goo blog サービス終了のお知らせ 

しんぺーがラーメン食べてます~再び東京編~

しんぺーが再び東京でラーメンを食べ歩いてる様子を綴ってます

東京ラーメンフェスタ2024に行ってきました

2024-11-03 20:47:29 | ラーメンイベント

今年も開催。
昨年もあったのかな。札幌いたので来れなかったけど。

 

この日は雨!!
雨の日こそ、ゼッタイに空いているのでワタシとしてはありがたい!
案の定、空いてました。

今回は3幕制。
1開催に12店舗。これまでは15店舗だったので開催あたりの店数を減らして3回に分けたんですね。

 

お目当てはこちら。

飛粋+革新家のNeo家系!!

いや美味いね。ホント。
革新家さんとのコラボなのでいつもとちょっと違いますが、
はっきり言ってかなり美味しいと思いました。
社長さんにも挨拶できたてよかったです。

 

あとは、

大分のご当地ラーメン!!

ニンニクが効いた醤油豚骨!!美味いに決まってる。
いつか大分で食べたいと思います

 

信州のコラボ麺。担々麺。

濃厚でドロっとタイプの担々麺で美味しかったです

 

最後は塩!!岡山のお店!

ミシュランシェフのお店ということで、クオリティ高かったです

 

東京ラーメンフェスタは引き続き質の高いラーメンイベントですね
他のと比べても一段レベルが高いと思います
今年もごちそうさまでした!!

 

 


大つけ麺博2024

2024-10-23 22:49:42 | ラーメンイベント

秋になってあちこちでグルメイベントが開催されていますが、

東京にいるからには行っておかねば

 

大つけ麺博2024!!

場所は新宿の大久保公園。
なんだかんだで開催されると行ってます。
それにしても歌舞伎町がすごかった。
同じ日本とは思えないような街になっていた。
オッサンは驚くばかりです

 

とはいえ、いまや空いてるけどね

サクっと食べることができるので、これはこれでありがたい

 

栃木の『麺堂イズム』!

鶏つけ麺。これはとても美味しかった。ぜひ本店にも行ってみたい

 

三重の『特濃のどぐろつけ麺smile』!!
こちらも知らないお店です

こちらは濃厚な魚介系つけ麺。これも美味しかったですね~~

 

最後は東京の『竹末食堂』!!
都内の有名店です。もちろん行ったことあります

これはね、好みが分かれる味!!
トリュフとかホタテとかなんだけど、ちょっと甘めで得意でない人もいるかも

 

ちなみに今回は第2弾。明日から第3弾。また行くかどうか悩みます。
駒沢公園では東京ラーメンショーも始まるしね。こっちは行きます。
今回は第3幕まであるので楽しみです

 

秋はいろいろ催しものがあって忙しいですね

 


途中経過

2023-01-29 09:25:33 | ラーメンイベント

先週、札幌で引き継ぎしてました。

いやーーいいとこだったなあ。

一週間でこれからが楽しみになりました。

 

いまは東京でこれから引越し!!

アップしてないこっちのラーメンが10杯もあるし、

向こうの様子も伝えたいけど、移動の生活の準備で時間ねーし。

とりあえず1月11日に食った飛粋を載せときます!

 


2022年207杯目/野方『花道庵』

2022-12-31 15:29:43 | ラーメンイベント

都内で美味しい味噌ラーメンといえば必ず名前があがるコチラ。

 

野方の『花道庵』!!

名前が『花道→花道庵』に変わってメニューも変わったんだよね。
それ以来で初めての訪問です。
お店に着くと待ちが5名ちょっと。さすがの行列でした。

野菜増しの味噌ラーメンです

 

 

こーれーは、美味いわ。
まず野菜炒め。これ自体に味がしっかりついている。
野菜のボリュームがすごいので麺に到達する前に10口ぐらい野菜を食べました。

スープは変わらず濃厚で美味しい。
麺も強くてスープにまったく負けてない。
ライス不要の力強いラーメンです。
さすがの一言。

 

しかし、この野方の商店街。
来るたびにお店が変わってる。
『花道』の前のスーパーもハナマサに変わってました。

 

野方『花道庵』:★★★★


2022年203杯目/西巣鴨『神儺儀』

2022-12-31 14:51:49 | ラーメンイベント

熊本のお店の東京進出??

 

西巣鴨の『神儺儀』!!

じんだぎ と読みます。

遠いぜ西巣鴨。

店内は混雑。外にも待ちがありました。
隣の男女が行列を気にすることもなくマシンガントークしながらマイペースで食べている。
楽しい食事はワタシも大好きです。
加えて空気が読めるオトナでありたい。

 

つけ麺のお店。

つけ

揃いで

奥に見えるのは味変カレーです。

 

うん。豚骨魚介ですね。ライトめ。
甘みが感じられます。
もっとパンチが欲しいというのが正直なところ。
味変カレーはけっこう辛さ強めで、マジで一変します。
入れるタイミングを間違えると、違ったつけ麺になりますね。

 

西巣鴨『神儺儀』:★★★.5

 

 


2022年185杯目/桜木町『淡麗拉麵 己巳』

2022-12-06 22:29:21 | ラーメンイベント

ああ~~ねむいね。今日は。早く寝るよ。

ワールドカップはクロアチアにPK戦で負けましたね。

惜しかったけど、延長で勝ち切れなかった時点で限界だったね。
PK戦はまったく勝てる気がしなかった。
どのキッカーもただ蹴ってる感じで。
誰が蹴るかも順番も決まってなかったんでしょ。
これもなかなか珍しいと思いますね。
PKって運じゃないと思うけど。
蹴る方もキーパーもクセはあるし、
メンタルも人によって違う。
たぶん対策してなかったんだろなと。

ワールドカップはいよいよこっからが本番よ。
ベスト8のカードはどれもやばいね。

日本はまた4年後です。

 

この日は帰りの電車の中でどこに行こうか迷いに迷っていました。
どこも決め手に欠け、そのままズルズルと桜木町へ・・

 

ということで、評判が高いコチラにやってきました。

『淡麗拉麵 己巳』!!

たんれいらーめん つちのとみ と読むみたいです。
外観もオシャレですが、店内も白が基調でカフェみたいなつくり。
カウンターとテーブル席があります。
久しぶりだなこんなオシャレなラーメン屋。
カウンターに座ってすぐに到着しました。

 

ああ、なるほどね!!
このタイプのラーメンだったのね。

確認を込めていただきます!

うんうん。淡麗醤油ですね。
今ではかなり一般的になりました。
鶏ベースのスープに多めのアブラでブワっと香るスープ。
そこに食感のいいチュルチュル細麺。
ピンクチャーシューに穂先メンマ。

目新しさこそなかったですが、しっかり美味しかったです。

このあたりは観光や外国の方も多そうなので人気ありそうだなあ。

ごちそうさまでした!

 

桜木町『淡麗拉麵 己巳』:★★★.5


東京ラーメンフェスタ2022

2022-11-03 22:08:58 | ラーメンイベント

3年ぶりの開催となりました!
先週からすでに始まってまして、
いまは第2幕
ワタシも2回目の参戦。
1回目は夜にちょろっと来たのですが、
本命は第2幕だったので、今日が本番と言いますか。

1030開店で、どうせそんな混んでないだろうと、ちょっと前に着くと
すでに混んでました!!
読みが甘かった~~。
でもまあ、お昼に来るよりは断然空いてますけどね。

場所はいつもの駒沢オリンピック公園。

だいぶ秋めいていましたよ

 

会場はこんな感じ。時間は12時ぐらい。

一番混んでたピークかも。

今回はこちらを。

ほん田グループ

鹿児島

氷見の富山ブラック

 

八咫烏ならぬ八咫鶯。

正直に言って、どれも美味しかった!!
やっぱりこのイベントはラーメンの質が高いです。
ラーメンにこだわっているのもいい。
人気があったのは、久留米の本田商店、札幌のみその と、ほん田あたりかな。

ワタシは比較的空いているお店をいただきました。
というのはですね、日頃からラーメンを食いまくっているので、
ここで皆さんが食べたいと思うお店は食べたことがあるんですよね。
なので、行列のお店を避けて、未食のお店や珍しいラーメンを食べることができると。

にしても、思ったよりもスゴイ混んでました。
まあスポットの祝日だったし、天気もよかったしね。

また来年も開催してくれるといいな。

 


2022年166杯目/水道橋『八咫烏』

2022-11-01 23:04:40 | ラーメンイベント

もうすぐワールドカップじゃねーか

楽しみだ

 

九段下にあった『八咫烏』が水道橋に移転オープン。

水道橋の駅から近いんだけど、場所が分かりづらかった。
地下に入るのね。注意してないと通り過ぎちゃいます。

お店に入ると高いカウンタースタイル。
BGMは某坂道系アイドルグループのリピート。
他にお客さんがいなかったので話しかけてみると、
店員さん全員が推しているとのこと笑
前に同じようなお店があったと話してみると、
そのお店とも仲良しみたいでした笑

 

メニューにカレーラーメンが加わっていますね。
これ九段下のときはなかったような。

スタイリッシュな器にカレーラーメン。
オシャレだなー

スープカレーみたいな感じね。
麺が細くてむちゃくちゃ美味い!!
カレーの辛さをしっかり感じることができて、それでいて辛すぎない。
スープに締めのライスが最高の組み合わせなんだろな。

ですが、この日のワタシは和え玉にしました。

こちらはまったく異なる趣で、カレーではありません。
和え玉としてはしっかりしててオトク感あります。

美味しかったので、他メニューも気になります。

また行こうと思います。

 

水道橋『八咫烏』:★★★★


大つけ麺博~2回目~

2022-10-16 10:01:27 | ラーメンイベント

いまぐらいが一番すごやすいね。
チャリで遠出もできるし。

 

大つけ麺博に行ってきました!2回目!!

このタームは『飛粋』が出るからね。

 

2回目は新大久保から行きました。
こっちの方が近い気がするな。新宿だと人が多くて歩きづらいし。

うまいこと時間を選んだので全体的に空いていました。

おお。飛粋!!

皆さん総出で奮闘中。どもーーー。

今回は2日間の出店。この日は初日の夜。
午前中は100名ぐらい並んでたんだって。

もうとにかく感慨深いね。
そもそも『大つけ麺博』には全国の名店しか出ないんです。
他のお店を見ても知ってるお店ばっかりですよ。
その中に『飛粋』が入っている。
しかも最も行列は一番長い。
誇らしすぎる!!

今回は汁なしでのエントリー。

バラ一枚ありがとう!

いつもはお店でラーメンだけど汁なしも美味いね!
美味しかった!!

 

その他。

北千住の『音』。鶏白湯。

 

札幌の『吉山商店』。味噌。

どっちも負けず劣らず美味い!!

あと1回ぐらいどっかでいこうかな。 

 


「世界一美味いラーメン祭り」大つけ麺博presents

2022-10-09 09:07:28 | ラーメンイベント

3年ぶりの開催となりました!!

 

「世界一美味いラーメン祭り」大つけ麺博presents!!

なんか名前も変わってるし。
初日の会社帰りにいってきました。

約1か月間、出店は101ケ店。
どんどん入れ替わっていきます。

この日は初日だけあってけっこう混んでましたね。
仕事帰りのサラリーマンが多かった。
今年はチケットを購入するのではなく、直接お店で電子マネー決済。
ラーメンイベントもデジタル化です。

さて、なぜ混んでる初日から来たかと言いますと、
ちょうど気になるお店が出てたからなんですね。

『麺の虜 牛の虜』!

山梨県のお店。まぜそば。

 

『麺屋あがら』!!

埼玉の戸田公園にあるお店。和歌山ラーメン。
ここはね、もう近々に行こうと思っていたのでプレ訪問です。
和歌山ラーメン美味いです。やっぱり本店に行きたくなりました。

 

『麺屋獅子丸』!!

愛知県のお店。見た目よりあっさりした味噌ラーメン。海老もきいてるね。

 

『竹末食堂』!!

トリュフと帆立の鶏白湯つけ麺。
これは非常に凝っていて独創的。イベントのレベルではない美味さでした。

 

と、この日は4店舗。
ホントは鎌倉の『沙羅善』に行きたかったんですが、行列がすごかったので断念。

 

こういうラーメンイベントは回転がものを言うと思いますね~。
美味しいところにお客さんが集まるのは間違いないけど、
回転が悪くなるとどうしても行列も伸びてしまう。
お客さんの動きとかお店のさばき方とか、いろいろ面白いです。

さて、10日と11日は『飛粋』が出店です!
今回はラーメンでなくて汁なしで参戦とのことです!