goo blog サービス終了のお知らせ 

夫婦で楽しむナチュラル スロー ライフ

日々の生活、男の料理、庭仕事、気になった事など気ままに綴っています。

雲間から見えたISS国際宇宙ステーション

2021年10月07日 | 自然
今日はISS国際宇宙ステーションを見るのに絶好の条件でしたが
お天気は一日中曇り空。夕方になって少しは晴れ間が
覗いたものの雲がかなりかかっている。
仰角が高いのでひょっとしたら雲間から見えるかもと
思ってカメラをセットして待っていた。
今日は北西から南西方向に見える。雲間から木星(南西の空)が
見えていたので待っていたら見えました。白い線がISS

星空モードでシャッタースピード15秒
カメラが少しぶれましたが、木星(右の白い点)が
見えていた雲間より移動していく(上から下)ISSが
明るく見えた。
Issは地上400km、90分で地球を一周。こんな感じの早さか↓

ロシアの映画制作陣が映画製作のためISSに到着したと
出ていた。どんな映画が作られるのか楽しみ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

群馬からブドウが届いた

2021年10月07日 | 季節の食べ物
群馬の高橋農園さんから葡萄が届きました。
頼んでおいた葡萄のセットです。色々入って格安。

美味しいデザート(イチジクとリンゴのコンポート、ヨーグルトがけ)
とバンバラ茶を頂く。

Osさんの故郷仙台では今頃になると青いイチジク
たくさん売っているそうで、それを砂糖煮にして食べる。
郷土料理との事で、作り方を教わりました。

散歩の折り、里山にイチジクが生っていた。
完熟していないイチジクで一度砂糖煮を作ってみようと
思ったが
「まだ青いじゃない。熟していないイチジク
 採ってどうするの?」と散歩仲間のNさん。
「青いイチジクを砂糖煮にする」といったら
「そんなの初めて聞いた。もう少し大きく
 なって採った方がいい」といった。
残念ながら関東地方では青イチジクは売っていない。
「イチジクも今スーパーで買うと高い。昔は
 イチジクなんて買って食べるものじゃなかった」と
Aさん。どこの家にもイチジクの木があって、イチジクは
買って食べるものではない。という事でした。
さて次の散歩の時まで青いイチジクが生っているか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする