goo blog サービス終了のお知らせ 

しんぺーがラーメン食べてます~再び東京編~

しんぺーが再び東京でラーメンを食べ歩いてる様子を綴ってます

2025年111杯目/浅草『熟成味噌らーめん のりあき・美々』

2025-08-20 22:32:47 | 東京都台東区

夏休み中です

少し出かけてきました

今年の夏はちょっと暑すぎるね

とりあえずラーメンあげときます

旅の模様はまた後日

 

 

この日は台東区がターゲット。

ワタシはラーメン屋に行く際、
だいたい「今日は〇〇区のお店に行こう」と、決めていくことが多いです。
まずターゲットとなるエリアを決めて、
その次に話題の新店や、~と言えばココという名店などをさがしていきます。
あまり偏らないよう、エリアを適当に分散させながら

 

そこで伺ったのが、

『熟成味噌らーめん のりあき・美々』!!

お店の前まで来て、ココ来たことあるかもと思いつつ、
確証がないので入りました。

カウンターのみの狭いお店です。

店名の通り味噌です

うお。だいぶインパクトありますね。
見るからに濃厚な感じがしてきます。

 

あ、いいですねーー。太麺です。

スープは濃厚な味噌に間違いないのですが、
思ったほどではありません。
上の写真を見てもちょっとスープが澄んでるでしょ。
そこまで濃度を感じるスープではなかったですが、
味噌がしっかりときいていまして、非常に美味しい。
麺もいいね。ズバズバいける好きなタイプです。
具もしっかり入っていて食べ応えは十分。
都内の味噌には強敵も多いですが、ひけを取らない美味しさでした。

浅草は他にもいいお店があってラーメンも楽しめる街です

 

『熟成味噌らーめん のりあき・美々』:★★★.5

 


2025年108杯目/浅草橋『ヌードルボウズn坊』

2025-08-07 22:38:43 | 東京都台東区

はあ……あついね

 

 

でもラーメン食ってます!!

 

こちらのお店に行ってきました!

行きたかったんですよね~~

 

浅草橋の『ヌードルボウズn坊』!!

浅草橋から歩いて3分ぐらい。
すんなり到着です。

 

醤油!!

 

おう。見た目が素晴らしい

さすがに美味いね!!
醤油の味がしっかりと感じられるスープに、
細い麺がよく絡みます。
シンプルだけど惹きつけられる
チャーシューも2種類?3種類入っていて上質でした
間違いなくレベルの高い一杯。
いいお店です。

 

浅草橋『ヌードルボウズn坊』:★★★★


2025年99杯目/御徒町『あいだや』

2025-07-17 22:33:23 | 東京都台東区

温度調節が難しいね

冷えすぎたり暑くなったり

明日行けば3連休なので

 

 

 

この日は台東区のお店にいこうとリサーチ。

こちらにしました。

 

御徒町の『あいだや』!!

上野と御徒町の間ぐらいですね。

こちら『あいだや』さんは『らあめん小池』のグループとのことです。
ってことは、まず間違いなく美味しいでしょう。

つけ麺のお店みたいなので、つけ汁2種つけ麺 にしました

つけ①

つけ②

 

 

揃いで

 

つけ①が魚介豚骨

つけ②がにんにく醤油

どちらも期待通り美味いです!!
麺のモチモチ感もあって、レベル高いつけ麺です。
『らぁめん小池』さんは、いくつもお店を展開していますが、
どちらも美味しくてすごいね。

一方で回転はよくなかったかな
10人弱の並びでしたがけっこう待ちました。
観光客が多いのもあるかもしれません。
このあたりが改善するとさらにヨシかもしれません

御徒町エリアはラーメン激戦区なんですよね。
いいお店が多いですが、アメ横も近くとにかく混んでいますので、
なかなか難しいところです

 

『あいだや』:★★★.5


2025年69杯目/上野『あさが家』

2025-05-20 22:30:45 | 東京都台東区

まだ5月だと言うのにもう暑くなってきましたね

 

 

阿佐ヶ谷にひとつ美味しい家系があるんです。

それが『あさが家』。
寿々㐂家の系譜であるバランス系の家系ラーメンで、
とっても美味しいです。

そのお店が上野に進出したということで、
これは行かないわけにはいきません。

 

さっそく行ってきました

場所は上野からちょっと行ったところにある大人の飲み屋街のド真ん中。
すごいところにあるなーと思いながらお店に着きますと、
行列が発生していました。
やはり知っている人は知っている

しばらく待ってから入店です。

ラーメンをカタメ濃いめでオーダー

チャーシューも増しました

 

うん。やっぱりベースはバランス系。
ですが、思ったよりもコッテリしている感じもします。
まんま寿々㐂家っぽいということではありませんね
美味いは美味いですが、突き抜け感としては若干弱いかな

いま都内の家系ラーメンは、
王道家の系列、大輝家などなど、超激戦区なので生き残りが大変な中、
どこまでプレゼンスを発揮できるか。
いや、面白いなラーメン業界。

 

『あさが家』:★★★.5


2024年147杯目/田原町『うるち』

2024-12-30 22:44:49 | 東京都台東区

珍しく台東区へ

 

田原町の『うるち』!!

初めてのお店。

場所は田原町駅を出てすぐ。ちょっと裏に入ったところで分かりづらい

 

ラーメン!!

 

このラーメン、思ったよりもずっと美味しくて驚きました。
ノーマークだったところに、美味いラーメンに出くわすと嬉しいです

とても美味しい醤油ラーメンでした。
場所柄、外国の方も多いようで、ワタシが入ったあとに外国人のファミリーが入り、
お店の人が英語で説明してました。

よかったね。ココ美味しいから、ラーメン好きになるよきっと

 

田原町『うるち』:★★★★


2024年110杯目/浅草『らーめん渡邉』

2024-11-07 22:03:36 | 東京都台東区

東京も急に寒くなってきました。
しかし、札幌の今日は雪!!
ですが、11月の雪は積もらずに、
本格的に降り積もるのはやっぱり12月後半からだった気がしますね。
これから年末に向けて風邪をひかないようにしなければ

 

 

この日はやたら鶏白湯が食べたかったので、
よさげなお店をさがして行ってきました。

 

浅草の『らーめん渡邉』!!

いやーー浅草。すごいね。
外国の方しかいません。
ワタシがお店に入ったときも先客は全員外国人でした。
まあ海外の人からしたらラーメンって食い物は驚きだろうな。
麺で、スープで、濃厚で、色々バラエティがあって。
きっと驚いてんだろうなーーと思いながら、

鶏白湯です

 

いただきます

 

うん。いいじゃん。ライト目の鶏白湯でした。
フツーに食べやすくて美味しいですね
いまの鶏白湯はこっちのタイプの方が主流なのかな
ちょっと前はもっと濃厚なクリームシチューみたいなのが流行っていましたが。

ラーメンってすごいよな。
醤油、塩、味噌、豚骨をベースに、
醤油豚骨、煮干し、背脂煮干し、魚介豚骨、
担々麺、鶏白湯、他にもいろいろ種類があります。
そら食べ歩きたくもなりますね

 

『らーめん渡邉』:★★★.5


2021年73杯目/御徒町『富白』

2021-06-02 23:12:54 | 東京都台東区

この日は昼から出社の予定。
お昼を食べてから行こうと、電車で東京を乗り過ごして御徒町まで。

狙いはココ!!

『富白』!!

久しぶりだなあ~~
コロナに入る前に行って以来じゃないかしら。
この状況で開いてるかどうかわからなかったけど、
閉まっているという情報もなかったので行ってみたらやってました!

11時半すぎに到着しましたが、お客さんは満席。
並んでないのがコロナ禍であることを物語ります。

そして、

いただきます!!

ふう~~~。相変わらず美味い。。うますぎる。
塩味のスープがじんわり身体にしみわたるよ。
店主は相変わらず味を確認しながら作っていました。
とにかくスープがサイコーにうまい。
野菜はシャキシャキ系ではありません。
モヤシにしっかりとスープがしみ込んでいます。
麺は浅草開花楼のモチゴリ麺。
チャーシューの部位が変わったような。
いや、ホントにやっぱり最高レベルのタンメンだと思うよ。ここは。

御徒町『富白』:★★★★

73杯目/2021年


2021年58杯目/上野『MazeCafe ラーメン美谷』

2021-04-29 23:06:08 | 東京都台東区

今年も静かな連休。

初日は天気もビミョーでイマイチ。

人手は減ってるのか?陽性者は増えていますね。

どうなるのでしょうか。

 

上野に興味深いお店が登場したようでして。

行ってきました!!

 

『MazeCafe ラーメン美谷』!!

純粋なラーメン屋ではなく、お酒も飲めるみたいです。
麺以外のメニューも豊富で、時期が許せば色々と試してみたいところ。
ラーメンのメニューはですね、
まぜそばを中心に、クリームベース、醤油、塩ベースがあります。

この日は一番のオススメっぽいクリームベースのまぜそばにしてみました!

とても美しいビジュアル。
麺の上には生ハム、チャーシュー、パプリカ、玉ねぎなどに加え、
パルメザンチーズがたくさんかかっています。
こいつをかきまぜまして~~

いただきます!!

おもしれーーこれ。
スパゲティですよ完全に。クリームベースのスパゲティ。
お箸で食うから五右衛門みたいです。
でも麺がパスタではないと。
不思議な感じです。
こういう変わりダネは好きなのでズバズバいけます。
生ハムとか塩気が効いていていいアクセントになりますね。
少し後半ダレましたけど、個人的には好きな一杯でした。
これ単独でというよりは、飲みながら〆にまぞそばがいいかもしれません。
他にも種類があるので、また来てみようと思います。

ごちそうさまでした!

上野『MazeCafeラーメン美月』:★★★.5

58杯目/2021年


2020年171杯目/御徒町『案山子』

2020-12-31 15:54:50 | 東京都台東区

仕事の用事で御徒町へ行ったので、お昼にラーメンを。

 

初訪問の『案山子』!!

御徒町に似合わないオシャレな外観。

店内もキレイでした。

 

塩!!

 

 

ぬお。想像よりもずっと美味い!

丸みのある塩スープに細麺がピッタリ。

仕事前に充実の一杯。

 

御徒町『案山子』:★★★.5

171杯目/2020年

 

 


浅草『えぞ食堂』

2020-10-17 22:16:28 | 東京都台東区

今週はけっこうバタバタしてたのであまり更新できずでした。

こういうときもあります

 

雨降っとるなあー

 

 

浅草、どっちかというと田原町に近いか、 にある名店といえば『みつヰ』です。

その真隣りに新店がオープンして話題になっていました。

しかも味噌のお店だそう。

これは行かねばと思っていて、ようやく行ってきました。

 

浅草『えぞ食堂』!!

場所は『みつヰ』のすぐ隣。

ホントにこの写真の向かってすぐ左が『みつヰ』なんです。

勇気あるよなあとも思うし、こういうときはどういう関係性になるんだろうね。

仲良くやっていきましょう!なのか、実は仲が悪かったりするのか。

 

場所は必ずしもよくないです。

路地裏ですし、たまたま通りかかることは少ないのでは。

お店を求めて足を運ばないと出会えない立地です。

そんなこともあり、前客はゼロ。時間も遅めだったです

 

メニューは味噌のラーメンとつけ麺とまぜそば。

そら、まぜそばでしょう!!

 

 

いいね!!思っていた通りのガッツリ系だ。

 

いただきます!

いやいや。なかなかジャンクな感じですよ。

タレはしっかり濃いめ。まぜればまぜるほど粘度が上がるような。

細麺に甘みを感じる味噌タレがからんでズバズバいただきます。

とても美味しいですね。まぜそばはジャンクなのがいいね。

具もしっかり入っていて、ボリュームも文句なし。

お隣の『みつヰ』があっさり醤油系なので、両者コントラストがあって面白い。

共存してもらいたいなと思います。

 

浅草『えぞ食堂』:★★★.5

130杯目/2020年