由流里舎農園

歯科医師(歯学博士)・野菜ソムリエの島谷浩幸がお届けする気ままな農天気ブログ

農・エコニュース241…。大原赤紫蘇・宇治茶、京都づくし。

2015-04-25 22:49:03 | 日記
今夜もTwitterでRTした農ニュースを。
今夜は、いずれも京都の話題(日付は配信日)。
元記事は、京都新聞のデジタル版です。
詳細は、サイトでチェックして下さいね。





(4月22日)
赤シソとしば漬けの里、大原(京都市左京区)が、
今年から収穫期の7月を赤シソ月間とするとともに、
9月21日から4日間を「しば漬けの日」としてアピールするそうです。





(4月25日)
2015年産の宇治茶の初市が24日、
京都府城陽市のJA全農京都茶市場であったそうです。

今年は天候に恵まれ、出品量が昨年の約2倍とのこと。





さて。
野の花もようやく、鮮やかに咲く季節を迎えましたね。
私のTwitterでも空の写真とともに、
これからも野の花の写真を時々アップしていこうと思います。

京都と言えば、
昨年夏に清水寺や龍安寺、金閣寺等、世界遺産のお寺巡りをしました。
Twitterでも写真をアップしましたね。

京都は学生時代から、とても好きな街。
特に比叡山や宇治は、よく訪れました。
来月、仕事の新境地を目指した大切な会合もあります。
新たな世界が拓けるといいですね☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農・エコニュース240…。おいしい桜、造幣局の桜。

2015-04-19 00:53:59 | 日記
今夜もTwitterでRTした農ニュースを。
元記事は、朝日新聞のデジタル版です。
(日付は配信日)
詳細は、サイトでチェックして下さいね。




(4月17日)
神奈川県の話題。
お祝い事の時に飲む桜湯などに使う「桜漬け」の産地・秦野市で、
八重桜が収穫期を迎えているそうです。

開花から時間が経つとピンク色が薄れ、
収穫は「時間との戦い」とのこと。




さて。
私の住む大阪で桜の名所の一つと言えば、造幣局の「桜の通り抜け」。
今年は4月15日に無事終了したようですね。

私の母校の歯科大学が川向かいにありますので、
学生時代に何度も訪れたことがあります。
珍しい品種の桜もあり、とても興味深く楽しめましたね。




桜の季節もそろそろ終わりですが、
これからの新緑も楽しみです。
今年のGWも、自然を満喫する予定です☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農・エコニュース239…。棚田発電・山口、TV出演続報。

2015-04-16 21:47:12 | 日記
今夜もTwitterでRTしたエコニュースを。
元記事は、環境ビジネスオンラインです。
(日付は配信日)
詳細は、サイトでチェックして下さいね。





(4月13日)
山口県の話題。
周南市の四熊井谷地区において1月、同県で初となる棚田の落差を活用した小水力発電が、
補助事業制度を使って導入されたそうです。

発電した電力は、
子供達の通学路の照明などに利用されているとのこと。





さて。
昨年10月から私のインタビューがTV放映されている話題の続報です。
(株)健康家族さんの『伝統にんにく卵黄』TVショッピングですが、
半年を経た4月になっても、まだ放映が続いていますね。

ちなみに、3月以降の放送は以下の通りです。(私が知る限り。笑)

3月1日 健康家族テレショップ (テレビ朝日)
3月4日 朝のショッピング (テレビ大阪)
3月14日 すこナビ (朝日放送)
3月17日 お昼のショッピング (テレビ大阪)
3月28日 すこナビ (朝日放送)
4月11日 すこナビ (朝日放送)

いつまで放映が続くのか、楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文学つれづれ話…。

2015-04-13 21:27:38 | 日記
今夜は趣を変えまして、久々に文学の話。

先日、とある封書が自宅に届きました。
昨年の第9回小学館ライトノベル大賞の、いわゆる書評です。
一次選考通過者の全員に送付されます。
(私は二次選考で落選!)
殊に小説に関して言えば、自分だけの世界に浸りますから、
客観的な意見を頂けるのは、とても参考になりますね。
実はまだ開けていませんので、
また後日じっくり拝読させて頂こうと思います。

ちなみに、今春の文学賞の応募は長編2作品ですね。
過去に三次選考まで残ったSFミステリーと、
何度か一次選考を通過したファンタジー(を手直しした作品)です。
また、楽しみの種を蒔きましたよ~。





さて。
文学と言えば、今夜はも一つ。
前回のブログでお伝えした学会発表情報、第65回日本病院学会です。

6月に軽井沢で開催されるその学会で、私の演題口演が決まりましたが、
その学会で特別講演をされる予定なのが、
あのテレビでもお馴染みの言語学者・金田一秀穂先生(杏林大学教授)なのです。

どんなお話が聞けるのか、とても楽しみですね。
日本語にまつわる奥深いお話を期待しています。





さてと。
文学賞の応募も一段落し、しばし休憩。
ぼちぼち学会発表の準備も始めようかと思います。
また本屋さん巡りで、お気に入りの文庫本でも見つけましょうか…。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農・エコニュース238…。京都筍、桜紅茶、学会発表情報。

2015-04-10 18:35:51 | 日記
今夜もTwitterでRTした農ニュースを。
元記事は、京都新聞のデジタル版です。
(日付は配信日)
詳細は、サイトでチェックして下さいね。





(4月9日)
京都府の話題。
京都の洛西や乙訓地域で早朝に採れた朝掘りタケノコの初競りが、
京都市中央卸売市場で始まったそうです。

生育も順調で、昨年より大ぶりとのこと。





さて。
前回のブログで書きました桜の紅茶。
お昼のお弁当を食べながら、日替わりで飲み比べしました。

紅茶は味よりも、香りや風味の違いを楽しむのでしょうか。
というか、私は通ではありませんので、
味の違いはそんなに分かりませんでした。

でも、桜の緑茶は桜の香りとまろやかな舌触りでしたね。
とは言え、まろやかさが桜の風味の効果かは不明です。
ベリーの桜紅茶は、まさに苺の風味が絶品でした。
桜の紅茶は、大好きな桜餅を頂きながら紅茶を飲んでる気分(!)で、
美味しく頂きました。
(そうなのです。桜餅は、私の好きな和菓子ベスト3に入ります)
春を感じる良きひと時でしたね。





今夜は、も一つ。
6月18・19日、長野県の軽井沢で開催される第65回日本病院学会にて、
私の演題口演が決定致しました☆
私が勤務する病院歯科の取り組みについて語ります。

先月の横浜の学会に続き、今度は軽井沢へ。
今年の歯磨き行脚(?)は、まだまだ続きます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする