楽しむ会です。

私はお点前ができないので美味しいお抹茶を頂くだけ。

先ずは濃茶点前をKさんが点てます。

 

菓子は新月の桔梗とハート型の砂糖菓子

 

お道具の拝見の並べ方を教え合う。

「茶入れ仕覆の開け口と茶杓の節、茶入れの蓋が

 一直線に並ぶように置く」との事

 

平棗は黒の漆塗り。これは元々は白粉入れだったそうです。

ベトナム製との事で白粉は入っていなかったそうで

それを棗に利用したとIさん。とても白粉いれとは思えない。

 

抹茶と茶花は木花コスモス 白い萩 ススキ タデ

軸は勘破了也

 

おしゃべりが楽しい茶会でした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お掃除ボランティアに行く

2021年10月16日 | 介護

今日は午前中お掃除のボランティに行きました。

週に一度、体の不自由な方のお宅に伺って

室内のお掃除をします。

今日伺ったお宅は奥様が腰と肩を痛めており

行くたびに「痛い痛い」と外出もせず、ほぼ

横になっている。それで今日は掃除の前に

治りの悪い病の話を聞いた。

「あちこちの医者に行って見てもらっても

 原因わからず。先日、D病院に行って

 MRI撮って調べたら『肩にヒビが入ってる』

 という事がようやく分かった」との事。

「痛みの原因が分かって良かったね」といったら

「手術勧められたけど、この年(80過ぎ)に

 なって手術なんかしたくないから断った。

 痛みの原因が分かって、昨晩はよく眠れた」という。

病の話の愚痴などを聞いてあげたら

「久しぶりにおしゃべりしてスッキリした。

 テレビは面白い番組ないし、外に出ないから

 話す人もいない。話聞いてくれてありがとう」と

言われた。おしゃべり好きなおばあちゃんのようで

長々と喋ってしまった。

こうした話を聞く(傾聴)というのも

ボランティアの一つであると思った。

私もおしゃべりは嫌いではないのでお喋りに

付き合っていたら、掃除時間が伸びてしまった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする