goo blog サービス終了のお知らせ 

しんぺーがラーメン食べてます~再び東京編~

しんぺーが再び東京でラーメンを食べ歩いてる様子を綴ってます

2025年56杯目/新橋『ラーメンニキ』

2025-04-24 22:47:05 | 東京都港区

勤務地が丸の内から大手町になったのですが、
たったそれだけのことで新橋にはあまり来なくなりました。
丸の内の時は、どちらかというと有楽町寄りだったこともあり、
よく歩いて新橋まで行ってたんですけどね。
大手町になると、電車で素通りしてしまいます。

 

新橋にできた新しいお店に行ってきました。

『ラーメンニキ』!!

烏森口を出て飲み屋街のド真ん中にあります。
雑居ビルの奥にあるので、見つけるのに苦労しました。

店内はカウンターのみ。
まだオープンして間もないのか在庫管理が難しいなどと、店主が他のお客さんと会話していました。

塩にしました。

塩豚骨だったかな。醤油もありますね。

おお。これは美味しいですね。
マイルドだけど塩が立ったスープ。美味いね~~
麺は中くらいの太さでしょうか。
ライトでちょうどいい感じの塩ラーメンです。
ランチにもいいでしょうし、飲んだ後にも食べることができると思います。
入れ替わりの激しいエリアでもありますが、
頑張ってほしい!!
他にもメニューが出てきそうな気もしますし、
要フォローですね。

 

『ラーメンニキ』:★★★.5

 


2025年40杯目/田町『大総家』

2025-03-25 22:22:12 | 東京都港区

東京は桜が開花しました。

週末はまた寒いみたいなので満開はもう少し先ですかね。

今日は風が強かったです。東京はいつも風が強いですね。くしゃみが止まりません。

 

 

最近あちこちで見かけるようになりました大輝家系列

いずれも濃厚でパンチの強い家系スープで人気です。

学生の街、田町にも進出したとのことで、帰りに寄ってみました。

場所は、田町から飲み屋の通りを歩いていくと出口のあたりにあります。

看板に大輝家直系と書いてある。

家系の総本山吉村家の直系というのはホンモノ感がありますが、
大輝家の直系というのは、
吉村家から派生したどこかの流れの家系から派生した大輝家の直系ということで、
競馬で例えると、サンデーサイレンスの子供のディープインパクトの子供のリアルスティールの兄妹といった感じでしょうか。

 

ラーメンです

 

いただきまーーす

スープはね、見ての通り髄が出てるタイプで、この前のてんぐ家に似てるかな。
個人的には家系の中では見劣りするスープの形態です。
何が違うんだろうね。こうなるスープとならないスープと工程が何が違うのかな。
でもまあ、美味いは美味いです。
パンチが強いので学生にもウケそう。

 

そういえば、商店街の入り口の蕎麦屋さんがまだやっていて驚きました。
今から17年ぐらい前のダイエット時には、ここで蕎麦を食べて大森まで歩いて帰っていました。

 

『大総家』:★★★

 


2025年9杯目/新橋『いし川』

2025-01-20 22:58:08 | 東京都港区

数年ぶりに行きたくなったこちらの店へ。

 

新橋の『いし川』!!

場所はね、新橋から歩くと10分弱。
内幸町からだと5分ぐらい。
ワタシは大手町から行ったので、行きは三田線で内幸町。
食べた後は新橋まで歩いて帰りました。

ココはね~~いいお店なんですよ。
もうずいぶん長くあると思うけど、そこまでバレてないのもありがたい。

ラーメンにしようかつけ麺にしようか迷いましたが、
初の試みということでつけ麺にしました

 

つけ

 

 

揃いで

 

いいですね~~
つけ汁は豚骨魚介ですね。中濃タイプ。すんごく美味しいです。
どこかのネットで見つけましたが、店主の出身は青葉とか?
なるほどねといった感じです

麺もボソボソと、食ってる感あります。黄色い麺は食欲をそそります
チャーシューはやわらかくつけ汁に浸して食べると美味

そして店主。この人はラーメンが好きなんだろうと思わせてくれる

やっぱりとてもいいお店ですね。来てよかった

近いうちにラーメンをいただきたいと思います。

 

『いし川』:★★★★


2024年146杯目/赤坂『博多ラーメン和』

2024-12-30 21:56:40 | 東京都港区

ずっと行きたかったコチラのお店!!

赤坂の『博多ラーメン和』!!

都内で珍しい博多豚骨のお店!!

 

いいですね~~

相当美味いです。これ。濃厚で食べ応えバツグンの豚骨ラーメン

美味かったです

いつも混んでるんだろうな~と思いつつ、また行きたい

 

『博多ラーメン和』:★★★★

 


2024年127杯目/内幸町『桂花ラーメン』

2024-12-09 21:43:33 | 東京都港区

部屋の加湿器が作動してます

ほっておくと風邪引きそう

 

 

チェーン展開しているラーメン屋さんはどうしても軽視されがちですが、
個人的にはまったくそんなことないと思っています。
色々な土地で食べられていつでもどこでも一定の美味しさであって、
何よりもそこまで持ってきた企業努力は凄いものがあるりますよね

中でもワタシはココが大好きです

 

『桂花ラーメン』!!

 

あるんですね~~。内幸町!!
交差点すぐ。

 

ターロー麺!!

いつ見ても素晴らしい!!

そして、安定の美味さ。個人的には麺がいい

内幸町でも渋谷でも新宿でも同じです。
ラーメンとしての完成度ももちろん高い。
いやすごいよ。桂花。大好きですね。

 

『桂花ラーメン』:★★★.5


2022年205杯目/泉岳寺『貝そば もをむ』

2022-12-31 15:11:23 | 東京都港区

泉岳寺にできた新しいお店です。

『貝そば  もをむ』!!

住宅街の中にありました。
ちょっと変わった立地です。
田町からでもいけますね。

醤油です

 

うーーん。貝がよく出ていてスープが非常に立体的。
飲んだ翌日だったので身体にしみわたります。ありがたい。

これは美味しいと思います。
非常にレベルが高い。

 

泉岳寺『貝そば もをむ』:★★★★

 


2022年125杯目/六本木一丁目『くまめん』

2022-08-20 08:31:06 | 東京都港区

8月も下旬に。
もう残暑という言葉を使いますが、
とてもそんな感じじゃないけどね。

この一週間はほぼ毎日会社に行っていたのですが、
やはりなかなかの暑さ。
でも会社の方が断然コンディションはいいよね。
業務用空調最強。

 

この日は会社の帰りに六本木の新店へ。
いまは麹町のビルにいるのだけど、
なんだかんだいって動きやすい気がします。
都内なら地下鉄を乗り継いですぐに行けるので、
ラーメン活動にとってはありがたい。

 

『くまめん』!!

お店に入ったらね、ラーメン屋でもあるけど飲み屋でもあるみたいでした。
まあ六本木だもんね。
熊本豚骨ラーメンのお店とのこと。

さっそく頼んでみました!

揚げニンニクはなしってお願いしたのですが、バッチリ入ってました笑

いただきます!

ふむ。数年前に現地で食べた熊本ラーメンってこんな感じだったかな。
そんなことを思い出しつつ。
水準レベルで美味しい。
濃厚さ加減は中ぐらい。
美味しいのは間違いない一方で、何かインパクトが欲しいなとも思う。
飲んだ〆のラーメンとしては申し分ないかな。
替え玉もしちゃってなんだかんだ満足しました!!

ごちそうさまでした!

 

六本木一丁目『くまめん』:★★★

 

 


2022年38杯目/新橋『谷瀬家』

2022-03-15 23:52:35 | 東京都港区

出社した日の帰りですね。

新橋の『谷瀬家』に行ってきました!!

おそらく新橋で最も人気のある家系だと思います。
いつも並んでますね。
この日も10人ちょっと並んでました。
まあサラリーマンがほとんどなのでどんどん食ってどんどん出ていくので回転はいいです。
あまり待つことなく店内へ。
武蔵家の系統なんですかね。
ライス無料でおしんこもありました。

ラーメンをカタメとコイメにしたんだったかな。

ふひょー-

ああ~~~なんだかんだ言っていいクオリティなんですよ。
しっかり美味いんです。はずさない。
スープがホントにライスにピタっとハマります。
程よい濃厚さ。ボリュームも十分。
昼メシにこれ食ったら午後はシゴトになんねーな。
いつ来てもハズレないお店ってのはホントにありがたいよね。

ごちそうさまでしたー!!

 

新橋『谷瀬家』:★★★.5


2022年5杯目/浜松町『忍八』

2022-01-13 23:10:55 | 東京都港区

この日は浜松町のこちらへ。

『忍八』!!

いや、すんげー久しぶりかも。
10年ぶりぐらいじゃない?
浜松町の路地裏にある小さなお店でね。
でもちゃんと続いているってことはお客さんを掴んでいる証拠ですよね。
ホントに小さなお店で席は5席ぐらいかな。
ラーメンからつけ麺など、メニューは多種類。
不器用そうなオヤジ店主と奥さんかな。の体制。

油そばにしてみました。

いやあ~~コイツはいいですね!
油そばというか焼きそばにも見えます。
グリグリとかき混ぜると油がしっかり絡んできまして、
なかなかパンチある味わいです。
いわゆる油そばとはまた違った感じですね。やっぱり焼いてないけど焼きそばみたいです。
具も少なくて麺がメイン。シンプルでとても美味しいです。
スープがサッパリさせてくれます。
この地で長く続いているのが分かる油そばでした!

ごちそうさまでした!!

浜松町『忍八』:★★★.5

 


2021年187杯目/新橋『きたかた食堂』

2021-12-30 23:35:20 | 東京都港区

久しぶりに新橋の『きたかた食堂』へ。

この日はあっさり目を欲していたような。

ラーメンです。

こってりをチョイスして背脂が入ってます。あとほぐしチャーシューも。

うん。安定して美味しいです。
鶏が全開でブワっと香ってきます。
喜多方ラーメンは喜多方ラーメンでも鶏が強いタイプですね。
ゴハンものも美味しいし、いいお店だと改めて思いました。

 

新橋『きたかた食堂』:★★★.5