goo blog サービス終了のお知らせ 

しんぺーがラーメン食べてます~再び東京編~

しんぺーが再び東京でラーメンを食べ歩いてる様子を綴ってます

2025年30杯目/神奈川新町『黄金家』

2025-03-08 23:31:57 | 横浜市神奈川区

今日は寒かったです
夜にはみぞれが降っていました。

老眼のせいか視力が合わないなと思ってコンタクトを作り直しに行って来たら、
右の視力が3段階悪くなっていました。
老いです。老い。
アバラはほぼ良くなったのではないかと。
なかなか苦しい一ヶ月でした

 

神奈川新町にいいお店が誕生したので、さっそく行ってきました。

『黄金家』!!

新町店です。本店は黄金町にありまして、ハイレベルな家系ラーメンのお店です。
そんな黄金家が神奈川新町に進出してくれるなんて。うれしいです

場所は、京急の神奈川新町駅を降りて15号線を上ると見えてきます。5分ぐらいですかね

ラーメンをカタメと多めで。

鶏油が予想よりも多かった。カタメだけでいいかも

ラーメンは、まあー美味いわ。
やっぱり黄金家はいいよ。
ほうれん草もいいね。
麺は酒井製麺じゃなかったと思うけど、
けっこう好きな麺でした。

また行きたいですね

 

『黄金家』:★★★★

 

 


2025年25杯目/白楽『NATURAL TASTE』

2025-02-23 11:15:36 | 横浜市神奈川区

3連休です。
が、この連休は完全休養しています。
実はアバラが引き続き痛くてですね、
そこに風邪なのか花粉症なのか調子を崩して咳をゴホゴホしているのですが、
そのたびにアバラが痛んで困っています。

こういう流れが悪い時は完全休養です。
よく寝てよく食べてよく休む。超音波治療とカルシウム摂取。
これが最善の策!!

 

 

 

さて、ちょっと前ですが、
この日はリニューアル後の『とらきち家』に行く予定だったのです。

が!!まさかの売り切れ終了・・

マジか・・

2回目か・・?

だけどこのエリアはまったく心配が要りません。

気を取り直してさっそくのセカンドプランです

 

『NATURAL TASTE』!!

以前に一度来たことがありますね。
大御所のベテランが揃う東神奈川エリアで、
若者スタッフが展開する新しいスタイルのお店です。
店内もバーみたいな感じだし。

ラーメンもすこぶる美味しいです

豚骨!!

トッピングは別皿提供

濃厚な豚骨スープ。シンプルなのにすんごい美味いです。
トッピングを投入する必要がないぐらい。
名店の真似ではないオリジナリティ溢れる一杯でホントにすごい。
若いのにこんな美味いラーメンを作ることができるなんて、
なんか才能みたいなものを感じますね。
ベテラン勢も負けないで頑張ってほしいです

また来ちゃうね。

 

『NATURAL TASTE』:★★★★

 


2024年152杯目/白楽『くり山』

2024-12-31 11:29:19 | 横浜市神奈川区

年末に白楽の『末廣家』に行きましたら怒涛の40人待ち!!
すでにストップしていました・・
さすがです。

セカンドプランということで、そこから徒歩50メートルの『くり山』へ

当地での営業を再開してくれていまして夜も開いてるんですよね

ありがたい・・ありがたすぎます

『くり山』も10人ぐらい並んでいました。

待つこと30分ぐらいで店内へ。

 

『くり山』といえば、

つけ

揃いで

 

久しぶりの『くり山』!!

変わらないぜ。美味いよ。美味い。

サラっとしているのに適度な濃厚さ。
なんだろうね。この深い味わいは。
麺も極太でモチっとしています。
チャーシューもゴロゴロと。

トータルの満足度がホントに高いつけ麺だと思います!

東京に戻ってきてから初めて食べましたね。

年内に食えてよかったです

 

『くり山』:★★★★


2024年114杯目/白楽『NATURAL TASTE』

2024-11-14 22:17:29 | 横浜市神奈川区

ここんとこあったかいです

 

これまで何度も言っていますが、
東神奈川駅、白楽駅のエリアはハイレベルなラーメン屋が集まるエリアです。
ワタシが札幌に行っている間に新しいお店がオープンしていたので行ってきました。
前回はお休みでしたので2回目のリベンジとなります

 

白楽の『NATURAL TASTE』!!

今回はやってました!!
外から見るとバーみたいなお店です。およそラーメンとは思えません。
店内も座が高いカウンターでオシャレなつくり。

メニューもラーメンからつけ麺までいろいろあります。
さんざん迷いましたが、豚骨醤油のつけ麺に惹かれたのでそれにしました!

 

つけ

 

 

揃いで

素晴らしくオシャレなつけ麺。
見た目からして手間がかかってますね。トッピング類は別皿です。
つけ汁はね、これがね~~とんでもなく美味かった!!
サラっとしたタイプの、まさに豚骨醤油。
どこかマイルドでとにかく美味しいです。
麺は細麺でツルっとしていますが、つけ汁も程よく絡んでこれまたウマイ。
トッピングも不足感なくチャーシューもいい。
いやこれ美味いね!!

さらに和え玉も

すごいわ。全部美味い。
店内の厨房ではたぶん20代か30代の若い兄ちゃん2名。
お店もつけ麺も、若いヒトの感覚で作られたものなんでしょう。
このエリアのお店といえば、
末廣家、くり山、とらきち家、など、大御所のお店が多いですが、
そこにこの新しいタイプのお店が加わると。
なにやら世代交代みたいなものを感じました。

とても美味しかったのでまた行きたい

 

『NATURAL TASTE』:★★★★


2024年102杯目/白楽『らーめん中々』

2024-10-15 22:37:14 | 横浜市神奈川区

涼しくはなってきましたが、まだじんわり暑さを感じるよね
マジで東京すげーと思う

昨日は東京競馬場に行ってきましてね。

天気も良くてサイコーだった

馬券はちょうどトンで終われたので、実質は勝ったようなもん。
東京競馬場の指定席は屋根付きの屋外になるんだけど、
やっぱり暑かったもんね。

 

 

いつも言っていますが東神奈川・白楽エリアは屈指のラーメンエリアです。

名店がホントに多いので、セカンドプラン、サードプランが立てやすいのでありがたいです

 

この日は白楽から降りて別のお店に行こうと思ったのですが痛恨の売り切れ。

閉まってるだろうなーと思って訪れたセカンドプランのお店もやっぱりお休み。

 

ということで3つめにやってきたのがこちらのお店です

 

『らーめん中々』!!

 

白楽を降りて駅前の商店街の中にあります。
店内はL字のカウンターのみ。7席ぐらいかな。小さいお店です。

塩ラーメンにしました。

 

いいですね~~
中華料理屋さんで出てきそうなテイストの塩ラーメン

いただきまーす

やーーこれはいいですね。
少し甘みを感じるタイプの塩スープ。じんわり美味いです。
ここに細いタイプのちぢれ麺。合いますねーー
何よりいいアクセントになっているのが、ガーリックチップでしょうか。
ともするとぼやけてしまいがちな塩スープを引き締めてくれています。
鶏チャーシューも上々。
うんうんと納得しながら美味しくいただきました。

3つ目のお店でもこのレベルですから、やっぱりすごいエリアです。

 

白楽『らーめん中々』:★★★.5


2024年87杯目/反町『中島家』

2024-09-05 22:44:21 | 横浜市神奈川区

職場でコロナ陽性が一度に数名出たよ
久しぶりのコロナ
やっぱり広まるときは早い
ただのカゼという整理ですが、熱が出たり咳が出たりで数日は会社を休むことになって、
感染力も強いので厄介であることにかわりはないね

 

 

さて。
ここも久しぶりに行ってきました!!

好きなんですよね。昔から

 

反町の『中島家』!!

あぶねーー。ワタシが入ったあと数人で終わりでした。
食べ終わるころにはこんな感じで

店主の親父も助手の兄ちゃんも変わりませんね
というか、中島家はワタシが学生の頃からやってるわけで
もう20年以上続いてるのかーーーすげーな。

 

ラーメンをカタメで

油多めにしようかなと思いましたが、デフォルトでも鶏油が多めだったと思うのでそのままで。

着丼してみるとやっぱりそうでした。カタメだけのオーダーで正解です!!

 

いただきます!

くぅ~~~~美味い!!

久しぶりの中島家の家系ラーメン。
陳腐化することなく変わらず美味しいです
この独特の風味。これも変わりません
麺も太くてチャーシューもしっかり。
20年以上続いている理由が分かりますね

今の家系って、だいぶ流派というかタイプが分岐してまして、
かなり分かりづらいです。
こちら中島家は昔ながらの家系を感じさせてくれる味わいでして、
とても貴重なお店だと思います。
店主の親父もさすがに歳が感じられるようになってきましたが、
まだまだ頑張ってほしい!!

また行きます!!

 

『中島家』:★★★★

 


2024年8杯目/東神奈川『末廣家』

2024-01-23 22:05:22 | 横浜市神奈川区

この前。せっかく東京に行ったので久しぶりにコチラへ。

 

『末廣家』!!

開店1時間前党到着で前から5番目。
オープン時には30人以上並んでたんじゃないかな。
すげーーー。
やっぱり『末廣家』はすごいな。
早く来てよかったよ。

ラーメンをカタメコイメ多めで。チャーシュー1枚増し。

 

いやーー。。

やっぱり違うね。

ラーメンに風格がある。

 

うんめーーーー

東京神奈川の人たちよ。
皆さんはちょっと並べばこんな美味しいラーメンが食えるんですよ。
その素晴らしさにもっと価値を感じてほしいぐらいです。

ラーメンはもう言うまでもなく美味しい。
タレに頼らず濃厚なスープで食わせる家系ラーメン。
スープが深い。ぐーーーっと深い感じです。

カンペキでした。

行くなら開店シャッターがいいですね。

 

『末廣家』:★★★★


2023年4杯目/東神奈川『くり山』

2023-01-17 23:18:19 | 横浜市神奈川区

今週いっぱいは東京。

来週から札幌に行って一週間引き継ぎやってまた東京に戻って引越しね。

部屋の中がダンボールであふれてきた!

 

 

久しぶりに東神奈川の『末廣家』に行こうかなと思いまして。

お店に到着したらまさかの臨時休業!!

 

ということで、ラッキーにも開いていたすぐ近くの『くり山』へ。

ホント毎度思うけど、『末廣家』と『くり山』が100m圏内にあるなんて奇跡でしかない。

20名ぐらい並んでました。
写真の通り、お店から道路の向かいまで。

1時間並んで店内へ。
あつもり半チャーシュー増しにしました。

つけ

 

揃いで

 

ああ・・

相変わらずカンペキに美味い。。
つけ汁はサラサラなのに味わいが濃厚。
酸味も甘みもバッチリで、全浸けするとちょっと足りないぐらいなんですよね。
なのでその分、麺の美味さを感じることができる。
しっかりつけ麺を食ってるなって実感できます。
ニクも美味い!!麺量も多い!あつもりなのでモチモチなのもいい!

やっぱり美味しい。
いま商業施設とかにも出店してるけど、本店は大事にしてほしいな。
ココの味はココでしか食えないと思うので。

東神奈川『くり山』:★★★★

 


2022年206杯目/東神奈川『中島家』

2022-12-31 15:23:12 | 横浜市神奈川区

この前がとてもよかったので。

 

東神奈川の中島家!!

ラーメンをカタメで。

 

 

お。この日は若干の下ブレか?
スープにいつものパンチと深みがないような。
濃いめと多めもした方がよかったかな。
うまいはうまいが、何かが足りない印象でした。

こういう日もあるよね。

 

東神奈川『中島家』:★★★


2022年152杯目/大口『中華そば高野』

2022-10-04 22:12:36 | 横浜市神奈川区

明日からグッと冷えてくるみたいよ

 

なかなか行けない有名店に行ってきました。

大口の『中華そば高野』!!

神奈川県が誇る名店のひとつですね。
場所は大口駅から歩いてちょっと。
以前に来たときはものすごい行列だったと記憶していますが、
この日は平日の夜だったのがよかったのかまさかの待ちナシでした。
2号店を近くにオープンしたことでバラけてるのかな。
なんにしてもラッキーです。

鶏と豚とあって、特製の豚そばにしました。

 

うま!!
いきなりドーンと突き抜けてきます。
オイリーなスープの中に味わいしっかり。
このオイリーが美味さのヒミツなのかなと思いながら、
とにかく美味い美味いと食べ進めてしまいます。
レベル高ぇ~~と唸ってしまいます。
なんで並んでなかったんだろ。
でも、後客どんどん来てたので運がよかったのかな。

和え玉

これも単なるタレと麺の和え玉じゃなくて、
完全にひとつの料理です。
あまり食べたことないタイプの和え玉。パスタみたい。

うむ。。
後半は少しオイリーが重く感じなくもないけど、
それでも美味くて驚くなんてなかなかない体験。

 

大口『中華そば高野』:★★★★