由流里舎農園

歯科医師(歯学博士)・野菜ソムリエの島谷浩幸がお届けする気ままな農天気ブログ

農・エコニュース259…。兵庫・秋の味覚、地域の話題。

2015-09-26 21:58:12 | 日記
今夜もTwitterでRTした農ニュースを。
元記事は、朝日新聞と神戸新聞のデジタル版です。
いずれも兵庫県のニュース。
出身地なので、やはり気になります(笑)。
(日付は配信日)
詳細は、各サイトでチェックして下さいね。





(9月25日)
但馬地域の話題。
但馬で採れる今シーズンのマツタケが、
ここ数年で一番の収穫量になるそうです。

豊岡中央青果地方卸売市場では初入荷から6日間で既に、
昨シーズン全体の半分以上の量が取引されたとのこと。





(9月21日)
川西市などの話題。
大きくて甘味が強く、クリの王様とも呼ばれる「銀寄(ぎんよせ)」の収穫が、
川西市などで最盛期を迎えているそうです。

北摂地域では千年以上クリを栽培しており、
朝廷などにも献上していたとのこと。





さて。
今晩は、堺市内のホテルで開催された、病院の地域連携情報交換会という集まりに出席。
近隣の病院や診療所、施設との交流会のような感じでしたね。
昨年度、私はプレゼンの役目がありましたので緊張気味でしたが、
今年はなかったので、ちょっと気楽でした。

地域と言えば、
先日のシルバーウィークも近場のお出掛けで過ごしましたね。
最終日には、奈良公園辺りを散策。
国宝・興福寺五重塔は、爽やかな秋空に見事にそびえ立っていました。
(Twitterで写真をアップ☆)

近くの猿沢池や鷺池、荒池辺りも散策しましたが、
荒池は、赤と緑の藻で水面が覆われており、気の毒な状況でしたね。
ニュースで見たところでは、
各地で赤い藻の異常な繁殖が問題になっているようです。

秋の行楽シーズンを前に、
無事に改善されることを望みます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農・エコニュース258…。紅いわて、世界ジオパーク、大阪市立自然史博物館。

2015-09-21 18:10:01 | 日記
今夜もTwitterでRTした農・エコニュースを。
元記事は、朝日新聞と神戸新聞のデジタル版です。
詳細は各サイトでチェックして下さいね。





(9月19日)
岩手県の話題。
県独自品種のリンゴ「紅いわて」の初競りが17日、
盛岡市の市中央卸売市場であったそうです。

最高級の「特秀」に10kgで5万円の高値が出たとのこと。





(9月19日)
鳥取県の話題。
「第4回アジア太平洋ジオパークネットワーク(APGN)山陰海岸シンポジウム」。
この閉会式が19日、鳥取市であったそうです。

世界的に貴重な地形や地質が見られる「世界ジオパーク」として、
日本からはアポイ岳(北海道)が新たに認定。
国内の認定は、山陰海岸などに続いて8例目だそうです。





さて。
シルバーウィークで休日の今日、大阪市立自然史博物館で開催中の、
第46回特別展「たまごとたね ~いのちのはじまりと不思議」に行って来ました。
たくさんの家族連れで賑わっていましたね。

色んな植物の種や、
鳥類、爬虫類、両生類などの生き物の卵を展示。

すでに絶滅した鳥ですが、
史上最大と言われるエピオルニスのタマゴもありましたね。
何と、ヒトのiPS細胞も顕微鏡で見ることができました。

中でも目を惹かれたのは、
「タビビトノキ」という植物の美しい青色の種。
(Twitterで写真をアップ☆)
名前も何だか素敵ですね。

とても好奇心が刺激を受けた一日でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農・エコニュース257…。新潟コシヒカリ、高知ユズ。

2015-09-19 20:32:43 | 日記
今夜もTwitterでRTした農ニュースを。
元記事は、いずれも朝日新聞のデジタル版です。
詳細は、各サイトでチェックして下さいね。





(9月19日)
新潟県の話題。
JA全農にいがたが集荷した、
今年の県産コシヒカリの県外向け初出荷の式典が18日、
新潟市のJA越後中央の倉庫であったそうです。





(9月18日)
高知県の話題。
昨年1年間に県内企業が輸出した食料品(酒を含む)は3億3800万円余りで、
年間輸出額が初めて3億円を超えたそうです。

5年前から6倍以上の急激な伸びで、
特に欧米向けのユズの輸出が好調とのこと。





さて。
世間はシルバーウィークということで、
街の雰囲気も、のんびりしていたように感じました。
私もほっこりしつつ、有意義な時間を過ごしたいですね。

教養の秋、食欲の秋…。
楽しみな季節の到来です☆。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農・エコニュース256…。兵庫は丹波マツタケ、果報は寝てマツダケ。

2015-09-16 22:03:54 | 日記
今夜もTwitterでRTした農ニュースを。
元記事は、神戸新聞のデジタル版です。
詳細は、サイトでチェックして下さいね。





(9月16日)
兵庫県の話題。
秋の味覚「丹波マツタケ」の収穫が篠山市内で始まったそうです。
16日、同市の篠山魚市場で初競りがあり、
1キロ当たり約76万円で落札されたとのこと。

丹波マツタケは香りや歯応えが良く、
全国ブランドとして知られるそうです。





さて、近況報告です。
学術面では先週、名古屋で開催された第23回日本慢性期医療学会で学会発表、演題口演。
来月には、院内で開かれる患者さんを対象にした「糖尿病教室」での講演があります。
来年度は、岩手県や石川県など全国各地で、学会発表や講演を予定。
詳細はまた、お知らせ致します☆。


メディア出演は、「伝統にんにく卵黄」で知られる(株)健康家族のTVショッピングに、
昨年10月から今年6月まで出演したのが最後。でも、長く続きましたね。
また、新たな出演依頼が来るのを楽しみに待とうと思います。


小説執筆ですが、
文学賞の選考待ちは現在、長編2作品。
そのうち1作品は、
以前短編で一次選考を通過した作品を長編に変更してから、初の応募になります。
残りの1作品も、過去に一次選考を通過した経験あり。
どんな結果になるか、とても楽しみですね。


あとは、旅先で写真を撮ってTwitterにアップしたり、
その土地の美味しいものをを食べたり…。
四十肩なのか、左肩が痛くて湿布薬を貼っていますが(笑)、
まあまあ元気に過ごしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の兵庫・姫路探訪、名古屋・学会発表詳細…。

2015-09-13 20:05:28 | 日記
さて。
今夜は、ちと趣を変えまして。

晴天に恵まれた今日、
国宝であり、世界文化遺産でもある姫路城を久々に訪れました。
朝は小雨がぱらつく気になる天候でしたが、
姫路に着く頃には、見事な秋晴れでしたね。

「平成の大修理」を終えて、
今年3月から5年ぶりに一般公開が再開されました。
私にとって再開後、お初の訪問になります。

話題になっていた通り、やはり以前より白かったですね。
でも、秋の青空に映える雄姿は、まさに白鷺城。
とても美しかったですね(Twitterで写真をアップ☆)。





今夜は、も一つ。
一昨日、私が名古屋で学会発表した詳細を。
演題タイトルは『BP製剤関連顎骨壊死の予防と残根上義歯での咀嚼機能回復:
患者のQOLを高める病院歯科の戦略』。
何とも長ったらしいタイトルです(笑)。

要点として、特にお年寄りで骨粗鬆症の薬を使用されている方は、
歯医者さんに行く時、できればお薬手帳を持参して下さい。
なぜなら、ビスホスホネート(略してBP)製剤という薬を使用中の患者さんが、
抜歯などの外科的処置を行うと、通常より高頻度で傷の治癒が悪かったり、
顎の骨が壊死したりすることが、国内外で報告されているからです。

私の勤務する病院は高齢患者さんが中心のため、臨機応変な対応が求められます。
その取り組みについて、スライドを用いて口演しました。





今年は3月に横浜、6月に軽井沢、そして9月に名古屋で学会発表。
すべて異なるテーマで、口腔ケアを中心に、
私の勤務する病院歯科の取り組みについて発表しました。

では、来年は……おっと、その前に。
秋に応募予定の長編小説の仕上げをしなくちゃね。
何かと忙しい、今日この頃です☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする