6月も中旬になりますと、北海道はいろいろ一気に動き出します
その一つが、積丹のウニ!!
今年もウニ漁が解禁されたとのことで、
昨年に引き続き生ウニ丼を食べに行ってきました!!
今回も狙いは『みさき』!!(写真はオープン後)

4時起きで6時ちょいすぎに到着しました!!
今年は~~~~

この時点でなんと10番目!!信じられん。
でも13番目までに入れたのでクルマでゆっくり待つことができました。
しかし、この日は・・

いや惜しいね!!
こればかりはしょうがないけど。
でもね、バフンウニは昨年食べたので今年はムラサキウニにしてもいいかなと思っていたところでしたし、
まあいいかと。
8時45分ぐらいにオープン。
すぐさまムラサキウニの生ウニ丼が到着です!!

うおーーーーすごい量のウニです!!
たしかにムラサキウニ。
ウニの量はかなり多いです。これで3980円。丼の大きさとウニの量を考えるとコスパいいと思います。
例えば、小樽の三角市場とか函館の朝市でウニ丼を食べると、
お椀ぐらいの大きさで3500円とかしますので。
少ないなとはまったく思わない満足度でした。
ウニももちろん美味しいです。ムラサキウニの方が少しアッサリしてるのかな。
ウニ独特の臭みや苦みはまったくなく、甘くて本当に美味しいです。
ウニが苦手な人もこれを食べてから言ってもらいたいです。
ちなみに、昨年のバフンウニはこちら

たしかに色が全然違いますね。
今年も最高のウニ丼を食べることができてよかった!!
食後は、クルマで20分ぐらいのところにある神威岬へ
ココです

向こうに見える灯台まで歩くこと20分ちょっと。

その間に見ることができる、信じられないぐらいに青い積丹ブルー

海の中まではっきり見えます。なんでこんな青いんだろ

美しすぎる。
昨年も感動しましたが、もう1回見ても同じように感動でした。
今年の方が青く見えたような。
帰りに余市のニッカウヰスキーでお土産買って帰ってきました