やれこら やれこら 昨日も今日も

自分だけはと力んでみても,膝はガクガク,息ハアハア。会話は「アレ,ソレ」そして「やれこら」。鍛えるべきは皮肉とジョーク。

『あんた なにようてん ?』

2019-06-27 18:59:20 | 今日のやれこら
当地 やっと梅雨入り
雨の止み間に

サギ 撮り

カメ 撮り

『テクテクテクテク』 河川敷散歩



暫し カルガモと

     

遊んでいたら

     

いきなり!

後ろから くぐもった声で

『今日は 子どもが 泳ぎょうらんなぁ』

“えっ! なに?” と 振り向いてみれば

杖を手に持ち 散歩中の お爺さんが

     

もう一度 

『今日は 子どもが 泳ぎょうらんなぁ』

“ん?・・・”
 
  潮の干満が有った50年前なら いざ知らず
  今は 河口に堰が出来 水辺には雑木も繁っています
  とても 子どもが泳ぐとは思えないんです

「えっ この辺りで 子どもが泳ぐんですぅ?」

『そうよなぁ 親が連れてきてなぁ 泳ぐんよ』

「親が?・・・・ わざわざ? 水の濁ったこんな所で泳がんでも
  近くにプールも有るのに 近頃は 変わった親が 居りますなぁ」

『ん?』

一瞬 間が有り  

お爺さんは 

『あんた なにようてん?(何 言ってるんですか)
 わしゃぁ カルガモの話しょうるんでぇ 子が8匹居るんよぅ』

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
アハハハ・・・ (tango)
2019-06-27 19:20:46
笑いました
笑いました
笑いました・・・・アハハは~~
笑いが止まりません
しかしサギもカメも遠くの橋もとっても素敵に
撮れています・・・
アハハハ~~♪♪愉快・・・笑いが止まりません
私を想像してください・・(^^♪
こんにちは (鈴木)
2019-06-27 21:28:03
ブログ拝見してます
『あんた なにようてん ?』
ははは~~~
笑うしかないです
tango様 (やれこら)
2019-06-28 07:57:40
子どもを鍛える 変わった親が・・・と,すっかり人間の話と思って「応答」しました。 やれこらです。
鈴木様 (やれこら)
2019-06-28 08:01:43
ありがとうございます。
初対面のお爺さんで,いきなりの声掛け。 日頃 カモの「観察」をしているのかも知れません。
これからも 宜しくお願いいたします。 

コメントを投稿