goo blog サービス終了のお知らせ 

夫婦で楽しむナチュラル スロー ライフ

日々の生活、男の料理、庭仕事、気になった事など気ままに綴っています。

図書館で読んだ昭和史

2016年09月28日 | 愛読書
ダンスレッスンの会場に早めに着いたので
コミュニティーセンター内にある図書コーナーに
寄って水木しげるのコミック「昭和史」を読んだ。

 内容紹介
 昭和とはどのような時代だったのか。
 戦後50年を機に、いまあらためて
 その時代精神が問われている。
 それも権力者の視点ではなく庶民の
 眼で捉えたらどうなるのか。
 太平洋戦争下、ラバウルでの空襲に
 より片腕を失った筆者が、万感の
 想いで描ききる。戦争を知らない
 世代に贈るコミック昭和史・全8巻。

と解説にある。

コミック(漫画)という事ですが、かなり
リアルな絵が描かれている。

「ゲゲゲの鬼太郎」に出てくる「ねずみ男」
案内人(解説者)としてなかなか面白く
描かれています。

知っているようで知らない昭和史。
老眼で活字を読むのが辛くなった私には
漫画(イラスト)で描かれた「昭和史」は
いろいろ勉強になります。
早めにダンスレッスンに来たら「昭和史」の
続きを読んでいこうと思いました。
漫画だからといってバカにできない「漫画」です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダンスサークルのレッスンに行く

2016年09月28日 | ダンス
今日はダンスサークルのレッスン日、暑い中
出かけました。今日はワルツルンバタンゴ
中級クラスとあって、先生のレッスンに熱が入る。

私は入会して未だ5回のレッスン。ステップが
分からない事だらけ。ついていくのがやっと。

休憩も一度きりで汗びっしょり。途中で水分補給を
しながら練習です。
レッスン終了して、やれやれハードレッスンだった。
「Kさん、だいぶ上手く踊れるように
 なったじゃないか」と先生。
「まだまだ分からんステップだらけ」といったら
「大丈夫だよ、少しづつ踊っていけば」だとさ。

今日も真夏並みの暑さ、クーラーが効いてるとはいえ
汗だくになりました。いい運動です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする