goo blog サービス終了のお知らせ 

由流里舎農園

【島谷浩幸記念館】歯科医師(歯学博士)・野菜ソムリエの島谷浩幸がお届けする気ままな農天気ブログ

今夜のゆるり話…『HugKum(はぐくむ)』連載第70回掲載情報。

2025-03-30 21:13:28 | 日記
今夜もちょっと趣を変えまして、
私の連載記事が新しくサイトに掲載された話題を。




さて。
そのサイトは『HugKum(はぐくむ)』3月30日配信号。
小学館のパパママ向け子育てサイトですね。
その「健康」コーナーに、私の記事が掲載されております。

サイトのスクショ画像です。
右方に「健康」コーナーがありますね。




連載タイトルは「ドクター島谷のHugKumデンタル通信」。
第70回の節目となる今回の記事タイトルも、ちょっと長めです。

【子どもの仕上げ磨き】
「上唇小帯」に注意。
見やすい前歯が虫歯になりやすい理由は?
仕上げ磨きのポイントを歯科医師が解説

もし機会がありましたら、読んで頂けますと幸いです。

今夜のゆるり話…『nico(ニコ)』雑誌掲載情報。

2025-03-28 19:17:40 | 日記
今夜もちょっと趣を変えまして、
私の執筆記事が新しく雑誌に掲載された話題を。

大阪は暖かな春の雨です。
少しずつですが、季節の移ろいを感じますね。




さて。
その雑誌は『nico(ニコ)』2025年4月号。
出版は、クインテッセンス出版株式会社。
昨年は連載を担当させて頂きましたが、今回は単発記事ですね。
p26〜p27の2ページにわたり、私の記事が掲載されております。






今回はコラムを担当。
タイトルは「教えて!歯医者さん Q&A」。

野菜を食べると口の中が綺麗になることについて、
歯科医師と野菜ソムリエの両方の視点から書かせて頂きました。
おすすめ食材も載せております。

もし機会がありましたら、読んで頂けますと幸いです。



今夜のゆるり話…『Will Friends(ウィルフレンズ)』連載第24回掲載情報。

2025-03-24 00:47:10 | 日記
今夜もちょっと趣を変えまして、
私の連載記事が新しくサイトに掲載された話題を。




さて。
そのサイトは『Will Friends(ウィルフレンズ)』3月12日配信号。
サイトの運営団体は、日本看護学校協議会共済会です。

サイトのスクショ画像です。
看護師さんや看護学生さんなどがお読みになるサイトですね。




連載タイトルは、ちょっと長めです。
ホントは病院歯科医に聞いてみたかった!口腔ケアの「ギモン」。

第24回の今回の記事タイトルは、
「歯と構音(発音)、コミュニケーションの関係」です。

もし機会がありましたら、読んで頂けますと幸いです。

今夜のゆるり話…『HugKum(はぐくむ)』連載第69回掲載情報。

2025-03-22 21:28:33 | 日記
今夜もちょっと趣を変えまして、
私の連載記事が新しくサイトに掲載された話題を。
連日の掲載報告ですね。

ようやく大阪も春らしい暖かな日和。
桜の開花も間もなくですね。




さて。
そのサイトは『HugKum(はぐくむ)』3月22日配信号。
小学館のパパママ向け子育てサイトですね。
その「健康」コーナーに、私の記事が掲載されております。

サイトのスクショ画像です。
右方に「健康」コーナーがありますね。




連載タイトルは「ドクター島谷のHugKumデンタル通信」。
第69回の今回の記事タイトルも、ちょっと長めです。

子どもが転んで前歯が折れた!
抜けた歯は急いで◯◯に浸けて!
前歯外傷の対処法や予防策について歯科医師が解説

もし機会がありましたら、読んで頂けますと幸いです。

今夜のゆるり話…『NurSHARE(ナーシェア)』連載第20回掲載情報。

2025-03-21 18:02:10 | 日記
今夜もちょっと趣を変えまして、
私の連載記事が新しくサイトに掲載された話題を。




さて。
そのサイトは『NurSHARE(ナーシェア)』3月21日配信号。
運営元は、株式会社南江堂です。



私の連載のサムネイルのスクショ画像です。
この濃い緑色は、好きな苔をイメージした私のリクエストです。
モスグリーン(苔色)は癒しの色合いですね。




連載タイトルは「エビデンスでみる歯・口と健康のかかわり」。
第20回の今回の記事タイトルは、「歯と難聴のかかわり」です。

もし機会がありましたら、読んで頂けますと幸いです。