由流里舎農園

歯科医師(歯学博士)・野菜ソムリエの島谷浩幸がお届けする気ままな農天気ブログ

農・エコニュース79…。茶ひよ子、田んぼダム。

2013-06-27 23:07:40 | 日記
今夜もTwitterでRTした農ニュースを。
おっと、その前に。
先週末に九州・博多に行っていた同僚からのお土産の話。

一昨日かな、Twitterで写真付きでツイートしましたが、
それは『茶ひよ子』。
博多土産で『ひよ子』はよく知られますが、
その季節限定版です。
しかも、名菓ひよ子創生100年の記念菓だとのこと。
ありがたく頂きました!
中の餡はほんのり抹茶味。
説明書によると、福岡八女の新茶から精製された抹茶だそうです。

さて、農ニュース。
元記事は、神戸新聞のデジタル版です。



(6月27日)
兵庫県赤穂市の話題。
田んぼダム、県内初の取り組み。

千種川流域の洪水被害防止を目的に、県は7月から赤穂市周世の水田約10ヘクタールに雨水を一時ためて川の急な増水を防ぐ「田んぼダム」の実証実験を始めるそうです。

先進地の新潟県では2012年度、
水田9539ヘクタールで「田んぼダム」を実施したそうです。



ほう。田んぼダムね。
このニュースで、その存在を初めて知りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農・エコニュース78…。箱根・食虫植物展。

2013-06-25 00:07:35 | 日記
昨夜は月…あまり見えませんでしたね。
大阪は曇り空でしたので…。
その代わり、TwitterのTLで月の画像を堪能。
ご馳走さまでした(笑)。

さて、今夜もTwitterでRTした自然ニュースを。
元記事は、神奈川県の箱根町立・箱根湿生花園のツイートです。



(6月23日)
7月20日から8月31日まで、
『ちょっと気になる 食虫植物展~ハエトリグサとゆかいな仲間たち~』が開催されます。

昨年も実施されたようですね。
現在、会場準備が着々と進んでいるそうです。
詳細は、園のHPまたは0460-84-7293まで。



食虫植物。興味ありますね~!
子供の頃、実家にウツボカズラがありました。
何年も。
植物が虫を食べる(溶かす)……子供ながらに不思議な気持ちでしたね。
最近では昨年、ハエトリグサで花が咲いているのを買いましたが、
すぐに枯れてしまいました。

街の花屋さんでも時々見つけますが、
ついつい見入っちゃいますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農・エコニュース77…。最遠ダイヤモンド富士、スーパームーン。

2013-06-23 01:22:42 | 日記
富士山が静岡県の三保松原を含む形で、
ユネスコの世界文化遺産に正式登録されましたね。

では、今夜もTwitterでRTした農・エコ?、いや違うな。
ネイチャーニュースを。
元記事は、NHKのデジタル版と国立天文台・天文情報センターの公式サイトです。



(6月21日)
太陽と富士山の山頂が重なる「ダイヤモンド富士」。
最も遠い292㎞離れた奈良県の山で撮影されたそうです。

撮影場所は、標高約1700mの大峰山・仏生ヶ岳。
今月5日の早朝、奈良県天理市の男性がカメラでとらえたそうです。
サイトに映像がありますが、超望遠での撮影のため、
いわゆる「ダイヤモンド富士」には見えてません…。



(6月22日)
今年最大の満月、スーパームーンの話題。

国立天文台によると、6月23日20時過ぎに月は今年最も地球に近付き、
その後20時30分頃に満月となるそうです。



今夜は、富士山・太陽・月。
なんか壮大なテーマの話題ですね。
最近は、野の草花や地面の雑草に目が行きがちですが(笑)、
明日の夜は空を仰ぎましょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農・エコニュース76…。蘭島・重要文化的景観、「ライトダウン2013」。

2013-06-21 23:27:57 | 日記
今夜もTwitterでRTした農産物・エコニュースを。
元記事は、それぞれテレビ和歌山と神戸新聞のデジタル版です。



(6月21日)
和歌山県有田川町の棚田「蘭(あらぎ)島」を含む農山村の景観が、県内で初めて国の重要文化的景観に選定されるそうです。

「蘭島及び三田・清水の農山村景観」。
有田川上流の有田川町清水地区のおよそ110ヘクタールの地域。

蘭島は、農林水産省が平成11年に認定した「日本の棚田百選」の一つ。
現在は6軒の農家が蘭島の棚田で耕作していて、地元の小学生の田植え体験学習なども行われているそうです。



(6月21日)
地球温暖化防止へ、夏至の夜に節電に思いを馳せてもらおうと、環境省が家庭や事業所などに消灯を呼び掛ける「ライトダウン2013」が夏至の21日、全国各地であったそうです。

2003年から始まり、夏至と七夕の年2回、午後8~10時に消灯。
環境省によると、全国の16445施設が参加。
神戸市では、神戸ポートタワーも消灯したそうです。



確か、昨年もこのライトダウンの話題をRTしたような…。
興味の対象は、変わってないな~(笑)。

あ、そうそう。以前からお気に入りの蘭島。
実際に実物を見たことはないのですが、
写真や映像で見ても、実に見事な棚田です。
数時間前にTwitterでツイートしましたが、
和歌山観光案内所のサイトに掲載されている蘭島の写真は素晴らしいです!
癒されますう~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農・エコニュース75…。梅雨の清水、京都・清水寺の舞台柱修理。

2013-06-20 00:11:27 | 日記
今夜もTwitterでRTした農・エコニュースを。
元記事は、京都新聞と神戸新聞のデジタル版です。

おっと、その前に。
空梅雨だった大阪でも、ついに久々の雨。
しばらく使わなかった傘を開いたら、ギシーと軋んだ音がしました(笑)。
石川県・七尾や島根県・大田では観測史上最多の雨だったそうです。
今回の雨が恵みの清水となるかどうか、
はたまた厄介な濁流と化すか。
静かに見守りたいと思います。



(6月18日)
京都市・清水寺の「清水の舞台」の柱修理の話題。

京都府教育委員会が進めている本堂(国宝)の保存修理の一環で、
湿気や虫食いで傷んだ柱の根元部分を切断し、
新しい部材と交換する「根継(ねつぎ)」の工事が始まったそうです。

1633年再建の本堂の舞台部分は、
計78本のケヤキの柱で支えられているとのこと。



(6月18日)
私の住む関西の話題。
昨日までの記録的少雨で、農産物が打撃を受けているそうです。
全国的にも農産物被害のニュースは多いですね。
兵庫県では、収穫期の終盤を迎えたキャベツに影響が大きく、
集荷数量、単価とも前年を下回っているそうです。



さてと。
日付けも変わりましたが、今日の予報も雨。
せっかくですから、
少しでも梅雨の風情を味わおうと思います。
紫陽花があちこちで旬の花を咲かせていますしね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする