goo blog サービス終了のお知らせ 

しんぺーがラーメン食べてます~再び東京編~

しんぺーが再び東京でラーメンを食べ歩いてる様子を綴ってます

2025年32杯目/中野『仙道』

2025-03-11 22:50:02 | 東京都中野区

この日は中野へ

中野ね。もうラーメンの世界では超激戦区です。
いいお店もたくさんありますし、出入りも激しい。
基本的には北口の方がメインかなと思っていたのですが、
今回は南口の方へ行ってみようと思いまして

向かいましたのは、こちら

『仙道』!!

新宿の『流川』の姉妹店とのこと。

流川だから仙道なわけですね。
姉妹店というよりはライバル店といったところでしょうか。

この通りね、いいラーメン屋さんが4店舗隣り合っていまして、
どれも有名店ばかりなので、これはまた来ないといけないなと。

 

つけ麺にしました。

 

つけ

 

 

揃いで

最近、自分が豚骨魚介つけ麺が実はすごい好きなんだと気づきました。
なんだろう、中毒性がありますよね。
下手に甘さや酸味でアピールするタイプではなく、
しっかり食わせる豚骨魚介が好きです。
ここもそんな感じで、非常に美味しかった。
美味いところはホントに美味いのが、豚骨魚介ですね

次は隣に並ぶ家系か大勝軒か。

 

『仙道』:★★★★


2022 年191杯目/中野『箕輪家 中野旗艦店』

2022-12-18 10:58:56 | 東京都中野区

ワールドカップも決勝を残すのみ。
楽しかったので寂しいものです。
次回は出場国が48に増えるので3か国ずつリーグ戦だったんだけど、
見直すかもしれないんだってね。
今大会でもそうだったけど、4チームの方が最後の最後までもつれて面白いから再考すると。
まあたしかにワールドカップも予選とベスト8ぐらいが一番面白いもんね。

 

そして気が付けば今年もあと2週間。
ラーメンも191杯まできました。あげてないのが10杯ぐらいあるので、
すでに200杯突破!!素晴らしい!!

 

この日は中野にできた新しいお店へ。

ほぼオープン日だったような気が。

『箕輪家 中野旗艦店』!!

場所は中野の飲み屋街の中。
有名な方のお店なのかな。
ラーメン界で話題になっていました。

お店に到着すると待ちが10名ぐらい。
もっと並んでるかと思っていたのでよかったです。
30分ぐらいで店内へ。

ラーメンをカタメのみで!!

そうそう。家系のお店なんです。
なんかふんわりして美味しそうなビジュアルです。

なるほど。思ったよりもかなりライト。
軽めの家系といった感じです。
よくまとまっていて不足感なく美味しい。
飲み屋街の真ん中にあるので、軽めに設定しているのでしょうか。
〆で重いラーメンはちょっとね。

家系ではこの近くに『五丁目ハウス』がありますね。
こってり度では『五丁目ハウス』ですが、
開いてる時間が『箕輪家』の方が長いので、使い勝手はこっちかも。

 

中野『箕輪家 中野旗艦店』:★★★.5


2022年114杯目/中野『五丁目ハウス』

2022-08-01 22:46:41 | 東京都中野区

もうほぼ全快と言っていいと思います。
今朝になってグンと回復を実感しました。

しかし自宅療養してきたわけだけど、
これホテル療養だとかなりしんどかったと思う。
家族がいる自宅療養も相当大変だろな。
そう考えるとワタシはいつもとそんなに変わりません。
買い物もネットでできるし。
イトーヨーカドーネットスーパーもカクヤスも便利。
Amazonだって使えるし。ウーバーもある。
こういう宅配系のサービスが充実して、ネトフリやyoutubeみたいな自宅コンテンツも揃ってさ、
外に出なくてもいろんな用事を済ますことができる時代が出来上がっていて、
そうなったタイミングでコロナが広がるって、どういうことなんだろうか。
たまたまなのか?と疑ってみたくなるね。

 

で、これはこの前閉まっていたリベンジ訪問ですね。

中野の『五丁目ハウス』!!

今度こそ開いてた!!
だけどワタシの次で売り切れになってた!あぶねーー。

家系のお店です。
ラーメンをカタメにしました。

うまそうだ!!
コロナでラーメン食えてないからなおさらそう思えてしょうがない!!

いただきます!

こーれは。すげー美味い。
デフォルトで十分こってり濃厚。味も濃いめ。
味変オーダーしてたら死んでたかも。
自分にとってはちょうどいいぐらいです。
やっぱりココは美味いんだな。改めて認識しました。
中野は激戦区だからな~~どこで食べようか迷うけど。

中野『五丁目ハウス』:★★★★


2022年112杯目/中野『麺尊RAGE中野腕刀』

2022-07-28 22:54:36 | 東京都中野区

昨日に比べてだいぶラクになってきました。
まだ咳が残り、頭痛と倦怠感が少々。咳するとアタマいてー。
でもま、寝込むほどでもないので今日から在宅で仕事復帰しました。
まあ休みながらね。長時間ぶっ続けては難しかったです。
明日にはもっと回復してるといいな。

それにしても今日の東京は40000人。
毎日これだけの人が社会生活から隔離されていくってすごくないか。
こういうかたちは誰が想像できただろうか。
もう自分で気を付けていくしかないね。

 

さて中野です。
実は久しぶりか?

この日の狙いは『五丁目ハウス』でした。
が!!お店に到着するとまさかの売り切れ閉店・・

いいんだよ。こういう日もあるんだよ。これがラーメンなんだよ。
気持ちを落ち着けてセカンドプランだったこちらへ!
まあどのみちこっちにも行くつもりだったから順番の違いよ

『麺尊RAGE中野腕刀』!!

場所は中野の飲み屋街のごちゃごちゃした中。
店名がよく分からん。。
西荻窪『RAGE』のいくつめかのブランドなんでしょう。
その時点で味は間違いないですね。
初訪なのでラーメンが基本ですが、この日は暑かったのでまぜそばをチョイス

ちなみにお店はカウンターのみ7席ほど?
入り口のドアがなかなか開けられず苦戦しました。
後のお客さんも苦戦していて開けられずに諦めて帰ってました。
いやいやそれは問題でしょと思いつつ。

こちらのまぜそばね。ちょっと辛いんですよ。
見た目はいわゆるまぜそばかなと思っていたんですが、
辛味があってすごいオリジナリティあるなって感じました。
濃いめのタレと辛味が絡んで美味しいです。
調べてみたら、RAGEの系列ってけっこうあるのね。
ココは4店舗目ということでした。
今度はラーメン食わないといかん。

それにしても中野。

ごちゃごちゃしていていいよね。
退屈しなさそうな街で人気があるのも分かります。

ごちそうさまでした!!

 

中野『麺尊RAGE中野腕刀』:★★★.5


2022年88杯目/野方『花道庵』

2022-06-16 22:43:40 | 東京都中野区

今日は変な天気だった。晴れると思いきや終日曇り。

明日は暑いみたい。

 

味噌ラーメンの名店といえば野方の『花道』。

4月ごろにメニューをリニューアルして店名も変わったんですよね。

 

『花道庵』になりました!!

 

メニューは大きくは変わっていなかったように思うけど。

 

で、この日はいつもの“あえめん”をいただいたのですが、

なんと、写真を撮り忘れていました!!!

これは実に珍しいことです。

お店の外観を忘れることはありますが、
まさかラーメンを撮り忘れるとは。。

なので言葉のみでの感想となりますが、
あえめんはいつも通りとても美味しかったです。
辛さ控えめでお願いしましたが、それなりにピリリとしました。
にしても、相変わらず美味い。
ワタシ的に都内の味噌といえば、
ココと、荻窪のふっく、船堀の大島 ここですかね。

写真撮らないといけないので、またいかねば!

ごちそうさまでした!!

 

野方『花道庵』:★★★★


2021年157杯目/野方『花道』

2021-11-16 22:54:07 | 東京都中野区

久しぶりに『花道』へ!!
なんだか嬉しい!!

『花道』があるのは野方。
高田馬場から西武新宿線に乗れば一発です。思ったよりも全然近い!

コロナも落ち着いて客足も戻ってきたようで、
ちょっと並んでましたね。
しばらく待って店内へ。

いつもはあえめんだけど、この日はラーメンな気分だったので。

!!

チャーシュー増しました!

いただきます!!

くうう~~~相変わらずうめえなあ~。
都内の味噌で間違いなく五指に入りますね。
辛味も抑えられているし麺もモヤシもチャーシューも全部うまい。
とてもオリジナリティがあって荒々しさがホントにいい。
かといってパンチだけじゃないぜってところをしっかりと感じることができます。
しかし、やっぱりあえめんもいいよな。
今度はあえめんにしようかな。

野方の商店街も以前来た時と比べると活気が戻っていた気がしました。

久しぶりに美味かった。

ごちそうさまでした!!

 

野方『花道』:★★★★

157杯目/2021年


東中野『大盛軒』

2021-03-07 14:37:04 | 東京都中野区

もう3月ということでこっから先は冬の寒さはもうないのかな。
ちょっとずつあったかくなってきてるし。

今日は毎月恒例で美容院に行きまして。
お嬢さんがもう小学校を卒業すると。
4月から中学生ということで、これまた楽しみだなと思いました。

新しいことが始まる季節でして、ワタシの身近でも脱サラしてチャレンジするヒトがいます。
サラリーマンにとって独立ってのは一つの夢でもあるので頑張ってほしいところです。
これまでは単なるニュースの一つだったのでしょうが、
今やそうではありませんので応援するのみです。
ワタシのシゴトが役に立つ場面もあるでしょう。

この他にも、自分のシゴトでもいくつか変化がありそうですし、
いろいろ変わるタイミングですね。
変化を前向きに楽しみたいものです。

 

さてさて、この日はですね。

東中野のラーメン屋に行ったんですよ。
しかし、ワタシの前でちょーど売り切れ!
ついてない。。

セカンドプランどうしようかと思っていたのですが、
今から移動する時間もない。
と、そこで途中で通ったこちらのお店を思い出しました。

そういえば、ここは以前に東中野に来た際に見つけていたところで、
みるからにゼッタイ美味しいだろうなというオーラを放っていて、気になっていたんですよね。

時間もなかったので迷わず入りました!!

店内はほぼ満席。すごい。
メニューもいろいろありまして、町中華といった感じかなあ。

イチオシメニューにこちらを注文しました!

鉄板麺!!

見るからにやべーだろコレ。
美味いに決まってるわ。
鉄板麺の鉄板は、肉と野菜の炒め物的なもの。
麺はミニラーメン。
鉄板の方がしっかり濃いめの味付けでこれとライスだけで十分大満足できるシロモノ。
そこにあっさり目のシンプルなラーメン。ほとんどスープの位置づけですね。
うんめーなー。
学生さんとか仕事帰りのサラリーマンが喜ぶこと間違いなしです。
家の近くにあったらかなりの頻度で通ってしまうと思います。

質・ボリュームともに最高でした。

ラーメンとしてはカウントしませんが、とても美味しかったのでアップします!

おなか一杯になったので、帰りは新宿まで散歩しました。


野方『花道』

2019-10-07 22:46:12 | 東京都中野区

久しぶりに行ってきた。

都内で最も美味しい味噌ラーメンだと思っています。


野方の『花道』!!





あれ?行列もないし、暖簾もあがってるぞ??


扉に貼り紙が。


なんと!!




おいおい水道トラブルか。

そろ~っと扉を開けて店員さんに聴いてみる。

ちょっと待っていただければお店は再開しますんで!! とのこと。

このとき18時10分ぐらい。

お店の再開は18時30分から。

そら待つだろ!!

むしろ行列もなくラッキーじゃん。


待つこと20分ぐらいで、予定通り18時30分から再開しました!


いつもどおり、あえめんで。チャーシューも増してみた。




いんや~~~~
これはこれは。ホントに見るからに美味しそうだね。

いただきます!




相変わらず美味いぜ!!

濃厚な味噌スープ。
あえめんなので、まぜそばに近い感じ。
浅草開花楼の麺ともやしが味噌ダレに絡まって、
コイツをスバスバいただくわけです。
うまいなあ~~。
辛味を抑えてもらうようにお願いしたけど、たぶん抑えられてない気がする・・
でもこれぐらいなら大丈夫。最後まで美味しくいただけました!!

なんだかんだいって定期的に来ている気がします。

都内の味噌では、ココか船堀の『大島』かな。


野方『花道』:★★★★

122杯目/2019


中野『五丁目ハウス』

2019-07-29 22:59:29 | 東京都中野区
いきなりビックリするほど暑いじゃねーか。
マジで暑さにやられるね。コレ。


久しぶりに中野へ。

まあ東京から20分ぐらい?
近い近い。


なんか、『五丁目ハウス』に来たくてですね。
なんでか分からないのですが。
なんとなくここの家系を食したくなりました。


駅を出て商店街をひたすらまっすぐ!
右手にエクセルシオールが見えたら右!
あとはそのまままっすぐでお店に到着です。





ラーメンをカタメコイメオオメで。




結論から言うと、このオーダーがミスでした。。




ちょっとしょっぱくって鶏油が強すぎました・・
五丁目ハウスさんは、麺カタメだけでいいと思いました。
実力は間違いないだけに惜しいことした・・
これはワタシのミスです。
ホントはもっとずっと美味しいお店です。

また来よう!!


中野『五丁目ハウス』:★★★

93杯目

野方『花道』

2019-01-14 22:06:29 | 東京都中野区
今日は成人の日なのね。
街中に新成人がたくさんいました。
ワタシの成人式は遠く遠く昔のことですが、
社会人になって今年で20年目か?
同じだけの時間が流れてるとゆーことか。
新成人の皆さんに言いたいことは特にありませんが、
これからの20年は驚くほどスピーディーだと思いますよ。



さて、正月あたりのラーメンです。
実はラーメン屋って意外と正月に開いていたりします。
主要なお店の年末年始の営業情報をまとめてくれているサイトもあります。
でもって、この時期のラーメン屋はけっこう混んでます。
おせちに飽きたという理由もあると思うけど、
それよりも単にヒマなんでしょう。

ワタシもその一人。
チャリで環七を上り、野方のこちらへ!!


『花道』!!





10人弱の待ち。想像よりも多くてちょっとテンション下がりました。
でもまあ、時間もあるのでのんびり待つことにしました。
まずまずの回転で40分ぐらいで店内へ。

いつもの“あえめん”を!!





相変わらず美味そう。

いただきます!!





やーーーー
いつ食っても美味いなココは。
荻窪の系列店もあるけど、やっぱりこっちの方が美味しいと思ってしまいます。
あえめんは、ラーメンとまぜそばの中間といったところでしょうか。
こってり濃厚なミソが極太麺によく絡んでスバスバと美味しいんです。
チャーシューももやしもバッチリ。
野方って、電車だと新宿から西武新宿線で行くわけで、ワタシにとっては行きやすい場所ではありません。
たーだ、チャリなら違う。
環七をひたすら上っていけばOK。
けっこうキョリあるけど、チャリに乗っているのでまったく気にならず。
チャリを楽しむにはむしろちょうどいいぐらいかも。
家から1時間ぐらいなので、電車で行くのとそう変わらないし。
今までより『花道』が近くに感じられて嬉しいですね。
今年は何度か行きたいところです。


野方『花道』:★★★★

4杯目


この日は、野方で食べたあと、
早稲田、目白を経由して、飯田橋~九段下~大手町~新橋~ とグルっと回って帰りました。