goo blog サービス終了のお知らせ 

夫婦で楽しむナチュラル スロー ライフ

日々の生活、男の料理、庭仕事、気になった事など気ままに綴っています。

思いやりのない発言をした鉢呂経済産業相

2011年09月10日 | 災害
<鉢呂吉雄経済産業相が、東京電力福島第1原発の
周辺市町村を
「死の町」と表現したり、記者に
「放射能をつけたぞ」などと発言した問題で、政府・
与党内では 厳しい見方が広がった>
(報道より)

またまた民主党の偉いさんが思いやりのない発言を
してしまいました。お馬鹿な大臣はこの方です。
鉢呂経済産業相↓
  
いくらそう思っていても「死の町」なんて口に出して
はいけません。
「放射能をつけたぞ」等と記者団に冗談めかして
いったのでしょうが場所をわきまえない冗談は通じません。

「物言えば唇寒し秋の風」芭蕉の句を
知らなかった鉢呂大臣
お偉くなると舞い上がってしまうのでしょうかね。
即刻お辞めになって頂いたほうがよろしい。
野田総理民主党を立て直そうとしているのに
こんな大臣を選んでしまって・・・
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草取りと防災倉庫の点検

2011年09月10日 | いろいろな事
父ちゃんは町会の環境整備の役をしているので、夏草の生い茂った
小学校の周りの草むしりです。暑い中草むしりに協力してくれた皆さん15名

先月刈り取ったのにもうこんなに草ボウボウです。

これだけの草を刈り取りました。
  

同じ小学校の敷地でこちらは防災倉庫の点検。面白いのでちょっと
覗いてみた。“もしも”の事があったら大変です。町会の組長さんが
順番に集まって防災倉庫の点検といろいろな器具の使い方を覚えます。

手動式吊り上げクレーン↓重いものも楽々持ち上がる。油圧ジャッキの
使い方を教えるKさんとYさん。
 
こんなにコンパクトな防災テント。広げるのは簡単ですが畳むのがちょっと大変。
 
折りたたみ式簡易便器です
 
こちらはダンボールで出来ています。大人が座っても大丈夫です。
 
防災テントには大人三人が横になれます。
 
日頃の点検と訓練は「いざ」というときに役に立ちます。皆さん真剣に
訓練に参加していました。ご苦労様です。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする