昨日、伯母さん一家の永代供養をお寺さんで済ませて
せっかくだからと本郷通りを東京大学を横目に歩き
地下鉄大江戸線「本郷三丁目」から「蔵前」下車。
地下鉄乗り場マークも以前と違った?

今時の地下鉄はこのように、線路への落下防止の
ドアが付いている。地下鉄はそのドアにぴったりと
止まる。不思議。

地下鉄「蔵前」から隅田川の流れを見に行きました。厩橋↓です。

厩橋から見たスカイツリー↓

厩橋から隅田川遊歩道(隅田川テラス)を歩きます。

厩橋の謂れがあります。

隅田川テラスを厩橋から蔵前橋まで歩きます。
なにやらパリのセーヌ川の感じがします。

東京都建設局の清掃船の係留地。たくさんの清掃船が
係留されています。

隅田川の浮遊物を清掃します。

途中のベンチで休み遠くに見える蔵前橋へ

隅田川遊覧船「ヒミコ」が上ってきました。

こちらは屋形船。食事付き8500円からと案内板に
書いてありました。屋形船あみ貞は食事も豪華です。

黄色にペイントされた蔵前橋↓

そこから浅草橋の問屋街に出て帰路につきました。
50数年前の隅田川はドブ臭かった。それより50年前
父ちゃんのお母さんや伯母さんは隅田川で泳いだそうな。
護岸は今のようにコンクリートではなく土手だったらしい。
今は水もだいぶ綺麗になり、隅田川テラスを歩っていても
ドブ臭さはありませんでした。東京近郊に長く住んでいて
日本橋で仕事していても、隅田川に架かる厩橋や蔵前橋を
間近に見るのははじめてでした。
隅田川プチ散歩なかなか面白かったです。
せっかくだからと本郷通りを東京大学を横目に歩き
地下鉄大江戸線「本郷三丁目」から「蔵前」下車。
地下鉄乗り場マークも以前と違った?

今時の地下鉄はこのように、線路への落下防止の
ドアが付いている。地下鉄はそのドアにぴったりと
止まる。不思議。


地下鉄「蔵前」から隅田川の流れを見に行きました。厩橋↓です。

厩橋から見たスカイツリー↓

厩橋から隅田川遊歩道(隅田川テラス)を歩きます。

厩橋の謂れがあります。

隅田川テラスを厩橋から蔵前橋まで歩きます。
なにやらパリのセーヌ川の感じがします。

東京都建設局の清掃船の係留地。たくさんの清掃船が
係留されています。

隅田川の浮遊物を清掃します。

途中のベンチで休み遠くに見える蔵前橋へ

隅田川遊覧船「ヒミコ」が上ってきました。

こちらは屋形船。食事付き8500円からと案内板に
書いてありました。屋形船あみ貞は食事も豪華です。

黄色にペイントされた蔵前橋↓

そこから浅草橋の問屋街に出て帰路につきました。
50数年前の隅田川はドブ臭かった。それより50年前
父ちゃんのお母さんや伯母さんは隅田川で泳いだそうな。
護岸は今のようにコンクリートではなく土手だったらしい。
今は水もだいぶ綺麗になり、隅田川テラスを歩っていても
ドブ臭さはありませんでした。東京近郊に長く住んでいて
日本橋で仕事していても、隅田川に架かる厩橋や蔵前橋を
間近に見るのははじめてでした。
隅田川プチ散歩なかなか面白かったです。