由流里舎農園

歯科医師(歯学博士)・野菜ソムリエの島谷浩幸がお届けする気ままな農天気ブログ

農・エコニュース377…。石清水八幡宮・橘収穫、CM出演続報。

2017-11-26 13:05:58 | 日記
今日もTwitterでRTした農ニュースを。
元記事は、京都新聞のデジタル版です。
(日付は配信日)
詳細は、サイトでチェックして下さいね。





(11月23日)
京都府の話題。
八幡市の石清水八幡宮で22日、
正月の参拝者に授与する「橘酒(たちばなしゅ)」に使う、
タチバナの実の収穫が始まったそうです。

巫女たちが橙色になった実を一つずつ丁寧に摘み取ったとのこと。
23日の新嘗祭(にいなめさい)で神前に供え、
城陽市の酒造会社で3年間熟成させるそうです。





さて。
月末恒例となりました今月のTV出演…CM出演のまとめですね。
鹿児島県にあります(株)健康家族さんの『伝統にんにく卵黄』TVショッピングで、
私のインタビューが放映されております。

【全国ネット】
・11月12日 健康家族テレショップ (テレビ朝日)

【関西ローカル】
・11月4日 すこナビ (朝日放送)
・11月12日 健康家族テレビショッピング (よみうりテレビ)
・11月17日 いいモノ買っチャオ (よみうりテレビ)
・11月18日 健康家族テレビショッピング (よみうりテレビ)





今日は、もう一つ。
先ほど写真付きでツイートしましたが、
何年か前のキャンペーンで頂いたジュンク堂書店さんのオリジナル手ぬぐい、
とても重宝しております。

鳥のデザインは素朴で、地味な色合いは私好みですね。
季節感がないので、年中通勤かばんに入れて持ち歩いています。
しかも生地が薄く、早く乾く優れものでもあります。

毎年恒例の秋の読書キャンペーン。
締め切り間近なようですが、今年のも気になるところですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農・エコニュース376…。京都・杉樹高日本一、書籍・執筆情報。

2017-11-22 22:06:17 | 日記
今夜もTwitterでRTした農ニュースを。
元記事は、京都新聞のデジタル版です。
(日付は配信日)
詳細は、サイトでチェックして下さいね。





(11月21日)
京都府の話題。
林野庁は21日、
京都市左京区の大悲山国有林にある「花背の三本杉」の高さが日本一と発表。
同庁は、28日に詳しい高さを公表するそうです。

花背の三本杉は、3本揃って天に向かって真っ直ぐに伸び、
神木として地元の信仰を集めてきたとのこと。
京都市は「樹高日本一」を記念して三本杉見学ツアーを催すそうです。
詳しくは、市山村都市交流の森:075-746-0439まで。





さて。
以前もお伝えしましたが、私の著書の情報を。
今年2月出版の長編ミステリー小説『ミュータンス・ミュータント』(幻冬舎)。
この作品は、虫歯菌のミュータンス菌を題材にしたサイエンス・ミステリーですが、
その原点は、2008年に出版された私の健康本ですね。
『歯磨き健康法』(アスキー新書、KADOKAWA)です。

現在、『歯磨き健康法』は全国で120を超える公共図書館に所蔵されております。
(詳細は、9月23日〜10月4日のブログをご覧下さい☆)
この本のサブタイトル「お口の掃除で健康・長寿」に書いたように、
お口の中を清潔に保つことは、健康面や精神面などに対して、
様々な恩恵を私たちに与えてくれます。

そして『ミュータンス・ミュータント』は、その小説版とでも言いましょうか。
ミステリー小説ながら健康本のスパイスも加味した、
味わい深い内容となっております。笑
現在、出版からおよそ半年を経たばかりですが、
すでに全国で30に及ぶ公共図書館に所蔵されております。
(10月6日のブログをご覧下さい☆)





近況としまして、先日ブログで報告した講演が終わってからは、
ミステリー小説の続編執筆に勤しんでいますね。
すでに佳境に入る内容に至っていますが、
さらに内容を吟味しながらリアリティーを追求していこうと思います。
一作目でもそうでしたが、あまり現実離れしないように、
「あり得なさそうで、実はあり得るストーリー」を描きたいですね。

冬の訪れを間近に感じる今日この頃ですが、
すでに書き終えた別の長編小説(過去の文学賞で二次選考以上)も温めつつ、
新たな文学賞への応募も検討中です。
読書の秋…文学の秋は深まりますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農・エコニュース375…。京都・千枚漬け本格化、世界糖尿病デー・講演情報。

2017-11-13 20:24:07 | 日記
今夜もTwitterでRTした農ニュースを。
元記事は、京都新聞のデジタル版です。
(日付は配信日)
詳細は、サイトでチェックして下さいね。






(11月10日)
京都府の話題。
京都の冬の味覚「千枚漬け」の漬け込みが本格化しているそうです。
真っ白い聖護院かぶらを薄く削り、樽の中に漬け込むとのこと。

千枚漬けは、カブラの甘みが増す底冷えの季節が最も美味とされ、
歳暮や正月に向けて作業が最盛期を迎えるそうです。






さて。
学問の秋ということで、私の講演の話題を。
先日、大阪・堺市内にある歯科の開業医さんで特別講演を行いました。
内容は、「培養検査 ミュータンス菌・ラクトバチラス菌」。

虫歯予防の一環として、「唾液検査」という方法があります。
タイトルの両菌は糖分を栄養にして酸を産生し歯を溶かす、
言わば、虫歯の原因細菌として知られていますが、
「唾液検査」は唾液に含まれる両菌を培地で育てて培養し、
その数や活動度を測定したりして、虫歯のなりやすさ等を調べるのです。
その他、口の中の細菌や真菌(カビ)について臨床的な内容などを話しました。

その歯医者さんのホームページに講演の様子の写真が掲載されまして、
私のTwitterでも、その画像をアップしています☆。






今夜は、もう一つ。
明日11月14日は「世界糖尿病デー」。
そのサイトによりますと、この日は世界に拡がる糖尿病の脅威に対応するため、
1991年にIDF(国際糖尿病連合)とWHO(世界保健機関)が制定し、
2006年に国連により公式に認定されたそうです。
この日のキャンペーンには、青い丸をモチーフにした「ブルーサークル」。
2007年から使われるシンボルマークで、
私も何年か前に勤務先の病院で頂きました。
世界糖尿病デーの明日、私のサークルの写真をTwitterでアップしますね。

この話題に関連して、来たる11月17日(金)、
同じく堺市の医療法人恵泉会・堺温心会病院にて、
一般の方々を対象にした講演会「糖尿病教室」が開催されます。
時間は、午後0時〜1時、参加無料です。
(昼食付きは500円)

この糖尿病教室は定期的に開かれますが、
私が講演するのは2年ぶり4回目となります。
タイトルは『あなたの歯は大丈夫?』。
最近の歯科医療の動向や歯の健康と糖尿病の関わりについて、
分かりやすくお話させて頂こうと思います。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする