由流里舎農園

歯科医師(歯学博士)・野菜ソムリエの島谷浩幸がお届けする気ままな農天気ブログ

農・エコニュース273…。農林水産省・GI制度、今年のメディア総括云々。

2015-12-29 21:37:07 | 日記
今夜もTwitterでRTした農ニュースを。
元記事は、朝日新聞のデジタル版です。
(日付は配信日)
詳細は、サイトでチェックして下さいね。





(12月22日)
農林水産省は22日、地域ならではの農林水産物や食品のブランドを守る、
「地理的表示保護制度」(GI制度)の登録第一弾を発表したそうです。

夕張メロン(北海道夕張市)や神戸ビーフ(兵庫県)など7品目が登録されたとのこと。
あとは、江戸崎かぼちゃ、あおもりカシスなどだそうです。





さて。
本業の歯医者は今日が仕事納め。
ということで(?)、今年のメディア登場の総括などを。


【テレビ出演】
(株)健康家族さんの「伝統にんにく卵黄」TVショッピング。
昨年10月から今年の6月頃まで引き続き放送されましたね。
私のインタビューが放映されました。


【雑誌掲載】
今年は、残念ながら一般誌での掲載はなかったですね。
その代わり、いくつかの医学関連学会で演題口演をしましたので、
学会誌に抄録等が掲載(抄録の詳細は長いので省略しますが、タイトルだけでも…)。

・第2回慢性期リハビリテーション学会(3月、横浜)
「病棟における歯科医師・歯科衛生士による口腔ケアとカンジダ簡易培養検査の重要性」

・第65回日本病院学会(6月、軽井沢)
「病院歯科の役割ー超高齢化社会に向けた10年の取り組みー」

・第23回日本慢性期医療学会(9月、名古屋)
「BP製剤関連顎骨壊死の予防と残根上義歯での咀嚼機能回復:患者のQOLを高める病院歯科の戦略」


【その他】
現在、文学賞の選考結果待ちの長編小説は2作品。
今月落選した別の1作品は、ぼちぼち手直し中ですね。

あと、前回の内容にも書きましたが、
来年度、京都にある歯科衛生士専門学校で教鞭をとることが決まりました。
3年制の教育課程で、私は1年生のある講義を担当します。
詳細はまた、お知らせしますね。





…とまあ、こんなところでしょうか。
来年に発表予定の学会の演題登録も終えましたし、
着々と水面下で、楽しみの種蒔きを続けています。
来年も、色んな刺激を感じる1年になればいいな、と思います。

ではまた来年…ということで、よいお年を☆
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農・エコニュース272…。京の話題選。丹波黒大豆、専門学校講師続報。

2015-12-23 08:35:47 | 日記
今日もTwitterでRTした農ニュースを。
元記事は、京都新聞のデジタル版です。
詳細は、サイトでチェックして下さいね。





(12月22日)
京都府の話題。
おせち料理に欠かせない「丹波黒大豆」の出荷作業が、
産地の京丹波町でたけなわを迎えているそうです。

丹波黒大豆は直径1センチほどの大きく丸い粒が特長で、
煮ても型崩れしないとのこと。
大きさなどで選別され、京都市などに出荷されるそうです。





さて。
先日、お伝えしました歯科衛生士さんの専門学校の講師情報。
それに関する続報です。

その専門学校は京都市内にあり、古都・京都の情緒溢れる素敵な学校です。
3年制の教育課程で、来年度から私は1年生のある専門分野を担当します。

Twitterやブログでも、京都の情報を何度も書いたりしてきましたが、
私にとって、京都は大好きな街。
冬の初詣や春の桜、夏の祇園祭や大文字送り火、
秋の紅葉、そして湯豆腐……学生時代から、幾度となく訪れてきました。
初講義の日を迎えるのが、とても楽しみですね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農・エコニュース271…。京野菜種発売、和歌山梅世界農業遺産、DH専門学校講師就任情報。

2015-12-16 23:46:36 | 日記
今夜もTwitterでRTした農ニュースを。
元記事は、京都新聞と朝日新聞のデジタル版です。
詳細は、サイトでチェックして下さいね。





(12月15日)
京都府の話題。
種苗大手のタキイ種苗(京都市下京区)は、
伝統的な京野菜の種17品種をシリーズ化した「京都ゆかりの厳選野菜」を、
発売したそうです。

創業180周年記念事業の一環。
品種の保護や京都の食文化継承を目指すとのこと。
もぎ茄子、桂瓜、聖護院胡瓜など、通信販売限定だそうです。





(12月15日)
和歌山県の話題。
「みなべ・田辺の梅システム」が国連食糧農業機関(FAO)の審査で、
世界農業遺産に認定されたそうです。





さて。
以前に書いた内容の続報ですが、
DH、つまり歯科衛生士さんの専門学校から、
講師就任の正式オファーがついに来ました!
早速、お受けしますと返事しました(笑)。

現在の病院勤務を続けながら、学校の夜間部で教鞭をとることになります。
学生たちのモチベーションを高める、刺激のある講義をしたいですね。
詳しい情報は、また後日お知らせ致します☆
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農・エコニュース270…。和歌山・梅・日本一、文学賞選考・学会発表情報。

2015-12-07 21:28:35 | 日記
今夜もTwitterでRTした農ニュースを。
元記事は、朝日新聞のデジタル版です。
(日付は配信日)
詳細は、サイトでチェックして下さいね。





(12月3日)
和歌山県の話題。
農林水産省近畿農政局は、
2015年のウメの県内収穫量が63800トンだったと発表。
2年続けての減少ですが、
51年連続で収穫量日本一となったそうです。





さて。
師走に入り、年の瀬も迫ってきましたが、
今日は今年最後の文学賞応募に、郵便局へ行ってきました。
これで現在、長編3作品が選考待ちということになります。

それぞれをジャンル分けするとすれば、
サイエンス・ミステリー(コメディ?)、サイエンス・ホラー、
そしてファンタジーとでもなるでしょうか。

いずれの作品でも、一次選考の通過を経験してきましたが、
二次選考通過となると、ごく僅か。
今度こそ!という気持ちで、いつも挑んでいますね。





それと、今日はもう一つ。
来年6月に岩手県で開催される学会の口演演題のエントリーをしました。
締め切りは来年2月ですが、
今月1日から募集が始まっていましたので、早々と済ませましたね。
学会発表はまだまだ先ですが、
発表内容の整理やスライド作成も、ぼちぼち始めようと思います。


近頃は、テレビや雑誌などのメディアに出ることはないですが、
なんだかんだと、水面下で(笑)地味に頑張ってまーす。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする